goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

Excelグラフに付けよう「区分線」、増加や減少を強調して説得力を高める。

〇 Excelのグラフには「区分線」というオプションがある。これは積み上げグラフなどで、グラフを構成する系列の変化を、視覚的に分かりやすくするために付ける線を指す。下図はその一例で、2021年と2022年の間に区分線を付けた売上高推移のグラフだ。

2021年と2022年の間に区分線を付けた。区分線は「グラフのデザイン」タブ→「グラフ要素を追加」ボタン→「線」→「区分線」で付けられる
画1、2021年と2022年の間に区分線を付けた。区分線は「グラフのデザイン」タブ→「グラフ要素を追加」ボタン→「線」→「区分線」で付けられる。

グラフの種類によっては区分線を適用できない。

ところがこの区分線を付けようと思って「グラフ要素を追加」ボタンにいくと、「線」がアクティブになっていない場合がある。下記はその一例になる。

まず、A2:B4を選択して、「挿入」タブの「縦棒」ボタンから「集合縦棒」を選ぶ。

A2:B4を選択し、「挿入」タブの「縦棒」ボタンから「集合縦棒」を選ぶ
画2、A2:B4を選択し、「挿入」タブの「縦棒」ボタンから「集合縦棒」を選ぶ。

グラフができた。サイズを調整し、データラベルを付け、棒の幅を適宜大きくした。

まずサイズを調整する。次に、グラフの右上にある「グラフ要素」ボタンから「データラベル」をチェックする。さらに、棒をダブルクリックして「データの系列の書式設定」作業ウィンドウを開き、「系列のオプション」→「系列のオプション」下にある「要素の間隔」の値を小さくすると、棒の幅が広がる
画3、まずサイズを調整する。次に、グラフの右上にある「グラフ要素」ボタンから「データラベル」をチェックする。さらに、棒をダブルクリックして「データの系列の書式設定」作業ウィンドウを開き、「系列のオプション」→「系列のオプション」下にある「要素の間隔」の値を小さくすると、棒の幅が広がる。

次に区分線を付ける。ところが「線」がアクティブになっていない。

「グラフ要素を追加」ボタンをクリックしたところ、「線」はアクティブになっていない
画4、「グラフ要素を追加」ボタンをクリックしたところ、「線」はアクティブになっていない。

このように、区分線を付けたくても付けられないケースがある。図形描画で区分線を描く手もあるが、そもそもなぜ「線」がアクティブになっていないのか。

積み上げグラフに変更して区分線を付ける。

これには理由がある。今のグラフは「縦棒」ボタンの「集合縦棒」を用いて作成した。これは最もポピュラーなグラフの種類だ。ただ、区分線を付けようと思うと、「縦棒」ボタンの「集合縦棒」ではなく、「積み上げ縦棒」を用いなければならない。

もっとも、だからといってイチから新しいグラフを作り直す必要はない。次のように「グラフの種類の変更」を利用すればよい。グラフを選択したら「グラフのデザイン」タブ→「グラフの種類の変更」ボタン→「縦棒」から「積み上げ縦棒」を選ぶ。

「グラフのデザイン」タブ→「グラフの種類の変更」ボタン→「縦棒」から「積み上げ縦棒」を選ぶ。選んだらOKボタンを押す
画5、「グラフのデザイン」タブ→「グラフの種類の変更」ボタン→「縦棒」から「積み上げ縦棒」を選ぶ。選んだらOKボタンを押す。

 データマーカーが棒の中央に移動したが、今はこれを無視しよう。「グラフ要素の追加」ボタンをクリックすると、今度は「線」がアクティブになっている。

データマーカーが棒の中央に移動した。「グラフ要素を追加」ボタンをクリックすると、今度は「線」がアクティブになっている。ここから「区分線」を選ぶ
画6、データマーカーが棒の中央に移動した。「グラフ要素を追加」ボタンをクリックすると、今度は「線」がアクティブになっている。ここから「区分線」を選ぶ。

はい、これで区分線の付いたグラフを作れた。

ばっちり区分線が付いた
画7、ばっちり区分線が付いた。

しかし、データマーカーが見にくいのがちょっと気になる。マウスでドラッグして棒の上部に移動して見やすくしよう。

データマーカーをクリックした後、再びいずれかのデータマーカーをクリックしてマウスでドラッグする。それぞれのデータマーカーでこれを実行すれば完成だ
画8、データマーカーをクリックした後、再びいずれかのデータマーカーをクリックしてマウスでドラッグする。それぞれのデータマーカーでこれを実行すれば完成だ。

最初は、区分線を付けるというこんな簡単なことがなぜできないのか、戸惑ってしまう。しかし、その理由が分かると、このように実にあっけないものなのだ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「〝 たぬき の 「 スマホ ・ パソコン 」 ワールド 〟」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事