goo blog サービス終了のお知らせ 

人生楽しく生きましょー

にゃーにゃー大魔王とカラテが彩る日常

そろそろ終わり。

2018-06-05 17:28:01 | 


出会いを紹介しますと言って
書いてきましたが

もう出会い編終わっているので
ここらで最後に(笑)








同級生が隣町で動物病院を開業していたが
遠いので(笑)会社近くの動物病院へ。


健康診断も一通り終わり

「健康だね、生後2~3か月かな~」

と有り難い御言葉をいただき
誕生日を11月1日とした。


健康保険が効かないので

「まあまあ御高いのね・・・」

と思った事を記憶している(爆)







さて問題は母様だが・・・


「ばれるまでは内緒にしておこう」


・・・と言うことに(流行りの隠ぺい体質?)


幸い?我が家は2世帯住宅で
1階と2階が独立している。

隠すことは難しくなかった・・・最初は・・・

1週間ほどで2階に慣れた子猫は
ご多分に漏れずアドベンチャー好きで

興味が1階に及んできた・・・

・・・と言うことは


もう無理なのである(爆)


それからほどなく
1階にいる母様の目の前に飛び出すことになる(怖)








怒られました・・・

大の大人が・・・

1週間ほど無視されましたよ。
ひどいでしょ?(ひどいのは私という声もちらほら・・・)

しかしテンテン可愛いので
まったく気にしませーん(爆)






あれから13年・・・


天は亡くなったが現在6ニャンズが
母様エリアに出入りし
縄張りの一部としている(爆)


そして


空、ノア、ぽん太は名前覚えてもらっているが
テツは「ぽん太に似てる奴」と呼ばれている。

チミ子とモフに至っては同じに見えるらしい(笑)



いや~仕合わせです(笑)



読んでいただき有難う御座いました。

























またまた続き。

2018-06-04 17:36:25 | 

民家はない。
どこから来たのか・・・

親が近くにいるのか?
他にも子猫がいるのか?
少し探したがこの子だけ・・・



「どうする~この子」


と言いながら
もう車は走り出していた。


「ばあちゃん絶対ダメって言うよね~」

そだね~だよね~」


でも車道で凍えてうずくまっている子猫を
見過ごせる人がいたら
友達にはなれない・・・たぶん(友達少ないけど)

犬だったら
ほっといたかも・・・(コラッ)



捨て猫を貰ってくれと言われても
貰うことは無いだろうと
10分前まで思っていたし

とりあえず保護して
里親を探すという手もあったのだが

一瞬で答えは決まっていた。
みんなも同じ考えのようだ。


スキーもほどほどに
自宅に帰り
母様に見つからないように
体を洗って乾かし
リビングで改めてみんなで観察した。







写真はチミ子だけど

色はこんな感じで
毛がもう少し長く体は小さかった。


青い眼が神秘的。


青い眼の猫なんて写真でしか見たことないし
猫は基本的に模様や柄が違うだけの様な気が
していたので


魅せられてしまった。


とりあえず明日
動物病院に連れて行こう。




もうちょっと続く。








続き。

2018-06-01 14:59:07 | 


「え・・・死んでる?」





                               まだ元気なテンテン



車で3m位まで近づいても動かない
車道の真ん中で・・・

みんなで車から降りて
近づいてみた。

眼が開いている。
生きてるみたいだ。

「こんな所で何してるん?」

と、人間の言葉で話しかけてみたが

シカト・・・

とりあえず抱え上げたら
固まっていた・・・


車に乗せて暫く温めたら
動き出した。


良かった・・・


ニャーニャー鳴いて
なんかくれと言っている。

キャットフードなんて積んでないので
おにぎりを与えたら
がっついて食べた・・・2個も。

暖かくなって少し落ち着いたようで
シートの上でくつろぎ始めた・・・



「おまえ良く初めての場所で
     くつろげるね~野良?捨て猫?」


見渡す限り雪山と谷
民家らしきものは見えない・・・





またまた続く。



















天との出会い。

2018-05-31 17:12:34 | 


最近マンネリ化してきたので
先日ふと気付いたら回想していた
今は亡き天との出会いを書こうと思います。


自己満足ですからね!
「きもっ」・・・って思わないでちょーだい(笑)









大好きな写真。
1才くらい。


これより前の写真がないんですよね~。
なんで撮っておかなかったのだろう(後悔)



13年くらい前ですね

一番下の子も5才になり
家族5人で毎週末スキー場に出かけて
楽しんでおりました。

当時から猫が一番好きでしたが
母様が動物嫌いでしたので
捨て猫を拾ってくることも出来ませんでしたし
飼おうとも思っていませんでした。


ですが・・・鳥なら良いかと思い・・・







オカメインコ飼ってました。
トリッピィと言います。

前後して3羽くらいオカメインコを飼いましたね。

みんな懐いて可愛かった。

昼間は鳥かごで
帰ってきて部屋に放鳥すると
肩や頭に止まって愛嬌振りまいていました。

まっ・・・またいずれ書こうと思います。




                                 外に出ていた頃



そんなこんなで
スキー場に行く道中
車通りも少ない細い山道を
当時の愛車日産キャラバンで走っておりました(笑)

まったく汚れていない
真っ白な圧雪の上をゆっくり進んでいくと
30mほど先の車道に
何か白い物が落ちています・・・

「なんか落ちてるね・・・タオル?・・・
        ん・・・ウサギ?・・・いや猫?」


どんどん車で近づいても動きません。




「え・・・死んでる?」






続く。





























3か月と21日。

2017-10-25 17:30:36 | 


てんてん・・・


優しい写真・・・


泣きそう・・・




・・・きもっ(笑)


















全然怒らない子だったなぁ。


そういえば
獣医の先生に
一回手を出して
流血させたことがあるか・・・


あれはなぁ~
俺でも引っかくぜ(爆)



あ~ てんてんにモフモフしてぇー!

天。

2017-07-19 10:16:25 | 





テンテンだめでした・・・




腸炎と腹膜炎は
少しずつ回復に向かっていたようですが



心臓がもたなかった・・・


負担が掛かったのか
止まってしまいました。



8歳の時
肥大型心筋症を患い入院、治療。

2回ほど死にそうになったのに

復活!



それから4年
普通に元気で一緒に過ごしていたんですけどね。







空、ノア、ぽん太、テツも大好きですが


天は何か特別で・・・


ぽっかり穴みたいなのが
開いてしまったような感じです。



しばらくかかりそう。





心筋症になる前のテンテン。

俺より太ってるじゃねーか(笑)





いなくなる10日くらい前。
















腹膜炎。

2017-07-03 10:26:09 | 



テンテン入院!


なんかお腹がポンポンしてきたな~
俺に似てきた?

・・・なんて思ってたら
御飯食べなくなりました・・・


どうしたどうした!?


病院連れて行ったら
「検査するから置いてって!」・・・と。



夜に電話が来て
「腸が腫れてるし、炎症を起こしてる
 腹膜炎も併発してるね」


今 ICUに入っています・・・




心配・・・
何もできないし・・・


あー心配心配・・・










掃除中。

2017-04-28 09:56:21 | 



大掃除中
無言で邪魔をして来ます。


掃除機の音にも
耳が遠くなったのか
動じません。


余計なお世話かも知れないけど


辛くありませんか?


良かったら
もう少し大きな箱も
ありますけど・・・





ついでに
一歳くらいの時のラブリーテンテン。

今もラブリーだけど。