goo blog サービス終了のお知らせ 

かんらからから

独り言。時々犬、猫。

寒かです…

2018-02-07 10:57:11 | 日記

いやあ、寒いです。

まじで寒いです。

2年に1回くらいしか降らないこちらでも、今年は3回も積雪。
たまたま休みだったので雪だるま作りました。手が冷たかったのでちっこいやつ。

その寒さが一段落したと思ったら、また今日寒い。犬の散歩がホントつらい。

新年も明け、気が付けばもう2月。
また今年も早い、早い言うんだろうな。
60過ぎの同僚のおばちゃんが、

「あのね、年を取るたびに1年が過ぎるスピードは年々早くなるからね」

と、恐ろしい言葉を吐いてました。


1月は父親の一念祭でした。無事終わり良かったです。
色々思うところもあり、腹立たしかったり、悔しかったり、一番はホントに悲しい。

一番可愛がってたのにね、一番信頼してたのにね、一番自慢の子だったのにね。

どうしてああいう風になっちゃったんだろ。

姉と二人で泣きましたよ。


もうね、我が家にあの子はいないもんだと思うことにした。
自分たちの知らないうちに多分苗字も変わるんじゃないかな。

勝手にしやがれ。

職場のおばちゃんに、色々胸の内を吐き出したら、

「大丈夫。いいことあるから。神様は見てるから!!」と言ってくれた。

そうだね~。あるかな~。あるといいな~。

と、思ってたら

同僚の子から「今年最初の貢ぎ物」と、こんなものいただきました。


ねこじゃすりと言うらしい。知らなかったな。

こんな感じ


気持ちいいみたい。この子には父親の件でもとても支えてもらいました。
色々貢ぎ物もしてくれました。
昨日も飲みに行ったけどね、ピュアだな~、って思う。
おばさんうるうるきちゃう。


これは去年の新入り3匹とポン太君。すくすくとおっきくなりました。


マリリ~ン💛

みんな可愛いけどね、もうこの子は我が家の歴代猫たちの中でも2番目に位置する可愛さ!
帰れば一番にお出迎え、両手でぎゅーっと首に抱きついてきて離れません。
寝る時には、ワタシの横は争奪戦になるのですが、マリリンは枕にちょこんと頭を乗っけて、
ワタシの頭とごっつんして寝るのですよ。

ああ~、良かった、マリリンと出会えて!

黒猫ってホント可愛い。

いや、みんな可愛いんですよ。

でも、ほどほどに悪いこともしてくれていい。あんまり可愛いとすぐに神様に取られてしまうから。





今年最後の苦行終了

2017-12-16 15:09:39 | 日記

自分の体の中で気に入らないところ、気になるところ色々あれど、
一番、本当に一番気に入らないところは

尻。

尻、臀部、ヒップですよ。

もうね、大殿筋ちゅうもんが私の尻にはないんじゃないかと思うんですね。
あるとしてもすでに退化している。
それくらいの垂れ尻。
太ももと尻の境目がないに等しい。
一緒の職場にいる私より10も20も年上のおばさんたちの方が、まだ「THE 尻!」って感じするもんね。
うらやましいわ。いやホント。

これはね、もうピッチピチの若いころからの悩み。
遡れば高校生の頃から、どうも周りの尻とちょっと違うと思っていた。
今ではもう死語になったであろう「ブルマ」の時代ですよ。
プリプリの尻がそこら中にあったわけです。
尻に肉がないと言えば聞こえはいいが、ブルマに入る肉がなくてぶかぶか。
ホントにプリプリには程遠い尻の時代が延々と続いているわけです。
しかも年取って、さらに垂れ具合に磨きがかかってきたときたもんだ。

若いころにはそれなりに努力もしました。ヒップアップに効くという体操も一所懸命やったし、
桃尻になるというガードルも何枚も買いました。
実際、はいただけで「尻」ができるのを見た時には、しばらく鏡の前で興奮したもんね。
でもね、どんなに一生懸命やっても大殿筋には私の痛烈な思いは届かなかった。

