goo blog サービス終了のお知らせ 

手稲愛好家の撮影日記

手稲が大好きな鉄分高めのブログ

冬季北海道遠征第5夜

2014-01-08 14:16:38 | 日記
前回の続きから参りましょう!
急行はまなすに乗って札幌を後にした一行は函館で下車。
なぜかというと、江差線に乗るためです!
函館で3時間暇つぶし。

北斗星が到着するようです。

来ました。ED79カッコいいですね。

江差行き普通列車。

運用表。

『江差‐木古内‐函館』サボ。
キハ40に揺られること約2時間半、江差に到着です。

江差の駅名標。
折り返しまで1時間程度あるので、江差の街を散策。

跨線橋から江差駅を眺めて.....

線路沿いから渡島山地を望む。


江差駅裏から停車中のキハ40。

線路際から日本海。

町内会の地図。

駅の運賃表。

駅前の通り。

日本海の潮風を浴びながら江差の駅を照らしてきたライト。

この郵便ポストも廃止後は現在地が変わってしまうのだろうか....

10:27キハ40に揺られ、私たちは江差を後にしました。
この列車は木古内行きなので、木古内で特急に乗り換えます。

江差から来た列車と新幹線の駅を一緒に。新幹線の駅はほぼ完成していました。

江差行の列車が到着しました。
私たちは特急に乗って函館に向かい、バスで函館空港に行き、飛行機で帰路に就きました。

冬季北海道遠征 ―終―

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村
北海道の鉄道についてやっている他のブログも是非ご覧下さい。



冬季北海道遠征第4夜

2014-01-06 11:17:09 | 日記
いままで端末から投稿していましたが、画像が見にくかったので、PCから投稿します。
いつもながら読みづらくてすいません。
では続きから参りましょう!
新札幌を後にした一行は、光珠内へ。
711系を沿線撮影です!

一番うまく撮れたのはこれかな....
ピントが全然合わなかった(涙)

赤熊の重連が来た!!

被写体ちっちゃ!左下の反射してるのは789ですwww

夕陽を横目に走る183オホーツク。

札幌行きのオホーツク。

夕陽がホントが綺麗だった.....
日が暮れたので撤退しました。一行は滝川に行きました。
滝川でしばらく時間をつぶして、18:35発の普通列車で岩見沢へ。

S110編成でした。

岩見沢まで、711の旅を楽しみました。
当たり前のように走っていた赤電も2年後の今はもういません(涙)
岩見沢に到着した一行は札幌へ。わざわざ滝川に行って、そこから引き返して来た意味はここにあります。

711系区快乗車です!

岩見沢で撮った写真は左ライト横に反射が写ってしまったので、白石で撮りなおしました。

区快の幕です!
そして711系を満喫した私たちははまなすに乗って、札幌を去りました。

続く

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村
北海道の鉄道についてやっている他のブログも是非ご覧下さい。








冬季北海道遠征第3夜

2014-01-04 20:26:15 | 旅行
前回の続きから参りましょう!

苫小牧を後にした私たちは札幌に戻り、地下鉄をちょろっと撮影した後に、手稲のさんぱちにラーメンを食べに行きました。
そして、札幌に戻って、711の区快を撮って帰りました。

区快の幕。

手稲行ホームライナー。
この日は2つの列車を撮っておしまい。ホテルに戻りました。


12月26日(木)
この日は、流石に桑園まで行く気がしなかったので、札幌で済まそうと思い、ホテルを5:10に出ました。が!路面がツルンツルン!
2条歩いただけで4回も転んでしまいましたw流石にヤバいなと思って、タクシーで札幌駅へ。なんと、この日も721系AP編成による代走でした。なので、取りあえず手稲と小樽から来る711系を待ちます。

711系で札幌駅が埋まりました。
赤電はいいですね!

キハ143形と711系。この並び、なんか好きw
このあとは朝里に移動です。

今日は朝の路面からもわかる通り、比較的暖かかったのか、粉雪は巻き上げませんでした。
このあとは昨日のリベンジ!ということで新札幌カーブに。8772レを迎え撃つ!

