引き続き、修了生の声をお届けします。
【修了生の声】
音声については、まだ不安はありますが、内容の濃い講座でしたから、たくさんのことを学ばさせていただき自信がつきました。
あとは、いろんなメディアを受注して、失敗もあるだろうけど、経験をとおして理解を深めていきたいと思っております。
それがまた自信につながると思うので。
それでは、4カ月間お世話になりました。
この講座を受講して本当に良かったと思います。
-------------------------------------------------
個人的には、第5週目の「インターネット転送してみよう」の回が参考になりました。
一度使ってみたいと思っていたのですが、自分に「宅ふぁいる便」「データ便」が送れるとは思っていませんでしたので、実際に練習できたことは本当によかったと思います。
とても簡単なんですね。
-------------------------------------------------
テキストでも説明がありましたが、テレビ付きパソコンは映像・音声用ケーブルをつなぐだけで簡単に画像を取り込めますね。便利になったものです。
先生のテキストを基本にして、ますます多様化して、ますます進化する音声・映像ファイルに対応すべく、日々がんばっていきたいと思います。
-------------------------------------------------
初心者の私としては、画像満載のテキストに大変助けられました。
5週(インターネット転送)までは何とか頑張ってついていったのですが、ICレコーダー、音楽CD、動画ファイル、DVDビデオは、恥ずかしながらほとんど消化不良状態です。
「音質の悪い音声ファイルの対処法」「インターネット転送」「DigiOnSound」はとても勉強になりました。
-------------------------------------------------
フットコントローラーにも挑戦し、やっとできました。
完成した時はとてもうれしかったです。
少しずつではありますが、進んでいます。
もちろん最後(理解できる)までがんばります。
-------------------------------------------------
いざ、という時にあわてないように……というのが私にとってどうやら難しいようで、思い返すと、いっつもそのときになってバタバタしています。
バタバタしている時に対処できる教科書をありがとうございます。
自分の財産の一つとして役立てていこうと思います。
-------------------------------------------------
本来は、いろんなサイトなどで調べたり、失敗から得るはずの知識を音声講座という形でまとめていただいて、本当にありがたいと思いました。
テキストをじっくり読んで理解すると、まだまだお宝情報は隠されていると思います。
またそのときに疑問点などが出てきましたら、質問をさせていただくかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------
MLを見て、テキストを見て、いろいろと勉強させていただきました。
これから、どんどん増えるであろう音声ファイル。
テキストを参考に、挑戦していきたいと思います。
-------------------------------------------------
不思議なもので、この講座を始めたとたん、音声ファイルでの仕事が立て続けに入ってきたんですよね。
知識が乏しいながらさまざまなパターンに対応できたのは、すべてこのテキストのおかげです。
-------------------------------------------------
作業に追われて、入ってくるメールも読めず、悔しい思いがあります。
でも、後でじっくりテキストとメールを読んで勉強します。
-------------------------------------------------
講座にはほとんどついていけないでいましたので、時間があるときにゆっくり見直したいと思います。
分からないことなどがあったら、きっと直メールで先生を頼ってしまうと思います。
そのときは、よろしくお願いします。
-------------------------------------------------
これまで、必要な部分だけで何とか対応していた音声ファイルですが、おかげさまで、貴重なマニュアルができました。
今後、変わっていく部分があったとしても、今回の講座のマニュアルはベースになるだろうと思います。
本当にありがとうございました。
ここで得た情報を、生かすも生かさないも自分次第。
今後の業務に有益に活用したいと思います。
-------------------------------------------------
教材は全部DLしてありますので、ゆっくりと落ち着いたら勉強していきたいと思います。また、皆さまの投稿も全部読むこともできずでしたが、保存してありますので、こちらのほうも落ち着いたらじっくりと読んでみたいと思っております。
-------------------------------------------------
「わたしは音声講座の1期生」と胸をはって言えるようにこれから勉強して、知識を自分のものにしたいと思います。
参加させていただけたことを心より感謝いたします。
どうもありがとうございました。
-------------------------------------------------
デジオンも最新版を買ったのに、宝の持ち腐れか? の状態です。
私も教材は全部DLしましたので、これからゆっくりと勉強していきたいと思います。
-------------------------------------------------
私が本当に「修了!」と思えるまでには、まだまだ時間がかかりそうですので、これからも引き続きご指導&お付き合いの程、よろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------
音声ファイルに関して未認知未学習の事項についての、たくさんの役に立つ学習資料は、「音・音楽・音声」にのめり込むタイプのぼくとしましては、たいへん参考になるものです。
ありがとうございます。
これからも「音声・音楽」関連の学習情報についてはきちんとキャッチしていこうと、考えております。
-------------------------------------------------
しかし、それでもテキストが手元にあるという安心感はなにごとにも代え難く、しかもいざとなったら教えて頂けるという可能性をここで得られたのは何よりの財産と思っています。
講座中に請けました仕事に動画を利用した起こしのお仕事があり、まさに「今」の状況にぴったりと沿ったテキスト内容だったと実感しています。
なんとなく場当たり的だったICレコーダーの使い方も、起こしの作業に特化して詳しく教えて頂くことができてよかったです。
音声ファイル講座
http://www7a.biglobe.ne.jp/~te-puranet/onsei_k/index.htm
人気blogランキング ← 応援のクリックをよろしく!