ええい、上がらんかっ、このっ!!、と尻をつかんで引き上げても私の尻はちっとも言うことを聞かなかった。

ガードルで何とかなるっつったって、はいてるとね~、キツイんです。
もう太ももとかソケイ部とか締め付けられて。毎日なんてはいちゃおれんのですよ。
そうこうするうちに尻のことはあきらめた。
別に顔みたいに常に人から見られるわけじゃなし。隠せばいいじゃん。尻が隠れる服を着ればいいんですよ。

私は人生で太っていたという経験がない。
体重は20代の頃からずっとほぼほぼ一緒。
なので、尻さえ隠せばスタイルだけはそれなりのものが保てるわけです。
別にこの先誰かに尻を見せる機会があるわけじゃなし。
いーのいーのこれで。

と思っていたら…、私の尻に大ピンチが。

私の職場では、年に数回、自分を捨てなきゃならないような催し物があるのです。
これまでは、あー、イヤだ、と思ってもそれなりにこなしてきましたが、
今回、今回だけは、

あ~、ワタシの人生終わった…、

とやりもしないうちから燃え尽きましたね。

だいたい出し物が決まった時点で、イヤな予感がしてたんです。
そして衣装がこうですよ、と言われた時のあの衝撃。

いやあ~!! いやよ~~~!!!

のたうち回りましたよ、ココロの中で。

辞めようかな…、と思いました、マジで。

モモヒキ、ありますでしょ?ももひき。お年寄りの方々なんかが着られるあれです。
そして、それとセットになっている肌着。
あれ着て、さらにブリーフ履くんです。

尻の形がはっきりわかるんですよっ!!!

それで、きよしのズンドコ節踊るんです…。

これまでひた隠しにしてきたワタシの尻が、絶対誰にも見せたくなかったワタシの尻が、
まさかこんな形で公衆の面前にさらされることになるとは…。

いやだわ~、身体の線がはっきり出るじゃん~!!、と関取なみの腹を持つおばちゃんたちが
恥ずかしそうに笑っているが、私は違う、違うのっ!!

もうお嫁にいけない~!!!

…いや、確かにもういけないんだけどね。

ずっと、ずっと、どうにかならんもんか。どうにか回避できないもんか、と策を練ってきましたがどうにもなりませんでした。
風邪も引かなきゃ、インフルエンザにもなりゃせん。
尻も言うこときかないけど、身体も言うこと聞かない。

…ちきしょうめ。

もう泣くしかないね…。

そして迎えた当日。

…かなりウケた模様です。ウケてもらわにゃ報われん。
当日になってはいたブリーフ、XLでぶっかぶか。垂れ尻マックス。
でもねっ、いいこと思いついたのっ、面白けりゃいいわけで、尻にタオル入れてボリューム出したんですよっ。
そしたら尻ができたっ。

とりあえず、ほんものの垂れ尻は見せずにすんだ。
恰好はね、そりゃー笑われましたけども、それよりも私にとっちゃ垂れ尻の方が問題だったので、いいんです。
いいんですよっ。







大幸運期のはずなのに…これ如何に???

2017-12-05 23:38:55 | 日記

寒い…。めっちゃ寒い。
雪じゃないけどみぞれ振ってる。

pm10時過ぎに仕事終わって、犬達と散歩に行ってきました。
「散歩♪散歩♪」と許してくれんのですよ。元気ですよ。寒いのに。

ここは日本最西端で台風はよくいらっしゃいますが、雪が降るのはそんなにない。
でも、1回か2回はまれに積もったりするのです。
そうなるともうパニック。スタッドレスなんて売ってないしね。
そもそも1、2回のことでタイヤ変える人なんておりゃせん。

でも、まだホットカーペットだけで頑張ってる。あ、一畳くらいのやつね。電気代もお得。
灯油買おうかどうか迷う。
灯油代もバカにならない。エアコン付けた方が光熱費考えてもお得かも。

でも、乾燥するのよ。お肌に悪いのよ。「小じわ増えますよ~!!!」とお肌がレッドカードバンバン出すわけ。
何が怖いって、乾燥が一番怖い。

ホントに一年がスキップした感じなので、知らないうちに年取ってるからね。
鏡見た時に「この人誰???」って思う時あるからね。

しかしね~、ちょっと昨日の続きになりますが、もう一年過ぎるなんて信じられないわけですよ。
今年は12年に一度の大幸運期。どの占いでもそりゃーいいこと書いてました。
いったいどんなことが起こるのだ???

