
都庁所在地:東京都新宿区
人口:約1400万人
ついにやってきました
死にたいくらいに憧れた
花の都大東京~
まあ子供んときから何十回も来てるんですがね(笑)
去年の就活中に一度東京に来たときに
東京おなじみ観光スポット
東京タワー、六本木ヒルズ、浅草寺等は
制覇してしまったので
今回はフジファブリックゆかりの地を巡るってことで
高円寺に行きました

そーいや
1Q84の青豆と天吾が潜伏してたのも
高円寺でしたね
1Q84、結局丸くおさまっちゃった感じで
若干不満が残ったかな
どんでん返しを期待してたんやけどな
でも春樹の文体は読んでて気持ちいいですね
牛河の節が面白かったー最後は残念やったけど
次の作品にまた期待します!
つーかネタばれしすぎでした
すいません忘れて下さい
高円寺陸橋

フジファブリック
シングル「茜色の夕日」のジャケットになってる場所です
ジャケでは向こうの横断歩道を
フジファブリックのメンバーが渡ってます
![]() | 茜色の夕日 フジファブリック EMIミュージック・ジャパン 2005-09-07売り上げランキング : 101522 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
てっきりJR高円寺駅近くにあるかと思ってたら全然遠くて
東京メトロ丸ノ内線の東高円寺駅のすぐ近くにありました
なのでここに訪れる予定の方はメトロからどうぞ

反対側から

ななめ横から

高円寺陸橋から東に歩いてすぐのところにある
ロサンゼルスクラブ
志村くんがバイトしてたライブハウス



通報されんようにこっそりと入って
ちょっと記念に写真とってすぐ出ました(笑)
おかげで写真ぶれとった(涙)
おしゃれでええ雰囲気のただようライブハウスでした
この上は普通にマンションなわけやけど
騒音とか大丈夫なんかな?
まあ音楽好きには毎日演奏が聴けてええですわな

高円寺駅南口
ここが何を意味するかは
一般人にはわからんでしょう
まあ特に意味はないですが(笑)
気になる方はコチラをチェック↓
![]() | 東京、音楽、ロックンロール ロッキングオン 2009-05売り上げランキング : 17470 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
これを読めば
今回の記事の写真と同じのが載っとる!
となるでしょう(笑)
内容は志村くんのブログ本で
音楽業界の裏話や
音楽家の苦悩みたいなんがセキララにつづられていて
自分にとって非常に興味深く考えさせられました
プロミュージシャンになれたら
ただ音楽作って大金持ちになって
楽に暮らしていけるみたいな夢を
誰しもが描くわけですが
実際はそんな甘いもんじゃないんやなと
いい曲を書かんとあかんという
プレッシャーに追い込まれながら
休みもろくにない中
次々と音楽を作り続けなあかんので
プロミュージシャンつーのは
そこらのサラリーマンよりも
ずっと大変だという印象をうえつけられました
志村くんの死因は不明のままですが
この本を読んだら
なぜ志村くんが亡くなってしまったのか
おおよその見当はついてしまうはず
志村くんがどれだけ
心血注いで曲を生み出していたか
ぜひ読んで確かめてみて下さい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます