コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
おかえりなさい~ (てんちゃん)
2005-07-15 00:18:41
家のドアを開けるまで旅行です。

気を抜かないように。

事故のないように。



いろいろ、目で楽しませていただきました

私の家に、クール宅急便は何日の何時ぐらいに届く予定ですか?

その時間家で待機しておかないと・・・ねっ
 
 
 
ただいま ! (●てらまち)
2005-07-15 07:17:53
 ★てんちゃん、心配していただいてありがとうございます。

 舞鶴・敦賀のあと、道中は良かったけど、家に戻って玄関を入って、新聞の山につまづきました(笑)



 弁解というか事情説明 =

 積丹のお店で、ウニとカニと甘エビを氷と一緒に発砲スチロールに入れもらって、「クロクマ ヤマト」の宅配便にもって行きました。

 伝票の宛先にてんちゃんのブログのアドレス書いて渡したら、店長は「・・・・」と無言。



 「お宅、『メール便』ってやっているでしょ。このアドレスでいいでしょ」といったら、店長は「こんなの、配達した前例がありません !」って。



 「『前例がない』なんて、役所みたいなこと言わないで」といったら、「今後、検討しますので、ご勘弁ください」だって。



 ということで、仕方ないから、小樽から舞鶴のフェリーの中で、私たちのお腹の中で消化せざるを得ませんでした(笑) 



 宅配事情が悪くて、ごめんなさいね。



 
 
 
お帰りなさい (むく)
2005-07-16 02:18:11
玄関でつまずいたんですね。無事お帰りになった証拠ですね。ほっとしました。

毎日伝えられる旅日記を一緒に楽しみました。ただし、美味しそうな夕張メロンもウニも想像で食しました。羨ましいです。

北海道は本当に良いところですね。改めて感じました。通信状況も一覧になると比較できますね。
 
 
 
ただいま。 (●てらまち)
2005-07-16 07:14:52
 むくさん、ただいま。



 毎日みていただいて、ありがとうございます。

 味や香がつたえられなくて残念です。そういうのが伝わるインターネットもいずれ開発されるでしょうね(笑)



 山登りから、帰ってすぐにまた行きたくなる時のような、今は、そんな気分です。



 通信状況は、こちらに帰って、改めて、無線の感度に驚きました。もっとも、北海道も数年もすれば、はるかによくなるのでしょうね。



 
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。