goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

都立蒲田高校

2018-01-25 14:17:04 | 高校受験
エンカレッジスクール
3ヶ所目
学校公開と説明会に行きました。

パンフでは修学旅行がないかわりに
民泊農業体験を2、3年生に行う
体験学習の豊富と少人数生学習、
エンカレッジアピールで

発揮出来ない子のための学校
とありました。

学校公開では
3時間目から来る子が
いました来るだけでも
頑張っています
授業は
どこの高校もそうなのか
教卓前で授業中に寝ているは
複数いました。


午後ティーのペット飲みながら授業


携帯は使わないと
言っているが堂々と
授業中使ってました。

先生諦めないで
じゃんじゃん怒ってほしい。
注意ではなく怒る。
その域です。

学校説明会では
アンケートに
書かれていたようで
寝ていても
先生怒らない

説明会で校長は
改善に向けています
と言っていました。



少人数では。
一つの教室でクラス多数で
指導先生支援先生
3人の先生でした。

都教育委員会で高校退学数
エンカレッジ
退学数が多いのが目立つ
説明会では公表はなかった。


若手の先生が精一杯頑張っているのがわかります。生徒のために声かけてなどしていて。

生徒会の方が親切に学校見学案内しました。

個別相談でも
年配の男性の先生でして、
合格点ラインどのような
学習方法すればいいのか教えて欲しいと
言ったら

そんなのわかりません。



できないのはいいが
質問に対して
返答が超上から目線でした。

リーダーに近い先生がこれでは





都立足立東高校 エンカレッジ

2017-12-04 13:48:48 | 高校受験
11月に行きました。
玄関で先生と生徒のお出迎え
高校生の挨拶が嬉しい。
公団 保育園に囲まれた広い学校です。

学校公開見学。
英語の少人数制が印象強かったです
本当に7、8人の体制で授業を
していました。

とあるところは
少人数と言いながら実は
習熟度別だったり

35人学級で2、3人の講師が
ついているなど
ヘッド先生のお手伝いだったりなど。

数学の授業も聞きました。
うちの子供は興味津々でした。


開始のチャイムとともに
教室で座っている体制を
伺えました。
廊下に出ている生徒
見ませんでした。

すれ違いで
高校生また挨拶
しかしうちにの子は
悲しいながらしませんでした。

説明会
生徒の琴演奏
素敵

そのあと
吹奏楽の演奏
歓迎の曲的で
風になりたい他
とてーもジーンと来る
演奏でした。

生徒会長のお話
中学生の苦労
今では楽しい学校生活のお話
エールをくれました

本校の特徴
チャレンジ校との違い
学校の特徴
遅刻厳禁
頭髪 ピアス
身だしなみ

少人数制 体験授業視覚支援など
説明があり
昨年度の過去問題をくれました。
考えて計算的な特徴があり
ました。

教室内は厳しいようで
教室の清掃はゴミ落ちていませんでした。

ペットボトルが机に置きっ放しは
よく見ました。