結婚か??いよいよそんなことも起っちゃうのか???
それとも一攫千金???もう働かなくていいの???
猫達と犬達と優雅に暮らすことできちゃう???左うちわ???

と、鼻息荒くしながら迎えた新年。

…お父さん危篤。最悪の事態。人間不信。職場でストレス溜まりまくり。辞めるか~、仕事。てな具合にね、辞めてないけど。

だらだらと過ごしているのもなんだかな~、と、気分転換に流行りの「大人の塗り絵」なんてのを
ぬりぬりしてたんですが、たまたま私を心配して来ていた姉に

ワタシ「…どうしよう姉ちゃん、…楽しくない」
姉「うん、私もね、買ってみたんだけど、…楽しくなかったの」

しばしの沈黙の後、どっひゃっひゃと大爆笑。

姉は私よりも断然人間が出来ているんですが、やっぱり姉妹。似通っているところが多々あります。

はあ、しかし、大幸運期もまもなく終了。なんだこれ。
来年どうなるわけ?うんもう。

師走・・・って。

2017-12-04 20:33:53 | 日記

2017年、12月。師走ですって。

マジで????

いやあ、信じられないですね。何なんでしょう。この速さ。


この1年何をしてたかって、一言で言うなら、ただ生きてたって感じですね。

ホントに何もしなかった。ただ生きていた。


今年しょっぱな、父親が亡くなりました。ホントに突然という感じで、それをずっとこの1年引きずってきたように思います。
父の死に納得できないことや、いや、これで良かったんだと思う気持ちが交錯して眠れないこともありました。
でも、もっとねえ、生きててほしかった。笑っていてほしかった。もっともっとしてやりたいことがあった。

父親の介護をしてきましたが、それは簡単に言い表せるものではないです。
ワタシは父親のことを人として絶対的に尊敬していたので、余計につらかった部分もあります。

でも、最後に聞いた言葉が私の名前だったことが本当に救いです。
姉でも弟たちでもなく私だった。

姉や弟たちのことが本当にわからなかったのか今でも疑問ですが。

父のことではたくさんの人たちの優しさに触れることができました。
意地で介護している部分もあって、本当にずっとひとりぼっちだと思ってきましたが、
いろんな人たちに支えられているんだと実感できました。父のために泣いてくれた人もいました。
私も父もシアワセだったんだなあ。


さて、父の死からただただぼーっと生きているワタシに神様が「寂しいでしょ?」と思ったかどうか知りませんが、猫増えました~。

7月に犬たちのの散歩途中で2匹保護。先住猫たちが「どういうつもりだっ!!」と怒るわ、ハンストするわで大変だったんですが、
ようやく落ち着いたところで、つい先月、スーパーでまた見つけちゃってねえ。

