高岡伝統産業青年会 member blog

高岡伝統産業青年会の最新情報やイベントなどお知らせいたします!(富山県高岡市)

高岡ものづくり工房訪問 その4 (後半)

2010-07-30 22:16:57 | 22年伝産ブログ
またまたヤスです

それでは本日のオオトリになります「道具」です

実は道具さんも初めて訪問させていただきました。
すいません、正直もっと小さい所かと思ってましたが、
でっかいところなんですね。

それだけに尾崎君のこじんまりした作業場が
ある意味印象深くなっちゃいましたよ。ねぇ、嶋さん!

今度行くときはみなさん「そば」に期待しましょう(笑)


高岡ものづくり工房訪問 その4 (中半)

2010-07-30 22:09:22 | 22年伝産ブログ
また交流副のヤスです

続きまして本日2件目は「般若鋳造所」

これまで何度かお邪魔させてもらったことはあるんですが、
改めて見させてもらうと「こんな機械もあったんや!」って
ことが知れてよかったです。

それにしてもあの細かい作業にはビックリしました。
自分にはとてもじゃないけどむりやなぁって
つくづく思わされましたね。


高岡ものづくり工房訪問 その4 (前半)

2010-07-30 22:00:15 | 22年伝産ブログ
交流副のヤスより

早くも四回目を迎えた事業所訪問!
最近は出席者も増えてきて、なかなか素敵ですね

では本日のトップバッター「梶原製作所」から・・・

今回は波岡工場のほうを訪問させていただきました。
個人的には初めての訪問だったので、
ちょっとドキドキしてました!
中に入れば目の前に釣鐘が・・・
これにはテンション上がっちゃいまして、
思わず鳴らしちゃいました。
梶原さん、ありがとうございます!

悲しくなったらまたつかせてくださいね!!

図示してみよう その1

2010-07-28 19:08:28 | 22年伝産ブログ
はみだし企画!
「図示してみよう」
のコ~ナ~。

ということで、いきなり勝手に始めましたこの企画は

抽象的で分かりにくい概念や、複雑に絡まり過ぎててどうなってんのかわからない事柄を、ざっくり図にしてみることで、少しでも分かった気分に浸っちゃおう!

という素敵なコーナーです。

で、記念すべき第1回目は、上の図でバレバレの【コトづくり】。
(誰か本文中に写真入れる方法教えて下さい)

余りにも対象が広く、なんでもアリな感じが強かったために、伝産じゅうの「ナニソレ大賞」を総ナメにしかかっていた【コトづくり】ですが、ざっくり図示するとこんな感じかな…と思ってます。

足りないところはみなさんの頭の中で補って下さいね。

あとは、めんどくさい説明です。
わかっとるわ!って方は読み飛ばしシルブブレ。


――――以下、知った風なコト抜かしてます――――――ー

伝統的なものづくりを400年も続けていると
そりゃあもう、いろんな課題が出てきます。

その課題の中には
具体的な製造方法や表現技法に関するものだけでなく、
「ついったぁ?ゆうすと?…し…しってるよ。」
だったり、
「一子相伝で伝えてきたこの拳も…我が人生にいっぺ(以下略」
といった
ものづくりでは解決できないものもあります。

そんな、ものをつくって解決できない課題を解決するための「仕組み」をつくって、ものを作り続けられる環境を整えるのが
【ことづくり】なんじ…えっ?

はい??

なんですか?

それが伝統産業青年会???

…。


はい、ということで!
「コトづくり=伝産in伝産」疑惑が出た所で、
(あぁ!だから分かりにくかったんだ!)

また来週!

次回は、「クラフト」を図示しま~す!
お楽しみに。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
このエントリーは、コトづくり委員会オブザーバー平野が
オブザーブにオブザーブを重ねる中で、コトづくりの皆様
との会話の端々から得たものを文章化したものです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

クリエイ党会議に参加

2010-07-27 23:49:44 | 22年伝産ブログ
今週も芸術文化学部のクリエイ党の会議に参加してきました。

いやー、学生さんなかなかの参加数でいいですねーー。
一年生が多いだけあって、やる気があるんでしょうか。

今日は、前回の3チームに分かれた中ででたそれぞれの案を発表しました。
20くらいの案が出てきて最終5つのキーワードに絞込み5つのチームわけをしました。
この5つのチームで、決めたキーワードを元に製作していくことになりました。

問題は学生さんたちの夏休みーーーーー

しっかりスケジュール調整してやっていってほしいです。
8月には集中合宿もあるみたいな・・・・・

着実にクラフトに向けて進んでいました。
伝産会員も、クラフトに向けてがんがん製作していきましょう
伝産会員クラフト出品目標30人とコト作り委員長も掲げています。がんばりましょう。

今回伝産からの参加は 京田君、梅田君、ハヤテ君、道具さんでした
いそがしいなかありがとう!


