コメント
 
 
 
Unknown (Yoshi)
2006-12-05 22:29:12
パイプ斜め抜き。
これはいい方法ですね。
今度やってみます。

長芋が先で、あとが自然薯なので、
まだ自然薯は食べてません(笑)
 
 
 
楽々 (●てらまち)
2006-12-06 05:43:40
★Yoshiさん、おはようございます。

>パイプ斜め抜き。
これはいい方法ですね。
今度やってみます。

⇒パイプ栽培で、「楽」な掘り取りが、
「楽々」になりますよ。

>長芋が先で、あとが自然薯なので、
まだ自然薯は食べてません(笑)

⇒私も、手前から順番に掘っていくしかない・・・・と思っていました。
 が、このコメントいただいて、思いつきました。
  「斜め横抜き」(笑)
 ちょっと土を横にどけなければいけないけど、こうすれば、途中のイモも掘れるのでは・・・・いかがでしょうか。
 
 
 
パイプ栽培 (ヒキノオカビト)
2006-12-06 17:09:03
とろろ汁で有名な東海道鞠子の宿、この茶屋でだす山芋の栽培はパイプ栽培と聞いたことがあります。でもほかでもやってたんですね。
私の田舎では正月二日に摺り初めと称してとろろ汁を食べていました。御馳走でした。
 
 
 
風情のある話 (●てらまち)
2006-12-07 05:27:47
★ヒキノオカビトさん、おはようございます。

>とろろ汁で有名な東海道鞠子の宿、この茶屋でだす山芋の栽培はパイプ栽培と聞いたことがあります。でもほかでもやってたんですね。

⇒風情のあるお話ですね。
 パイプ栽培は、いま、家庭菜園にもどんどん広がっています。
 ホームセンターでのパイプの売れ行きを見れば(笑)
 ・・・風情が無かった。。。

>私の田舎では正月二日に摺り初めと称してとろろ汁を食べていました。御馳走でした。

⇒いいですねぇ。
 掘ってから1.2ヶ月経って食べたほうがおいしいという生活の知恵を習慣に根付かせているのですね。
 餅ととろろ。おなか一杯になりそう(笑)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。