goo blog サービス終了のお知らせ 

コーエイ・アールシー孤高のさすらい日記

コーエイ・アールシー社員のさすらい日記

祭り好き

2012-07-21 15:40:59 | 日記
7月15日(日)に佐原市の祭りに行ってきました。

駐車場から会場まで水上バス(ボート)にのって見た景色や風はとても良かったです。

佐原市の祭りも大きな山車がいくつもでていてとても迫力がありました。

次はどこのお祭りにいこうかな。



↓↓↓コーエイ・アールシー HPはこちら!↓↓↓
  

本社案内/コーエイ・アールシー 東金
支店案内/千葉北支店神栖支店伊勢崎支店つくば支店上尾支店栃木支店郡山支店

取扱商品/太陽光発電システムエコキュートIHクッキングヒーター

  コーエイアールシー社員の休日

2012-07-16 17:27:04 | 日記

小学校は3連休ということで、うちの子と同級生の仲がいい友達家族が遊びに来てくれました。

おやつ餃子なる物をつくるんだとか…。

玉ねぎとベーコンとチーズを餃子の皮で包んで焼くだけの簡単な料理で、授業参観でお母さんと一緒につくって覚えたとのこと。

危なっかしい手つきで包丁持ったり、フライパン持ったりで、びくびくしながら後ろから見てると、

小学校のクラスメートの話や、出来事など、ガールズトークが始まりましたよ。楽しそうに二人でもりあがってましたが、私はまったくまぜてもらえませんでしたね。

こんなことなら台所ちゃんと掃除しておけばよかったな・・・。

女の子ってこういうのが楽しい見たいですね。

あっ!完成品とるの忘れた! でもなかなかとおいしかったですよ。

この後、親同士、子供同士で、夜中の2時まで飲んで、遊んでワイワイ盛り上がりました。

あとかたずけはよろしく!  









仕事の移動中に気になるんです

2012-07-14 19:21:26 | 日記
仕事で移動中に何気なくふと見てしまっている信号機の表示板や電柱に書いてある地名ですが時々、読めなかった事ありませんか?
 
隣の同乗者に聞いてもわからずに通り過ぎてしまいずっと気になってしまうことがよくあります。

なかでも自分が一番読めなかったのが「海士有木」  です。

千葉県市原市の地名で「あまありき」と読みます。この標識を見たときは当然わからず調べ終わるまでかなり苦労しました

他にも調べるといっぱいありましたので探してみるのも面白いですよ!



例題として4つ出してみます。

 廿五里 (千葉県市原市)
 神々廻 (千葉県白井市)
 七畝割 (千葉県松戸市)
 五十土 (千葉県千葉市若葉区)

これ全部読めた人はすごいですね




↓↓↓コーエイ・アールシー HPはこちら!↓↓↓
  

本社案内/コーエイ・アールシー 東金
支店案内/千葉北支店神栖支店伊勢崎支店つくば支店上尾支店栃木支店郡山支店

取扱商品/太陽光発電システムエコキュートIHクッキングヒーター








祭り好き

2012-07-14 17:56:39 | 日記
7月7日 小雨が降る中、成田の祭りを見に行きました。
毎年行っているんですがとても賑わっています。
祭りのお目当ては出店と大きな山車です。
明日は佐原の祭りを見てきます。




↓↓↓コーエイ・アールシー HPはこちら!↓↓↓
  

本社案内/コーエイ・アールシー 東金
支店案内/千葉北支店神栖支店伊勢崎支店つくば支店上尾支店栃木支店郡山支店

取扱商品/太陽光発電システムエコキュートIHクッキングヒーター

太陽光発電の目的

2012-07-13 08:28:19 | 日記
太陽光発電をお取り付けいただいたお客様から、こんな話をいただきました。

「太陽光発電は、正直高くて手が届かないものだと思ったんだけど、子供たちのためになるかなと思って買ったんだよ。」と・・・。

最初は聞き流してしまったのですが、後々考えると、すごく大事なことに気づかされたきがしました。

子供たちのため・・・。

これから先の未来のために、エネルギーを残そうと思っても、実際に何をしていくべきなのか?

ぼんやり考えているだけでは何も始まらないですよね。

電気代が助かるからとか、もとが取れるからとか、小さなことばかり考えていた自分が恥ずかしく思えました。

次世代へのエネルギー確保に向けて、一人でも多くのお客様に太陽光発電を知ってもらうこと、長く使い続けていただくために
工事、メンテナンスの質を更に向上させていくことを、会社全体に呼びかけて、今の私たちがやるべきことをしっかりと見つめ
直していこうと思いました。