先週末、衝動的に冬支度をした成ったワシ。
まぁ、冬支度=衣替え(炬燵を出す事)なんやけど…
で、朝からやればホンマは善かってんけど、以前にも描いた様に、寝起き早々に身体の不調に襲われる、謎の病?
が続き、結局半日以上寝た上での夕方スタート。
夏場に買うたお気にの黒ちゃぶ台(丸テーブル)を炬燵に替える作業次いでに狭い部屋でなかなか普段行き届かんトコの掃除も。
夕方に始めたモンやから、この時期ウチのマンション、西陽が入って窓閉め切った中でやってたら室温どんどん上がって…
汗だく(笑)
あと2ヶ月もしたら大掃除するのに、1回やり始めるとついつい大掃除規模の掃除に成る程、やり込んでまうワシ。
で、取り敢えず衣替えは3時間位掛かって完了。
ちゃぶ台から炬燵に替えるだけなら数分で出来るのにな(笑)
関係ないヴェランダや玄関、家中の掃除を一通りしてもうたから(笑)
今回、永年遣い続けて来た座椅子からソファーに替えて1発目の衣替え(炬燵)っちゅう事で一応パシャり。

この西陽感(笑)
取り敢えず、炬燵出した時点でパシャりしたので、この後も関係ない掃除に明け暮れてたワシ。
最期は汗だくに成った身体を洗う為に風呂入る次いでに、空気清浄機のフィルターの掃除や、先日中津から引き上げて来た仕事の装備とかを風呂場で洗うたりして…
衣替えを終えたワシ。
これで何時でもサブい日が来ても大丈夫や!
冷え性のワシ、脚先が冷たなっても炬燵があるから大丈夫!
と完全に冬モードと想いきや、同時に未だ部屋に扇風機が直されずままにあるっちゅう、矛盾(笑)
以前にも描いた通り、昼間国道の騒音が喧しいから窓を開けられずにTVを点けてると、その熱で室温が上がる為に扇風機は我が家にはこの時期に於いても欠かせないアイテム。
夏のアイテムと冬のアイテムが混同してる不思議な空間は我が家の日常的光景。
まぁ、取り敢えず我が家の冬支度は無事完了し、サブさ対策は出来ましたよっちゅう報告でした。