goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

氷川きよしについて ★ by とねりこ

☆小夜月〜KIINA.の歌声を味わい尽くす♬564

アルバム4曲めは「小夜月」です。KIINA.の歌唱はこちら↓

小夜月 - YouTube

歌詞は歌ネットより。

氷川きよし 小夜月 歌詞 - 歌ネット

 

アルバム「生々流転」に収録された「枯葉」を作られた中村真悟さんの作詞・作曲・編曲ですね。

コロムビアサイトのKIINA.の解説より。

※ この歌の世界の女性の想いというか、結ばれないせつなさ、結ばれないせつない気持ちだからこそ、光が当たる。光の裏には影がある。そんな世界観を感じさせてもらえる大好きなロックナンバーの一曲になりました。※

 

寂しくも美しい言葉の数々を散りばめた、どこか鴎外の雅文体を思わせる歌詞です。

叶わぬ恋への想いを昇華させ、月の光の下に凜と立つ女性。

「You are you」コンサートで楊貴妃もかくやと思わせる雅な衣裳を纏ってこの曲を歌ったKIINA.の、この世のものとは思えない美しさが鮮やかに蘇ります。

 

中村さんがご自身のXアカウントで「愛においての弱さと強さが複雑に交錯する楽曲です。情景や表情をも包み込んでくださった氷川さんの歌声に胸を打たれました…!」とコメントされています。

 

月みれば ちぢにものこそ 悲しけれ

わが身一つの 秋にはあらねど

 

千年の昔から日本人は月を眺めては様々な想いに耽り、時には手の届かない尊いものを月になぞらえたのでしょうね。

「枯葉」の燃えたぎるような激情とは対称的な「小夜月」の片恋。

どちらも大好きな曲です。

 

あ、そう言えば朝起きて思い出しましたが、湯川れい子先生が提唱された「エターナルソング」のコンテストで、KIINA.ファンの方がKIINA.の休業を月食にたとえて、復帰を待ち望む想いを素晴らしい詩に綴っていらっしゃいましたね。

コメント一覧

藪つばき
こんにちは。「小夜月」、ロックにしては随分日本情緒の深い題名ですね。でも、そのアンバランスが何か不思議な雰囲気をかもし出していますね。ちょっと私には難しすぎますが、大好きなロックナンバーとして、KIINA.さんにとっては大切な一曲のようですね。
月見れば~の歌は、「私の百人一首」という白州正子さん著の本に載っていました。どういう意味かが知りたいのに白州さんは、あまり歌の意味を解くのは好きではないらしく、意味は書いてありませんでした。
和歌と言えば、西行の桜をよんだ歌が好きで、一度何かで目にした「願わくば花の下にて春死なむその如月の望月のころ」という歌が大好きになり、悪い頭で何度も繰り返し覚えたものですが、なんと西行はその言葉通り旧暦の2月15日の望月の日に亡くなったそうです。人の強い思いは、そんな奇跡をも起こすのですね。
フェスティバルコン、大盛況のうちに終わり良かったですね。私は途中子供の所に寄り、やっと家に戻りました。・
みつこ
ポップスコンで小夜月を歌うKIINA.の凛とした美しさを忘れることは出来ません。髪型にもびっくりしました。枯葉も同じ方の作詞作曲だったのですね。
どちらも優美でKIINA.にピッタリの楽曲です。ぜひまた素晴らしい曲を提供して頂きたいです。
大阪コンでお喋りした方と、新曲は演歌とポップスの両A面で出していただきたいなあ、カップリングはロックでもシャンソンでもいいねと話しました。ジャンルレスに歌うKIINA.らしさを新曲のCDでも実現して欲しいです。
チャチャチャ
こんにちは「小夜月」少し悩んで書きました。(夜の月)寒い時程夜空は美しい。星はきらめき、月は毎日姿を変え、場所を変え人の心をどこに置いたらいいか。歌詞と曲以上にKIINA.が表した情景が素晴らしい歌唱でしたとの事。そんな感じでこの曲は聴いて良いのでしょうか。古文は全く分かりません。
現代の感じる夜空の風景、寂しい時は寂しく、嬉しい時は夜空の美しさに見とれて、見上げる方の感情にとらえて理解して良いのでしょうか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る