見出し画像

氷川きよしについて ★ by とねりこ

☆浮世 恋の騙し絵〜KIINA.の歌声を味わい尽くす♬596

「群青の弦」Bタイプのカップリング曲は「浮世 恋の騙し絵」です。KIINA.の歌唱はこちら↓

浮世 恋の騙し絵 - YouTube

歌詞は歌ネットより。

氷川きよし 浮世 恋の騙し絵 歌詞 - 歌ネット

 

歌詞の間に端唄を挟んだ粋な作品ですね。

「梅は咲いたか桜はまだかいな〜」は端唄の代名詞のようなフレーズ。どんな歌でも見事に歌いこなせた美空ひばりさんが端唄のアルバムも出されていました。↓はひばりさんの「梅は咲いたか」です。

https://m.youtube.com/watch?v=hLBSFEM__AQ

 

歌詞の2番、3番に挿入されているものは端唄を調べても出てこなかったので、朝倉翔先生がご自分で作られた端唄かもしれませんね。確か「ねこじゃねこじゃ」は夏目漱石の「吾輩は猫である」にも出てきました。

江戸情緒たっぷりの恋の駆け引きをKIINA.はテンポ良くさらりと歌っていますが、本当はとても難しい曲ですよね。

どっしりとした重厚な歌も、壮大なスケールの歌ももちろん素晴らしいけれど、こうした粋な小唄・端唄も色気があってとても上手!

そんなKIINA.の魅力が味わえる作品だと思います。

コメント一覧

元布団の中のお母さん
☆浮世 恋の騙し絵〜
本当は、難しい曲なのに、きよしくんが唄うと、何の苦労も無いように、ジンと聴かせてくれますね(まるで、優雅な白鳥の水掻きの様です…)
朝倉翔先生の♪「御免」が大好きで、♪「浮世恋の騙し絵も、江戸情緒がしっかり映ります

ひばりさんの端唄小唄は、さすがに素晴らしいですね~
きよしくんのラ行の発声も、ちょっとひばりさん風で
巻き舌風になるのがかわいいですね♡
チャチャチャ
おはようございます「浮世 恋の騙し絵」この(群青の弦)丸山雅仁のアレンジ。丸山先生の遺作となる曲で四年も温めいた曲だそうですね。
本当にKIINA.は歌う事が好きなのでしょうね。どんな曲もその曲にあった魅力を引き出しています。今回は日本らしい日本人しか分からない雰囲気も色気もプンプン。このCDはKIINA.の新たな発見がいっぱいです。最高ですね。
この浮世 恋の騙し絵 四方先生の特徴的なメロディーが印象に残る一曲と書かれています。

このCDをリリースされる時は休養を決められていた時だと思います。最高の歌唱もファンの皆様に見て貰いたい。KIINA.も関係者も力が入ったCDのように思います。
休養前の集大成。氷川きよし ここにあり。本当に楽しめます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る