goo blog サービス終了のお知らせ 

一日一膳

デヴィさんの徒然草

トンネルで・・・・怖い思いをしたとか。

2007年03月07日 00時00分00秒 | YOU & I
大阪と奈良を結ぶ

第二阪奈有料道路というものがあります。

ここで。恐怖の体験をしました





阪奈トンネル(はんな-)は、大阪府東大阪市と奈良県生駒市を結ぶ、
第二阪奈有料道路の自動車専用トンネルである。

また、生駒山は山麓まで住宅が密集しており、
環境問題を解決しなければならなかった為、
代表的なトンネル内の換気システムには、
トンネル換気適用型EAP[1]が採用されている。
トンネルの中央付近には、掘削深さ481m、
掘削径11mの国内でも有数の大規模な換気用中央立坑が掘削されており、
その上に幅3m、長さ、高さ共に3mの装置が設置された換気塔がある。
装置内には、杉の間伐材のおがくずをフィルターとして2.8t分を1mの厚さで
敷き詰められ、それを排気ガスが通過することにより
汚染物質を分解する仕組みである。これは、
東大寺の正倉院に代表される校倉造(あぜくらづくり)の
倉庫内の大気汚染物質が屋外より少なくなる原理を応用したものである。

しかし、このトンネル掘削工事の影響により、
トンネルの西側(大阪府側)では、農業用潅漑(かんがい)
用水などとして利用されていた生駒山から湧き出す地下水の
経路が変わった事により大きく減少したり、逆に東側(奈良県側)では、
工事中よりトンネル開口部脇から流れる竜田川の支流である文殊川の水量が
大きく増加するような現象が起きた。また、
生駒山全体で見てもかなり水脈の経路は変わっている。

なお、危険物積載車両は通行禁止、またはその積載する品目が制限されている


このトンネルを大阪に向いて走っていると・・・

救急車が抜かしていくし(緊急車両ね)

なんか。前が渋滞しているし
しかも。途中で数回止まっちゃうし・・・

まさか。。。
これは!?

トンネル火災!?

いざとなったら。車を捨てて
非常口から逃げなくては・・・

毎日。仕事の相方が変わりますが
そういえば。この日の相方は
以前一緒に高速道路で雪のために通行止めになり一晩を一緒に車で過ごした相方です

こ・・・こいつと仕事すると。
毎回、なにかあるな

緊迫した空気がトンネルを包みます・・

な・・・なんと!?

----------------------------------------------------

いま。無事にこうしてブログを更新していますので
まぁ。大丈夫でした




最新の画像もっと見る