LINE CUBE渋谷コンサート、2日間3公演無事に終了しました。
取りまとめてのご報告になりますが、とにかくKIINA.がお元気!
声量が素晴らしい!
佇まいもビジュアルもますます美しい!
MCが楽しい!
お誕生日間近でのコンサートということもあって、終始KIINA.は「皆さんに気を遣わせてしまって。キップも買っていただいてるのに」と恐縮していましたが、はっきり言ってKIINA.コンサートのクオリティーの高さと満足度から見たら、チケットのお値段は安過ぎるくらいです。
一番最後の"おかわり"のPoM含めて全24曲。ひとつとして手を抜いて歌っているものがなく、その曲の主人公になりきって世界観を歌で表現してくれました。
プレお誕生日だったのと新曲が「生と死」をテーマにしているものだったせいか、MCでは生まれてきた時のエピソードや「命」についてお話ししてくれる場面もありました。
今日の昼の部で、前列にお年を召した方を発見して年齢を訊いたら「93歳」と。KIINA.はビックリして「それより上だという方いらっしゃいますか?」と声をかけたら、あちこちから声が上がり「97歳」の方も。
極めつきは、車椅子席のおばあちゃまの付き添いの方が「100歳です」
そのおばあちゃま、2時間半のコンサートを最後までシャンと座って楽しんでらっしゃいました。
で、KIINA.は「そんな方たちには申し訳ありませんが、来世の歌を歌わせていただきます」。会場大爆笑。そんなたくまざるユーモアが楽しいんですよね(^_^)
「Party of Monster」からのロックコーナーは、演歌のきよしくんとは全く別人格のKIINA.を「これでもか!」と魅せてくれました。
夜の部では、みんなが(歌ってくれないかなぁ)と心密かに願いながら(でも駄目だろうな)と誰も口にしなかった「24時間テレビ」での「Born This Way」を1フレーズよりちょっと長くアカペラで(石坂さんが軽くピアノ伴奏つけてくださいました)歌ってくれました。
会場はビックリの大歓声が爆発したのち狂喜乱舞の渦でした。
昼の部では木根さんがいらしてくださってました。
夜はKIINA.からご紹介があったのは山口ひろみさん、麻こよみ先生(KIINA.の「You are you」を褒めてくださったそうです)、横山だいすけお兄さん、カトちゃんの奥さまの綾菜さん、林家まるこさん。
あ、KIINA.の座長公演に出てくださった川手翔太さんもインスタに上げてらっしゃいましたし、他にも沢山いらしていたと思います。
KIINA.のあの人並み外れたエネルギーの源は「自分には歌がある」という揺るぎない自負と「歌で沢山の人に生きる力を届けたい」という強烈な思いなのでしょう。
その使命を果たすために選ばれて生まれてきてくれた人なのだと、強く思った二日間でした。
台風の接近が心配されましたが、一時ストップしていた東海道新幹線も再開して、皆さん間に合ったようでしたし、帰りには雨も上がっていました。
写真はお誕生日のお祝いメッセージボードの最終形態です。