ブログに挑戦 2004年12月09日 | Weblog 「ブログ」というもの初体験。 どんどん、使いやすいアイテムが増え、使いこなせない人間が、ひとときの満足の為に振り回されてしまう・・・・。でも!! しっかり、ぶれない“軸”を意識していると、ちゃんと、自身は裏切らない! | トップ |
16 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 田岡一家に生き方学びました。 (のぶ) 2006-05-24 02:12:40 田岡一雄さんの本から「お父さんの石鹸箱」を読ませてもらい、すごく大きな影響を受けました。自分もずっと孤独に悩まされ、やくざになろうと考えた時もあります。しかし田岡一雄さんから学べることは、非合法な悪の道に堕落するのではなく、正業を持ち、そして自分のような淋しい人間を救っていくことだと思います。今は仕事にもついていず、毎日なかなか思うようにいかないですが、ちゃんと仕事について、引きこもりやニートを助けていくようなことをしていきたいという強い気持ちがあります。「お父さんの石鹸箱」を読んで自分を肯定されたように感じましたし、心にずしずしと響いてきました。ほんとうに素晴らしい本をありがとうございました。今癒される旅をネットで注文していて読むのが楽しみです。田岡一雄さんには本当に心酔しています。 返信する 更新なしですか? (りえ) 2006-09-05 00:49:56 去年の夏から小さい頃の記憶が突然戻ってきて、いろいろ整理してたらユキさんの写真がでてきました。なぜかユーカタンと記憶違いをしてました。あの頃はみんな若くて元気で大勢でワイワイ楽しかったですね。とっても面倒見の良い気持ちの暖かいお母さんでしたね。羽根でつくったケース入りの花束を発表会の時楽屋まで持ってきて下さいました。元気に暮らして子供達をたくましく育てるのが一番の親孝行と思ってます。 返信する 頑張ってるのがウレシイ (明美(重藤)) 2010-03-27 00:19:33 重藤です!覚えてるかな? 50才超えても何かパワフルそうで~うらやましい。私は50を超えて 実家の世話になる日々。こんな今を創造してなかったわ!! 返信する 人。 (ユウジ ワタナベ) 2011-10-01 17:59:53 美人ですね。 返信する 姉さん、お久しぶりです! (佳孝) 2011-10-10 13:33:36 姉さん、兄さんに逢える日迄、俺は決して諦めない!命尽きても!必ずや人前で名に恥じぬ生き方をし、再開します!遠くで見守っているからね!安心して頑張ってね! 返信する 御無沙汰してます。 (りんこ) 2014-09-26 00:03:28 おねぇさんU+2665U+FE0Fお元気ですか?いつかまた、パワーフルな楽しい話を聞かせてくださいね。 返信する 望郷 (山形正哉) 2017-04-06 14:21:51 神戸はいい処 東京で暮らして20年 学生の頃 三ノ宮の浜 市役所の向かえあたりかなあ 地下の店で 一緒に踊った記憶あります 返信する 久しぶりにテレビで見て懐かしい (西田明雄) 2017-04-14 19:02:03 たまたまテレビ見てたら由紀が出ていたのでびっくり!昔と変わってないね?昔話したいね! 返信する 連絡下さい (木之下義隆) 2017-06-18 19:39:26 田岡一雄の娘、田岡ゆき様。連絡下さい。08046067977。相談があります。 返信する 親父さん (木之下義隆) 2017-07-09 18:41:06 親父さんの墓、ご立派でした。何度か線香あげさせて頂きました。本当に凄い人ですよね。田岡一雄様は。 返信する 一度会いたい (木之下義隆) 2017-07-11 14:07:24 はじめまして木之下義隆と申します。一度お会いして話がしたいです。田岡一雄様はどんな方だったのか。失礼致します。 返信する 時期 (木之下義隆) 2017-07-14 19:46:36 この彼岸がちかくなると長峰霊園に線香あげに行きたくて仕方ありません。ゆき姉さん更新お願いします。まっています。 返信する ゆきネェチャン (木之下義隆) 2017-07-15 21:05:53 ゆき姐さん。楽しかった事が楽しくない。 返信する 夏 (木之下義隆) 2017-07-25 18:35:07 ゆき姐ちゃん。夏が来てしまった。体も煩わしいおかしな脈打ちに襲われているし。消したい煩わしい脈打ち。心理学で何とかならないっすか?もうすぐ彼岸ですね。長峰霊園思い出します。一人で長い坂を汗だくで登りつめた、三年前の夏。一生ものになりました。あとはゆき姐に会って話したいです。失礼致します。 返信する はじめまして (拓也) 2018-11-27 17:56:42 お父様、立派な方だったと思います。相手にされない人間を、いつも気にしたりしてたと。私なら相手にしてません。だからお父様は上に立てたんですよね。 返信する 写真に写る人の思念 (石川Zeusアーサー(田岡)アキラ) 2021-04-28 20:37:53 人の内部意識や顕在意識の思念が、文字や絵などになって、写真に写ります。このブログの由伎姉ぇの写真、文字が写ってた。(笑ここにアップしてあります。https://ameblo.jp/fujiozeusasherishikawa/entry-12671140543.html 他にもたくさん説明してあります。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
自分もずっと孤独に悩まされ、やくざになろうと
考えた時もあります。
しかし田岡一雄さんから学べることは、非合法な悪の道に堕落するのではなく、正業を持ち、そして自分のような淋しい人間を救っていくことだと思います。
今は仕事にもついていず、毎日なかなか思うようにいかないですが、ちゃんと仕事について、引きこもりやニートを助けていくようなことをしていきたいという強い気持ちがあります。「お父さんの石鹸箱」を読んで自分を肯定されたように感じましたし、心にずしずしと響いてきました。ほんとうに素晴らしい本をありがとうございました。今癒される旅をネットで注文していて読むのが楽しみです。田岡一雄さんには本当に心酔しています。
あの頃はみんな若くて元気で大勢でワイワイ楽しかったですね。
とっても面倒見の良い気持ちの暖かいお母さんでしたね。羽根でつくったケース入りの花束を発表会の時楽屋まで持ってきて下さいました。
元気に暮らして子供達をたくましく育てるのが一番の親孝行と思ってます。
お元気ですか?
いつかまた、パワーフルな
楽しい話を聞かせてくださいね。