念願の石油輸送ゲット!

このあと一行は光珠内に向かいます。

続く



にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村
北海道の鉄道についてやっている他のブログも是非ご覧下さい。

冬季北海道遠征第2夜

2014-01-02 22:09:00 | 旅行
明けましておめでとうございますー!
今年も手稲愛好家の撮影日記をよろしくお願いいたします!
ってな訳で、冬季北海道遠征の続きから参りましょう!


12月25日(水)
天気は雪。
私はホテルをなんと4:45に出て、桑園駅に歩いて向かいましたw
というのも、711系が学都シャトルに就くのか確認するためです。他の部員はもちろん同行せずw
私一人です。気温は-3℃でしたが、厚着をしていたせいか、ぜんぜん寒くなかったです。
桑園には始発前にギリで到着。
まず、今回の目星のひとつを押さえます。


721以外の新千歳空港行が見れるのは、この運用だけなので、撮れて良かった…

残念ながら、この日は721系による代走でしたorz しかし、この時間は、711系は2本くるので、取りあえずそれを押さえます!


滝川行普通列車。
もう1本は動画で押さえます!

その後札幌に向かいます!


711系が並びました!

その後朝里へ移動。


キャー!カッコいい!粉雪巻き上げて最高です!
ここで他のみんなと合流して、稲積公園へ。


711系!カッコいい!!




みんなで札幌~手稲の過密ダイヤを見届けます。

そのあと新札幌カーブに行って、8772レと北斗星を撮りに行こうとしたら、なんと、新札幌カーブに向かう途中でなんと両者行ってしまいましたぁぁぁ(T_T)
次の日にリベンジという形で、新札幌から苫小牧に移動。

苫小牧で8775レを逃したことは置いといて(←相当悔しい)、苫小牧には2つの目的で来ました。それはトワイライトと王子製紙の入換です!
その前に臨時北斗が来ました。


ノースレインボーEXPです。


トワイライトは駅撮りです。
本州=北海道の客車列車も消えてしまうのでしょうか…


そして王子製紙入換1258レです。
DDさんカッコいいです!鷲機のDD51は北見臨貨だけだと思われがちなので、この仕業は、貨物ファン知る人ぞ知るDD51スポットです。ちなみに、この日は1256、1257レはウヤでした。
そして僕らは苫小牧を後にして、札幌に戻りました。

続く

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村
北海道の鉄道についてやっている他のブログも是非ご覧下さい。


雪の中の鉄道を撮りに北へ。

2013-12-31 18:20:00 | 旅行
お久しぶりです。
実は、24日~27日に、部員にパックで北海道に安く行けると耳にしたものですから、鉄道研究部の部員3人と一緒に北海道に行ってきましたー。
とっても、充実した遠征でしたよ。
では、写真も合わせて、旅行について、話していきたいと思います。


12月24日(火)

飛行機の時間は13:30なのですが、それまでの間、京急の朝ラッシュと山手線の『ラブライブ!』ラッピングの車両を撮りに行きました。


だるまさんこと800形。むっちゃドアの閉まる速さが速いww


穂乃果ちゃんと絵里ちゃんです。

その後、恵比寿で埼京線の205系を撮って、羽田空港に向かいました。

羽田空港からは久々のJALで千歳へ。
新千歳空港には15:05に到着。札幌へは、速くて楽な快速エアポートで。部員の1人がuシートに座りたいということで、みんなでuシートに乗車。
札幌には16:25に到着。
とりあえず、ホテルにチェックインして、それから撮影に。


17:26発手稲行普通列車。
711系カッコいいです!

臨時北斗。スラントカッコいい!

逆はHETでした。

このあと森林公園まで行って、711の区快の通過動画を撮りに行き、その日はホテルに戻りました。

今年も終わりですね。
今年も色々なことがありました。
来年もよろしくお願いいたします。

続く…

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村
北海道の鉄道についてやっている他のブログも是非ご覧下さい。