点訳「ゆう」

西大寺ふれあいセンターのボランティアルームを拠点に活動をしています。

春風に誘われて

2008年04月20日 10時21分21秒 | Weblog
 19日に、坂出ウォーキングに参加してきました。番の州公園から瀬戸大橋記念館へ行く途中に広い菜の花畑が!  記念館のそばの東山魁夷美術館に始めて行きました。もう30年も前の国語の教科書で見て印象的だった「道」、川端康成との交友が密であったことを物語る書簡の数々・・・。川端のノーベル賞のメダルも!
などと、のんびり鑑賞・・・していましたが、なんと集合時刻を勘違いして、皆さんに置いて行かれてしまいました。  宇多津まで7キロ、ひとりで地図を見つつ、ショートカットして歩き、ゴール寸前で最後尾に追いつきました。(山の中を歩くのでなくて良かった)  集団行動は苦手です・・・。
 ともあれ、これから自然のエネルギーを感じられる季節、風薫る山、若葉風、青嵐の中をせっせと歩き、健康増進に努めたいと思います。  あっ、もちろん点訳も忘れずにね。              KAZU

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行動力に脱帽 (なか)
2008-04-23 23:33:28
ひとりで参加されたんですか?
すご~い 行動力!
私もひとりで行くのは、気にならない方ですが、県外は、不安です。
年を重ねているのに、内弁慶。

東山魁夷美術館には、出来たばかりの時に行きました。
リトグラフとデジタル画像が多くて、少し物足りなさを感じたのを覚えています。
東山魁夷さんが亡くなった時、県立美術館ですごい追悼展を観たからでしょうね。

今、東京国立近代美術館で東山魁夷展が開催されています。
5月18日まで。行きたいけれど費用と時間が・・・ 
インターネットで見ると、内容は充実しているようです。
回顧展としては、最大規模らしい。

コメントを投稿