goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに・・・・・・・・・・・・

写真付きで日記や趣味を書きます。
記録として残したいこと、写真などを公開してコメントを頂きたいと思っています。

やはらかに

2014-05-09 20:51:42 | 風景

 東北も、やわらかに新緑が目に沁みる季節になりました。町内のシルバー・サン倶楽部の遠足で 、天才歌人石川啄木の里をたずねました。  

  歌碑「やはらかに 柳あをめる 北上の 岸辺目に見ゆ 泣けとごとくに」 の向こうに岩手山 、手前に北上川が。

 代用教員時代、教え子に魂を吹き込むような啄木。

しかし、父の不祥事で、石をもて追われるごとく、渋民村を去ったのでした。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シルバー・サン倶楽部 (モウコザクラ)
2014-05-11 19:58:19
シルバー・サン倶楽部・オシャレな響きですね。
町内の会合には時間的に近年参加できませんでした。
「石川啄木」については随分と復習させていただきました。謝謝。
返信する
モウコザクラ様 (天牛庵)
2014-05-12 22:43:18
 コメントありがとう、また復習になります、啄木記念館にある啄木の胸像、彫刻者は菊池政美とあります。
盛岡の北ホテルの前身の菊屋旅館の主で、戦中は張家口第二国民学校の美術の先生でした。私が話すと啄木と張家口が結ばれるのです。
返信する
渋民 (patata)
2014-05-15 16:54:22
 渋民にいらしたのですね。私は、岩手山が一番美しく見える場所は、渋民だと思っています。それが啄木の「岩手山」だから、はるかに見えただけでも襟を正す気持ちになったのかと、、。
 私も、もう一度あの場所に立ちたいです。
(全身不調で、コメントも怠けました。)
返信する

コメントを投稿