goo blog サービス終了のお知らせ 

TAQ Re PUBLIC

DAY1485:片言天国



最近っちゅうか、数年前からワシの周りでは結構どの会社でも外国人労働者の受け入れをしてて…


昨今ではヴェトナム人とかの雇用が多くて、何処の会社でもヴェトナム人を始めとする外国人労働者が居って、一緒に仕事する機会があんねんな?


それ自体は別に全然エエし、何ならワシ、どっちか云うと日本人のクセに日本人と馬が合わない事が多くて…


外国人との方が日本人以上にスムーズにコミュニケーション取れたりするから、歓迎っちゃ歓迎なんやけど…


未だ日本来立てな外国人と一緒に仕事する機会が多いから、仕事の事で日本語でコミュニケーション取ろうとする時に伝わらない…


会話に成らん事も多いねんな?


向こう(外国人)が片言の日本語で何かを云おうとしてるんやけど、何云うてるか判らん事も多い。


しかも根気よう何回も聴いてるんやが、何回聴いてもサッパリ判らん(笑)


最近入った会社でも片言の日本語の外国人が居って…


更に行った先の親会社にも外国人が居って…


片言天国で、まぁ、どいつもこいつも何回聴いても何云うてるか判らん事が多くて笑うてまう(笑)


音的には日本語なんやけど、日本語に非ずみたいな?


誰が教えたんか知らんけど、通常の会話の日本語は喋られへんのに、下ネタとか変な言葉だけはよう知ってたり、伝わったりして…


どう成ってんねん!


っちゅう、外国人の片言日本語あるある(笑)


仕事中に交わす言葉が理解出来ひんのに下ネタや文句みたいなの言葉だけ伝わってもな?


ちゃんとまともな日本語教えたれよ?日本人の教育係はよ、と。


今日日の日本のゆとり世代(Z世代)よりもヴェトナム人の方がよう動くし、働いてくれて助かるし、一緒に働く方としては働き甲斐あるヤツ等なんやけど…


片言の日本語で会話が出来ひんのが唯一のネックやわな(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事