コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
美しいですね。
(
るな
)
2005-10-23 00:48:00
木の実も山の彩りですね。
秋の山は、上も下も見ないといけなくて
大忙し、でしょうか。
実の多い山は、動物や鳥の自然食レストラン?
おいしそうです
(
むく
)
2005-10-23 01:25:53
こんなにおいしそうな色をしていたら、食べてみたくなりますね。
昨日安曇野市にいきましたが、果樹園のリンゴが真っ赤に色づき、たわわに実っていました。大きさは違いますが、小さなリンゴみたいですね。
我が家は明日柿もぎをします。こちらは渋柿です。温泉に一晩浸けておくと、あら不思議、朝は甘い柿に変身します。柿と温泉は仲良しなんですね。私は焼酎で一週間かけて甘くします。これも不思議です。
デジカメがないのでお見せできなくて残念です。
果実
(
●てらまち
)
2005-10-23 07:16:22
★るなさん、おはようございます。
>木の実も山の彩りですね。
秋の山は、上も下も見ないといけなくて大忙し、でしょうか。
⇒紅葉に実にキノコにと忙しい。
加えてクマにも気をつけないと・・
そう、このマユミのあった伊吹三合目のお花畑にも、「熊注意」の看板がありましたっけ。
>実の多い山は、動物や鳥の自然食レストラン?
⇒いつもながらのネーミング・・
あたってますね(笑)
★むくさん、おはようございます。
>こんなにおいしそうな色をしていたら、食べてみたくなりますね。
⇒コマユミはちっさい実だから・・
>昨日安曇野市にいきましたが、
⇒選挙応援ですか(笑)
>果樹園のリンゴが真っ赤に色づき、たわわに実っていました。・・・
⇒諏訪方面ではああいう光景は無いんでしたっけ??
>我が家は明日柿もぎをします。こちらは渋柿です。温泉に一晩浸けておくと、あら不思議、朝は甘い柿に変身します。
⇒そうなんですか!!
温泉で渋が抜けるの。
Yoshiさんが苦労してなぁ。
そちらの町は、各家庭に温泉が配湯してあるとかって、テレビでやってましたね。贅沢な町(笑)
>私は焼酎で一週間かけて甘くします。これも不思議です。
⇒ふーん。
私は、柿より浸けておく液体の方がよさそう(笑)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
秋の山は、上も下も見ないといけなくて
大忙し、でしょうか。
実の多い山は、動物や鳥の自然食レストラン?
昨日安曇野市にいきましたが、果樹園のリンゴが真っ赤に色づき、たわわに実っていました。大きさは違いますが、小さなリンゴみたいですね。
我が家は明日柿もぎをします。こちらは渋柿です。温泉に一晩浸けておくと、あら不思議、朝は甘い柿に変身します。柿と温泉は仲良しなんですね。私は焼酎で一週間かけて甘くします。これも不思議です。
デジカメがないのでお見せできなくて残念です。
>木の実も山の彩りですね。
秋の山は、上も下も見ないといけなくて大忙し、でしょうか。
⇒紅葉に実にキノコにと忙しい。
加えてクマにも気をつけないと・・
そう、このマユミのあった伊吹三合目のお花畑にも、「熊注意」の看板がありましたっけ。
>実の多い山は、動物や鳥の自然食レストラン?
⇒いつもながらのネーミング・・
あたってますね(笑)
★むくさん、おはようございます。
>こんなにおいしそうな色をしていたら、食べてみたくなりますね。
⇒コマユミはちっさい実だから・・
>昨日安曇野市にいきましたが、
⇒選挙応援ですか(笑)
>果樹園のリンゴが真っ赤に色づき、たわわに実っていました。・・・
⇒諏訪方面ではああいう光景は無いんでしたっけ??
>我が家は明日柿もぎをします。こちらは渋柿です。温泉に一晩浸けておくと、あら不思議、朝は甘い柿に変身します。
⇒そうなんですか!!
温泉で渋が抜けるの。
Yoshiさんが苦労してなぁ。
そちらの町は、各家庭に温泉が配湯してあるとかって、テレビでやってましたね。贅沢な町(笑)
>私は焼酎で一週間かけて甘くします。これも不思議です。
⇒ふーん。
私は、柿より浸けておく液体の方がよさそう(笑)