【修了生の声】
音声については、まだ不安はありますが、内容の濃い講座でしたから、たくさんのことを学ばさせていただき自信がつきました。
あとは、いろんなメディアを受注して、失敗もあるだろうけど、経験をとおして理解を深めていきたいと思っております。
それがまた自信につながると思うので。
それでは、4カ月間お世話になりました。
この講座を受講して本当に良かったと思います。
-------------------------------------------------
個人的には、第5週目の「インターネット転送してみよう」の回が参考になりました。
一度使ってみたいと思っていたのですが、自分に「宅ふぁいる便」「データ便」が送れるとは思っていませんでしたので、実際に練習できたことは本当によかったと思います。
とても簡単なんですね。
-------------------------------------------------
テキストでも説明がありましたが、テレビ付きパソコンは映像・音声用ケーブルをつなぐだけで簡単に画像を取り込めますね。便利になったものです。
先生のテキストを基本にして、ますます多様化して、ますます進化する音声・映像ファイルに対応すべく、日々がんばっていきたいと思います。
-------------------------------------------------
初心者の私としては、画像満載のテキストに大変助けられました。
5週(インターネット転送)までは何とか頑張ってついていったのですが、ICレコーダー、音楽CD、動画ファイル、DVDビデオは、恥ずかしながらほとんど消化不良状態です。
「音質の悪い音声ファイルの対処法」「インターネット転送」「DigiOnSound」はとても勉強になりました。
-------------------------------------------------
フットコントローラーにも挑戦し、やっとできました。
完成した時はとてもうれしかったです。
少しずつではありますが、進んでいます。
もちろん最後(理解できる)までがんばります。
-------------------------------------------------
いざ、という時にあわてないように……というのが私にとってどうやら難しいようで、思い返すと、いっつもそのときになってバタバタしています。
バタバタしている時に対処できる教科書をありがとうございます。
自分の財産の一つとして役立てていこうと思います。
-------------------------------------------------
本来は、いろんなサイトなどで調べたり、失敗から得るはずの知識を音声講座という形でまとめていただいて、本当にありがたいと思いました。
テキストをじっくり読んで理解すると、まだまだお宝情報は隠されていると思います。
またそのときに疑問点などが出てきましたら、質問をさせていただくかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------
MLを見て、テキストを見て、いろいろと勉強させていただきました。
これから、どんどん増えるであろう音声ファイル。
テキストを参考に、挑戦していきたいと思います。
-------------------------------------------------
不思議なもので、この講座を始めたとたん、音声ファイルでの仕事が立て続けに入ってきたんですよね。
知識が乏しいながらさまざまなパターンに対応できたのは、すべてこのテキストのおかげです。
-------------------------------------------------
作業に追われて、入ってくるメールも読めず、悔しい思いがあります。
でも、後でじっくりテキストとメールを読んで勉強します。
-------------------------------------------------
講座にはほとんどついていけないでいましたので、時間があるときにゆっくり見直したいと思います。
分からないことなどがあったら、きっと直メールで先生を頼ってしまうと思います。
そのときは、よろしくお願いします。
-------------------------------------------------
これまで、必要な部分だけで何とか対応していた音声ファイルですが、おかげさまで、貴重なマニュアルができました。
今後、変わっていく部分があったとしても、今回の講座のマニュアルはベースになるだろうと思います。
本当にありがとうございました。
ここで得た情報を、生かすも生かさないも自分次第。
今後の業務に有益に活用したいと思います。
-------------------------------------------------
教材は全部DLしてありますので、ゆっくりと落ち着いたら勉強していきたいと思います。また、皆さまの投稿も全部読むこともできずでしたが、保存してありますので、こちらのほうも落ち着いたらじっくりと読んでみたいと思っております。
-------------------------------------------------
「わたしは音声講座の1期生」と胸をはって言えるようにこれから勉強して、知識を自分のものにしたいと思います。
参加させていただけたことを心より感謝いたします。
どうもありがとうございました。
-------------------------------------------------
デジオンも最新版を買ったのに、宝の持ち腐れか? の状態です。
私も教材は全部DLしましたので、これからゆっくりと勉強していきたいと思います。
-------------------------------------------------
私が本当に「修了!」と思えるまでには、まだまだ時間がかかりそうですので、これからも引き続きご指導&お付き合いの程、よろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------
音声ファイルに関して未認知未学習の事項についての、たくさんの役に立つ学習資料は、「音・音楽・音声」にのめり込むタイプのぼくとしましては、たいへん参考になるものです。
ありがとうございます。
これからも「音声・音楽」関連の学習情報についてはきちんとキャッチしていこうと、考えております。
-------------------------------------------------
しかし、それでもテキストが手元にあるという安心感はなにごとにも代え難く、しかもいざとなったら教えて頂けるという可能性をここで得られたのは何よりの財産と思っています。
講座中に請けました仕事に動画を利用した起こしのお仕事があり、まさに「今」の状況にぴったりと沿ったテキスト内容だったと実感しています。
なんとなく場当たり的だったICレコーダーの使い方も、起こしの作業に特化して詳しく教えて頂くことができてよかったです。
音声ファイル講座
http://www7a.biglobe.ne.jp/~te-puranet/onsei_k/index.htm
人気blogランキング ← 応援のクリックをよろしく!