とらやまのベンガルとらやま通信

中途半端な田舎から都会に出てきた自称とらやまが何もない日常の中のどうでもいいことを書き綴るブログです

門松の作り方その②

2006-12-27 23:40:45 | 日々のできごと
話を引き伸ばす引き伸ばす





いよいよ作成開始ですよ



まず竹を切ります(当たり前

結構力仕事でした


一番力使ったので、写真撮り忘れました


長さを3本ともかえて、紐で結びます

それが対になるように整えるように注意!

そのあと、まず土台(写真はカンカン)に突き刺して様子を見ます



こんな感じです


良ければ、土(砂)をいれ、固定します。


実は大変なのはここまで(話引っ張ってもう終わりです


あとは組み立てなのですね


まず、むしろを巻きます



今回は、すだれを切ってそれらしく


そのあと、縄ですだれを固定します



地味ですが、大変力が要りました(力がないだけ



そしていよいよ飾りつけ



なのですが…


でも眠くなりました


話はあしたへ続けます(ごめんなさいm(__)m、酔っ払ってきついし眠いのです

お怒りはごもっともです

本当にごめんなさい



それではまた明日

門松の作り方その①

2006-12-27 23:29:08 | 日々のできごと
まず材料集めから


使う材料

① 竹(当たり前) 1つ3本×1対=最低6本分
  太さにもよるが1本竹切って3つ分くらい取れる

② 松 枝を竹の両脇に1本づつ
    つまり4本いる

③ 梅 松と同じ


④ 土台(今回は漬物用樽とオイル缶を使用)


⑤ 土か砂


⑥ 杉の枝 結構大量
      しかし大量に取れるので心配なし

⑦ だいだい(今回はみかんを使用(え


⑧ むしろ(今回はすだれを加工


以上ですかね



実は材料集めが一番大変でした

まず知人のつてをたどり、竹を切りに行きました。
それが大変! 竹やぶの中を転がりながら伐採(これが堅くて切れないんだ

しかし、2時間ほどで完了

そこに生えていた、杉の枝と、だいだいの代わりに、これまた自生していた夏みかんを拝借(許可はとりましたよ)


これで一日目は暮れる





2日目

砂を取りに、知り合いのしている現場へ

ホームセンターで買ってきた、漬物樽にスコップでどんどん入れる

そこで問題発生!

重すぎて、樽が 持てない!(T▽T)


結局砂を少し捨てました(あほ



2日目もこれで消える



3日目

むしろを買いにあちこちへ


がっ

ない!!!

考えた挙句、すだれを巻くことに勝手に決定!

ロープその他を手に入れ、これで終了!


ちなみに松梅などは、別の人が山にとりに行きました(昔話みたい


作成にとりかかったのは翌日から

と言う事で話は続く…

ふんぎゃ

2006-12-27 23:05:14 | 日々のできごと
と言いながら、今日は終わり



午後から休みをとって、会社の鏡餅を買いに走る




なぜ休みとるの??



ま、そのために有給つけてもらったからいいか(騙されてる男






最近



門松とか

鏡餅とか

しめ縄とか

神棚に供える榊とか

そんなんばっかり買い物してる



…自分ちには何も買ってないのに(-_-;)





つうか普通の仕事は?




なんかまだ明日もあるけど仕事が終わった感じです


それだから今日も飲みに行く



最近反省


飲む以外に何かしよう



簡単なところでは、宅建か漢検でも受けるか(関連なさすぎ



自分に何か課してないと、永遠にダメダメで終わりそう(手遅れです



ダメダメ人間はまだいいけど、ダメダメ男にはなりたくないし





ということで

門松メイキングでしたね


それは記事を変えましょう(おい

次の記事に続く…