4月6日1時20分頃から、中日本高速道路の7都県の一部高速道で、ETCのシステム障害が発生しており、ETC専用レーンの閉鎖が行われているそうです。
・NEXCO中日本 ドライバーズサイト
復旧の見通しは立っていないとも報じられています。
いわゆる係員がいるゲートは開いているようですが、当然に時間も手間もかかるわけで、渋滞が発生しているようです。
・iHighway中日本(NEXCO中日本)
上掲サイトなども事前に確認すると良いと思います。
ETC障害、前日に行ったシステム改造が関係か…発生18時間でも復旧見通し立たず(YomiuriOnline)
そこで、深夜割引の見直しに向け、4月5日にETCシステムの改造作業を実施しており、この作業が今回のトラブルに関係しているとみられるようです。復旧の見通しは立っておらず、しばらく大変そうです。というか、ここ数年、同様のトラブルが日本社会で見られるような気がします。
・NEXCO中日本ドライバーズサイト
中日本高速道路株式会社が管理するICで4月6日から、ETC の利用ができなくなっていましたが、4月7日14時よりすべての料金所で応急復旧作業が完了したそうです。対応に当たられたであろう、システムエンジニアの皆さまお疲れさまでした。