コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
やまとたける
)
2008-03-31 21:19:46
トラックバックありがとうございます。
道路財源も国会も、政治家は何のために議論をしているのでしょうか?
与党議員と野党議員が討論番組でいくら討論しても、あれはTVメディアを自分たちのアピールの場としか考えていないようにしか見えません。
野党議員の行動もメディア的に映り映えがいいかを気にしすぎ。コメントにしても、討論番組的の満点を狙たものばかり。
実は自分たちの保身のため、次回選挙で勝つため、政治家として食っていけるかだけ。国民のためにはこれっぽっちもない。選挙のときだけ「国民のためを思いだす」。挙がってしまえばそれでよし。
特に○○チルドレンはその姿勢が顕著過ぎ。
国民の視点は
(
●てらまち
)
2008-04-01 07:22:04
★やまとたけるさん、おはようございます。
>道路財源も国会も、政治家は何のために議論をしているのでしょうか?
⇒そうですね。党利党略の腹の底が国民には見えているから芝居のようですね。
>実は自分たちの保身のため、次回選挙で勝つため、政治家として食っていけるかだけ
⇒それでも、醒めた国民は、とりあえずガソリンが安ければそれはそれでいいさ、ということでしょうね。
暫定とはメイ
(
amarantine5
)
2008-04-01 08:37:08
少なくても下記のような事
は阻止したいですね。
地方によっては、お粥に更に水を加えた食べているのにね。
「母屋(一般会計)でおかゆを食べているのに、離れ(道路特別会計)ですき焼きを食べている」
Unknown
(
amarantine5
)
2008-04-01 08:47:18
すみません
楽しく見させたいただきました。
更に、先に3通すみませんが
途中でのミス投稿です
消去お願いします。
かってながら、よろしくお願いいたします。
おかゆとすき焼き
(
●てらまち
)
2008-04-01 09:44:10
★amarantine5さん、おはようございます。
>少なくても下記のような事
は阻止したいですね。
地方によっては、お粥に更に水を加えた食べているのにね。
⇒はい、そうですね。
>楽しく見させたいただきました。
⇒ありがとうございます。
Unknown
(
おやじぃ
)
2008-04-01 23:19:29
トラックバック、ありがとうございます。じっくり読ませていただきました。
民主党の「ガソリン値下げ隊」や菅直人の宮崎訪問など大衆受け狙いのパフォーマンス、イライラしていました。一般財源化と暫定税率廃止をワンセットにして意地を張る姿勢、地方には迷惑を掛けないと言いながら何らその方策を示さない姿勢、選挙対策が見え見えで不快です。政府・与党が良いとは決して言いませんが、「本当の」国民のための議論というものをして欲しいものです。
国民不在
(
●てらまち
)
2008-04-02 09:54:27
★おやじぃさん、おはようございます。
私は、「一般財源化と暫定税率廃止」自体は望ましいことだと思っています。
しかし、今の国会の在り方、すすめ方はいただけませんね。
政府にしても、3月末で法が切れることはずっと前から分かりきっていたのに、ですしね。
こういう状況を「国民不在」というのでしょうね。
Unknown
(
やまとたける
)
2008-04-03 20:29:33
いままでいまいちピンッとこなかったフレーズ「国民不在」の意味が今になって実感できました。
鈍感な私でも感じます。
裏と表
(
●てらまち
)
2008-04-04 07:11:14
★やまとたけるさん、おはようございます。
政治には裏と表がありますよね。
そのどちらもが国民の側を向いたものであればいいけど、ほとんどが違いますね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
道路財源も国会も、政治家は何のために議論をしているのでしょうか?
与党議員と野党議員が討論番組でいくら討論しても、あれはTVメディアを自分たちのアピールの場としか考えていないようにしか見えません。
野党議員の行動もメディア的に映り映えがいいかを気にしすぎ。コメントにしても、討論番組的の満点を狙たものばかり。
実は自分たちの保身のため、次回選挙で勝つため、政治家として食っていけるかだけ。国民のためにはこれっぽっちもない。選挙のときだけ「国民のためを思いだす」。挙がってしまえばそれでよし。
特に○○チルドレンはその姿勢が顕著過ぎ。
>道路財源も国会も、政治家は何のために議論をしているのでしょうか?
⇒そうですね。党利党略の腹の底が国民には見えているから芝居のようですね。
>実は自分たちの保身のため、次回選挙で勝つため、政治家として食っていけるかだけ
⇒それでも、醒めた国民は、とりあえずガソリンが安ければそれはそれでいいさ、ということでしょうね。
は阻止したいですね。
地方によっては、お粥に更に水を加えた食べているのにね。
「母屋(一般会計)でおかゆを食べているのに、離れ(道路特別会計)ですき焼きを食べている」
楽しく見させたいただきました。
更に、先に3通すみませんが
途中でのミス投稿です
消去お願いします。
かってながら、よろしくお願いいたします。
>少なくても下記のような事
は阻止したいですね。
地方によっては、お粥に更に水を加えた食べているのにね。
⇒はい、そうですね。
>楽しく見させたいただきました。
⇒ありがとうございます。
民主党の「ガソリン値下げ隊」や菅直人の宮崎訪問など大衆受け狙いのパフォーマンス、イライラしていました。一般財源化と暫定税率廃止をワンセットにして意地を張る姿勢、地方には迷惑を掛けないと言いながら何らその方策を示さない姿勢、選挙対策が見え見えで不快です。政府・与党が良いとは決して言いませんが、「本当の」国民のための議論というものをして欲しいものです。
私は、「一般財源化と暫定税率廃止」自体は望ましいことだと思っています。
しかし、今の国会の在り方、すすめ方はいただけませんね。
政府にしても、3月末で法が切れることはずっと前から分かりきっていたのに、ですしね。
こういう状況を「国民不在」というのでしょうね。
鈍感な私でも感じます。
政治には裏と表がありますよね。
そのどちらもが国民の側を向いたものであればいいけど、ほとんどが違いますね。