レントゲンストリートへ行こう
あそこじゃなんでも手に入る
幸せ握る『掌(てのひら)』も、
哀しみ蓄える
『心臓(ブロークンハート)』も・・・。
でかけよう
おろしたての『両脚』で!
『眼球(みるもの)』『耳朶(きくもの)』
全てが新鮮☆

新鮮すぎてこれだよ!!!
今週の範馬刃牙
州身舵川(すみだがわ)の花火大会で通りがかった範馬勇次郎にまさかの落雷
もう設定だけでお腹いっぱいです
観客でごった返す端唐橋(はしからはし)を文字通り端から端まで10億ボルトが走り抜けました

そりゃそーだろーよ・・・
ショッキングだよサスペンス風味だよ
裏番組ではギャンブルフィッシュが2000ボルトで生きるか死ぬかの大博打やってんのに
これはアレか?
第3の災害を予感させる複線なのか??
かつて勇次郎が米軍基地で大地震に見舞われた時
拳を地面に打ちこむ事で振動(ゆ)れをピタっと止めている
わが日本国に古くから伝わる言い伝えに照らし合わせると
今回の事件がけっして偶然ではないことが解る、、、
地震、雷、火事、親父
次はどこかで大火災が発生するな、、、、
つまりこれは震→雷→火と親父の災害エネルギーが蓄積されていき最後
地上最強の親子喧嘩で
世界が滅ぶという予言だったんだよ!!!!
あーー
ちなみにガイコツが見えたからギャグ漫画だなんてツッコミは入れませんよ
なんかもうアナウンサーに頭蓋骨の表情(形相)がはっきり見えるほど透けちゃってるようですが、、、
ビスケット・オリバが隕石にあたったり、烈海王が地割れに飲み込まれたりする物騒な世の中です
範馬勇次郎が雷に直撃してビリビリガイコツしたって何も不思議ではない
なんにしろ勇次郎が放電してくれたおかげで橋上にいた7000人の観客にまったく被害が出なかったらしい
範馬一族が何か事件を起こすたびに駆り出される宿命の東京大学教授だが今回もご多分にもれずテンパっている
教授
「よほどこの人物の体質が特殊なのではないでしょうか」
「赤血球の比率が以上に高く金属に近い体質であるとか」
ワカリマセンとはっきり言えないのが大学教授のつれぇところよ
アナウンサー
「金属に近いので感電しても平気だと…」
なんか微妙にキレ気味の女子アナはエアリーディングを忘れてひたすら教授にキラーパスを繰り返す
教授
「すンごく強い人なんじゃないですか!!?」
「とにかく超~~~~~ッッ強いヒト…?ハハ……」
ワカラナイって意味なんだけどね(ハート)
大学教授も答えが出せない
存在が巨人かムエタイかってあつかいだ
いろいろ鋭いツッコミを入れてくれた女子アナの人にはとりあえずこの歌を贈りたい
さて
TVを見ていた徳川さんはもちろんこの事件の真相に気付いていた
徳川
「フンッこれで東大教授とはの」
「ヤキがまわっとるわ」
大空を飛ぶ旅客機は雷に打たれても爆発しない
それは機体にいくつもの放電装置が用意されているかららしい
「つまり落っこちた雷(かみなり)さまは」
「尖ったところから出てゆくということじゃ」
いたずら好きの雷さまは橋の上に飛来してから探し回った
尖ったものッ
そして発見した一番尖った物質は物理を越えた生身であった
「尖んがり過ぎだっつ――の」
「勇次郎ォォォォ!!!」
刃牙風にいえば「親父、、、トンガリし過ぎだぜ!!!」って感じかな
どーでもいいけど徳川さん
それだと発想が東大教授とおんなじです、、、、
まぁいい
最後のページの勇次郎の頭が完全に爆発して焦げた針金?
槍の束みたいになっている
スケルトンと合わせてある種のギャグ漫画のオチを連想してしまった人もけっして少なくないだろう
ちなみに仕事中にひげ氏から以下のメールが届いていたので
リクエストにお答えして俺の気持ちを締めくくりたいと思う
>> 今回のバキがギャグマンガになっていた件を田所っちの心境で熱く語って下さい。 邪ッ!
『焦げた槍』つったか…
上等だ!
コゲてるっつうことは
耐えたってことだろ!!(雷に)
勇次郎は強い!!(けっきょくソレか!)
追記:
6月17日(木)にアメトークで『グラップラー刃牙芸人』をやるらしい
あぶないところだった、、、
この話がもし番組収録前だったらスタジオで感電死する芸人が出てたかもしれない
良い子は絶対にマネしないでね☆
あそこじゃなんでも手に入る
幸せ握る『掌(てのひら)』も、
哀しみ蓄える
『心臓(ブロークンハート)』も・・・。
でかけよう
おろしたての『両脚』で!
『眼球(みるもの)』『耳朶(きくもの)』
全てが新鮮☆