ちょうどレオ坊の口内炎の注射に行くところで、「見たもんは仕方ない」とついでに連れて行っちゃいました。
まあ、猫たちが怒るわ、怒るわ。ほほほ…。

この子達のおかげで通所通り生活できていると思います。
しかし、これ以上増えるのはちょっと無理よ。
神様加減して頂戴ね。


太一君はポン太君と仲良し。ポン太君大きくなりました。現在6.8キロですばい。


姫と太一君。これは保護して少し経った頃。今はもうちょっと大きくなってます。この2匹は7月組。


で、先月スーパーで保護したマリリン。状態が良くなかったのですが、どうにか元気になってきてます。

これで黒猫4匹。いやあ、いいね。黒猫はいい。みんないい子。う、うん、シアワセ。












インスタデビュー

2016-10-24 18:03:10 | 日記

しちゃいました。うへへ。多分、相当流行遅れなんだと思うけど。

数日前に始めたばかりで、ドキドキしながらやってます。

と言っても、完全自己満足の世界なので姉に教えたくらいで誰にも教えてません。

登録の仕方次第で知り合いがやってたりするのわかるのね。

ビビりなもんで、フェイスブックとかできないワタシ。

姉も同じ。インスタ始めたって言ったら「それナニ?」と言ったくらいだから。

でも、これちょっと面白い。

スマホから簡単に投稿できるってのがいいよね。

かなり撮りまくってた写真、バンバン投稿してしまった。

フォロワー数1ってかなりささやかだけど、いいね💛してくれる人結構いるのね。嬉しいわん。


こんなのも出来ちゃうのね。すんばらすぃ~。

今日はお天気が最高に良かったので、散歩がてらたくさん写真撮りました。


嵯峨の島~。近くの港から船で10分くらいかな。


この赤い丸で囲っているところは砂浜でした。小さい小さい隠れ家的な場所で、よく犬たちをここで遊ばせてました。
でも、この前の史上最大の台風が来た時に多分もってかれたんでしょう。こっちはほとんど被害はなかったんですけどね。
とてもいい場所だったのに残念。


これは一昨日の写真。散歩好きな太郎ちゃんとリク。
太郎はどこまでも付いてきます。


どんべえも楽しそう。

今日は猫たちもお外で走り回ってました。






猫とは関係ないですが、炊飯器が壊れたんですよ。

前から怪しい動きをしてたんですが、気にしないふりして使ってました。

でもとうとう噴火するみたいに炊き出して、水がこぼれるようになってね。

まあ、12年近く頑張ってたので寿命でしょう。

買おうかどうしようか…。

今現在、ワタシ一人。はっきり言って米の消費量は限りなく少ないです。

食べなきゃ食べないでいい感じ。

夕飯にビール飲んで、〆にご飯って、もう行きつかない。

なんだけど、やっぱりたまには炭水化物が欲しくなるわけです。

食べきれないのに新米いっぱいもらったし。

そこで、


鍋で炊いてみました~。

この鍋、ビタクラフトなんですが、はるか昔、実演販売に来た時に魅せられてセット買いしたもの。

「森進一夫妻も使ってるんですよ~。オーブン料理も出来るんですよ~」とのセリフにやられ、

勤め始めて間もないワタシはローンを組んだわけです。

でもね、値段考えたら上等オーブンを何個も買えます。そん時はわからなかったんですよ、ええ、世間知らずでしたから。

今、我が家はオール電化になってますが、このビタクラフト、我が家のIHじゃ使えない。

捨てようか・・・でも、一回も使ってない。お金に換算したら1個3万円以上。

捨てれない!!!捨てれないわ~!!!だってこんなにぴかぴかなんですものっ!!!

と、使えないのにしまってあったんです。ぴかぴかのビタクラフトが3個ほどあります。

しか~し、カセットコンロがあるじゃないかっ!

と、使ってみたら、見事に炊けました。

しかも、美味い!!!やっぱね、やっぱ鍋!!!やっぱ直火!!!


見てこれ~!!!

かつて貧乏だった我が家は鍋でご飯を炊いていた…。

炊飯器が来た時には文明開化の音がしたもんですよ。

でも、考えてみたら、確かに鍋で炊いてた方が美味かったような気がする。子供心に。

この鍋でかいので、これで5合くらい炊いて冷凍しとけば1か月くらいご飯炊かなくて済むかも。

炊飯器買おうか迷ったけど、これで十分よっ。

…なんせ、1か月ほど前に猫にテレビをまた壊されて買ったばかりだから。

これで4台目。夏に里帰りしていた弟が

「え、これ前のテレビと違う。

 また壊されたの??また???」


と、繰り返してたっけ。

これって猫あるあるよね、そうよね。私だけじゃないと思うの。

ちなみに炊飯器は猫に壊されたわけじゃないからっ。寿命だからっ。