先週、作業着をネットで買うた。
上下2着ずつ。
合計2万弱。
それも今迄着てた作業着がもう限界を超えてたから。
舗装屋をしてた時に会社が支給してくれる作業着を着続けて10年…
破れる度にこのブログにも描いた「ハント」に出して修繕して貰う事、数年何十回…
「ハント」のオッチャン達から、「もうエエ加減暇やったら?」と文句を云われる事、数回(笑)
10年も着続けてると、生地自体が擦れて薄く成るから、破れ易く成ってまうらしい。
継ぎ接ぎに継ぎ接ぎを重ね、もう限界やと「ハント」(修繕屋)から云われ、遂に決心。
っちゅうかな、10年もボロボロで継ぎ接ぎだらけでも作業着を着続けたのには訳がある。
ワシ、太腿が結構太いねんな。
競輪選手か?っちゅう位、太くて…(笑)
ズボンのサイズの胴廻りが合うのを買うても、太腿がパッツパツやったりして、大概胴廻り基準で選ぶと太腿のサイズが合わへんのよな?
それを夏、汗かく季節に着てると、汗で腿廻りに貼り付いて、しゃがんだ時にバリッて行ってまうねん。
チャイナ服みたいに横にスリットが入った事が何回も過去にあって…
なかなか、ワシの太腿サイズに合うズボンがなかってん。
この舗装屋の時の支給された作業ズボンは珍しく、ワシの太腿サイズに合うて、夏汗かいた状態でしゃがんでもバリッて成らへんかったから、愛用しててん。
破れても、破れても、継ぎ接ぎだらけに成って、観てくれ不細工に成っても。
今回、ネットで新しいの買うに中って、2サイズ位デカいサイズ(胴廻り)のヤツを注文。
せやけど、胴廻りが2サイズデカなっても、太腿のサイズはそない変わらんのよな?
取り敢えず、先週末新しい作業着が届いた時点で翌日試着がてら、仕事に着てった。
まぁ未だ汗をかくシーズンではない為、何とも云えへんが…
10年愛用して来た、旧作業ズボンを3着共放した。
10年間ありがとう、御世話に成りました。
新作業ズボンが破れた際は、また「ハント」に勿論持ち込む事に成るとは想うが…
その時はオッチャン等、ビックリするやろな~(笑)