新鮮すぎてこれだよ!!!
今週の範馬刃牙
州身舵川(すみだがわ)の花火大会で通りがかった範馬勇次郎にまさかの落雷
もう設定だけでお腹いっぱいです
観客でごった返す端唐橋(はしからはし)を文字通り端から端まで10億ボルトが走り抜けました

そりゃそーだろーよ・・・
ショッキングだよサスペンス風味だよ
裏番組ではギャンブルフィッシュが2000ボルトで生きるか死ぬかの大博打やってんのに
これはアレか?
第3の災害を予感させる複線なのか??
かつて勇次郎が米軍基地で大地震に見舞われた時
拳を地面に打ちこむ事で振動(ゆ)れをピタっと止めている
わが日本国に古くから伝わる言い伝えに照らし合わせると
今回の事件がけっして偶然ではないことが解る、、、
地震、雷、火事、親父
次はどこかで大火災が発生するな、、、、
つまりこれは震→雷→火と親父の災害エネルギーが蓄積されていき最後
地上最強の親子喧嘩で
世界が滅ぶという予言だったんだよ!!!!
あーー
ちなみにガイコツが見えたからギャグ漫画だなんてツッコミは入れませんよ
なんかもうアナウンサーに頭蓋骨の表情(形相)がはっきり見えるほど透けちゃってるようですが、、、
ビスケット・オリバが隕石にあたったり、烈海王が地割れに飲み込まれたりする物騒な世の中です
範馬勇次郎が雷に直撃してビリビリガイコツしたって何も不思議ではない
なんにしろ勇次郎が放電してくれたおかげで橋上にいた7000人の観客にまったく被害が出なかったらしい
範馬一族が何か事件を起こすたびに駆り出される宿命の東京大学教授だが今回もご多分にもれずテンパっている
教授
「よほどこの人物の体質が特殊なのではないでしょうか」
「赤血球の比率が以上に高く金属に近い体質であるとか」
ワカリマセンとはっきり言えないのが大学教授のつれぇところよ
アナウンサー
「金属に近いので感電しても平気だと…」
なんか微妙にキレ気味の女子アナはエアリーディングを忘れてひたすら教授にキラーパスを繰り返す
教授
「すンごく強い人なんじゃないですか!!?」
「とにかく超~~~~~ッッ強いヒト…?ハハ……」
ワカラナイって意味なんだけどね(ハート)
大学教授も答えが出せない
存在が巨人かムエタイかってあつかいだ
いろいろ鋭いツッコミを入れてくれた女子アナの人にはとりあえずこの歌を贈りたい
さて
TVを見ていた徳川さんはもちろんこの事件の真相に気付いていた
徳川
「フンッこれで東大教授とはの」
「ヤキがまわっとるわ」
大空を飛ぶ旅客機は雷に打たれても爆発しない
それは機体にいくつもの放電装置が用意されているかららしい
「つまり落っこちた雷(かみなり)さまは」
「尖ったところから出てゆくということじゃ」
いたずら好きの雷さまは橋の上に飛来してから探し回った
尖ったものッ
そして発見した一番尖った物質は物理を越えた生身であった
「尖んがり過ぎだっつ――の」
「勇次郎ォォォォ!!!」
刃牙風にいえば「親父、、、トンガリし過ぎだぜ!!!」って感じかな
どーでもいいけど徳川さん
それだと発想が東大教授とおんなじです、、、、
まぁいい
最後のページの勇次郎の頭が完全に爆発して焦げた針金?
槍の束みたいになっている
スケルトンと合わせてある種のギャグ漫画のオチを連想してしまった人もけっして少なくないだろう
ちなみに仕事中にひげ氏から以下のメールが届いていたので
リクエストにお答えして俺の気持ちを締めくくりたいと思う
>> 今回のバキがギャグマンガになっていた件を田所っちの心境で熱く語って下さい。 邪ッ!
『焦げた槍』つったか…
上等だ!
コゲてるっつうことは
耐えたってことだろ!!(雷に)
勇次郎は強い!!(けっきょくソレか!)
追記:
6月17日(木)にアメトークで『グラップラー刃牙芸人』をやるらしい
あぶないところだった、、、
この話がもし番組収録前だったらスタジオで感電死する芸人が出てたかもしれない
良い子は絶対にマネしないでね☆
むしろ7000人は巻き添えくうところだったとか・・・?