クラフトコンペ審査員

2010-07-23 21:28:36 | 22年伝産ブログ
本年度高岡クラフトコンペの新規の審査員にお願いと説明をしに行ってきました。

「カーサブルータス」亀井編集長、「スタジオ木瓜」日野明子さんのおふた方とお話をしてきました。

クラフトコンペのお願いと説明もしましたが、工芸やクラフトについておふた方から見たいろいろなお話を聞く事ができ、大変参考になりました。

しかし、東京は暑かった!


高岡に来られた際にはぜひ、当会のあつ~いメンバーとも懇親を深めて欲しいと思います。


うまい酒と肴で…


会長 國本

帳尻あわせだけの結果など要らない。

2010-07-21 12:16:25 | 22年伝産ブログ
ちわっす!

コトづくり委員長青井です。
昨日は学生ミーティングに、委員会メンバー数名と参加。



学生との共同作業によって、
高岡クラフトコンペへの出品に取り組む事業は、
例年に引き続き今年も進めている。

地元伝統産業に、様々な形で従事する私たち伝産会員が、
地元大学の美術系学部に通う学生たちと協力し、
地元主催のクラフトコンペに出品すべく、モノづくりに取り組むこと。
これ、すなわちコトづくり。

この委員会が始まってから“コトづくり”って何?って聞かれることが多いけれど、
いたずらにコムズカしく考える必要なんてない。
コトづくりなんてのは、私たち高岡伝統青年会はとっくの昔から様々な形で取り組んでいるのだ。
後は、それを会員それぞれが意識化する“だけでも例えば、”
会の未来にとって、コトづくり委員会が立ち上げられた意味はあるのではないか。

そして今年度から学生たちは、クリエイ党なるサークルを立ち上げた。

その自主性に大きな期待を抱きながら、当委員会では、
出来る限り学生たちをバックアップする動きをとる。

学生諸君。悩みは多いね。俺らも一緒だ。

悩んだ分だけ大きくなれる。
それはおそらく、

本当のこと。


折り紙折っても、心は折らさず。

特攻☆コトづくり野郎たち!
いっちょう、やったろうじゃんよ~~!

金屋楽市用大仏君試作

2010-07-19 08:35:59 | 22年伝産ブログ
先日はBBQお疲れ様でした。

大人も子供も楽しめる大変良いBBQでした。

担当理事の方々、ありがとうございました。



さてこと作り委員会ではBBQの前、13:30から大仏君の

アイス入り試作を、東京でパティシエをされていた方をお招きし、

青井委員長、定塚理事、ワタクシ山村で、北辰工業にて行いました。


従来のミックス粉のものから始まり、シュー生地、ドーナツ生地で試し

アイスをサンド。

暑い生地に冷たいアイス、が理想だったのですがやはり制作上ハードルが高く、

さらに見た目、ボリュームにはそぐわないほどの価格になってしまうので、

別方法にて、進むことになりました。

方法としては、エクレア形式、モナカ形式、従来型+アイスソース的なもの、いずれにせ

よ、アイスバージョンは作り置きになり、片側でアンコのやつも焼いてる感じになりそうで

す。

当日はこのほかにも鋳物体験(浴衣に合うアクセ類)も行いますので、

そちらでもアイテム案いいのあったら提案いただくとありがたいです。



コト作り委員会で、金屋楽市をプロデューーース!!!

楽しくなりそうですよ!!


  コト作り委員会  ヤマムラでした。


画像はドーナツ生地の大仏君です。





金屋楽市 打ち合わせ

2010-07-16 10:52:59 | 22年伝産ブログ
こと作り委員会嶋です

金屋楽市担当となったこと作り委員会では

山村理事を楽市担当リーダーとし盛り上げていきます

http://www.kanaya-rakuichi.jp/

昨日は富山芸術文化学部の武山先生のところに

國本会長と青井委員長と山村リーダーとで打ち合わせに行ってきました。

いやーーー武山先生の話を聞いてると

やっぱ高岡っちゃいいとこやねーーって

再確認できました

金屋でなんかせんまいかって気分になりました

そこでこと作り委員会では、

鋳物体験とたいやきアイスの2本立てではっちゃけてきます。

やるからには、テンションあげて楽しくやんまいけ

ってのりで、がんばります。

そっそく昨日の夜に山村リーダーと定塚たいやきリーダーで

夜の密会があったらしいですよ。

どんな話があったかは・・・・ですが


ってなとこで、楽市やっちゃいますよーーーーーーだ


クリエイ党 参加

2010-07-16 00:07:41 | 22年伝産ブログ
7/13にクリエイ党(芸文)に参加してきました。

参加者は青井委員長・羽田副委員長・京田です。

学生達はアイデア出してました。今回は新兵(一年生)ばかりですが、

目の付け所はなかなか悪くありません。

しかし一年生はまだ素材や技法の知識がほとんどゼロです

今回は特に伝産メンバーのバックアップが必要だと思いました。

協力していきましょう