今日は仕事後満潮過ぎから太刀魚狙おうと出撃。途中土砂降りになり、かなり慌てましたが、現地では降ってませんでした〜
まずは手前の公園から攻めますが、全く反応なし(°_°)30分で見切りを付けて移動します〜
次は街灯のある漁港。先行者1人居ますが、邪魔にならないようにして、ワインド投げますが、あたりません(°_°)ベイトっ気もなく1時間位で移動します〜
次は前回3バイト3キャッチだった漁港。粘るしかないと覚悟決めてしゃくり出します〜が全くあたらない(°_°)たまにシーバスのボイルらしきものがでるんで、トップ系を試すもバイトなし(°_°)
明るくなりだした頃までワインド粘りましたが、全くノーバイト(°_°)坊主では帰れません。チャイムが鳴ってからワインドは諦めて、シーバス狙いに変更。ただボイルがポツポツあるものの、型が小さいかも〜と思いながら、攻めます。
5投目位にボフッとボイルするもフッキングせず(°_°)やっぱりサイズが小さいのかな〜と思ってると数分後。ボフッと喰って来てフッキング。エラ洗いを何度か受けるもばれずにぶっこぬきました〜

40センチ位ですが、坊主なんでキープします〜思ってたより肉が付いてて食べ頃と納得して次いきます。
数分後。ボフッときました〜さっきのより引きます〜魚影が見えると60はありそうなサイズ。で問題が(°_°)最干潮あたりなんで、タモ届くか心配です(°_°)タモを準備しながら、徹底的に弱らせます〜エラ洗いやら潜りを数分耐えて何とか寄せます〜でギリギリ届きました〜

多分恥ずかしながら自己新クラスの60アップ。タモが60センチだから、もうちょいあるかな〜しかし、1匹目よりは痩せてますね
ルアーはスイング何とかって奴です。良い仕事してくれました〜水面をツーと線を引いてゆらゆら泳いでくれてました〜
帰って測ると65センチで胃袋には5センチ程のイワシが大量(°_°)ちょっとルアーの方が大きいですが、これより小さいと飛ばないし、クルクルイワシにはこれですかね〜
次はファミリーカヤックの予定。日焼け対策して行きます〜
まずは手前の公園から攻めますが、全く反応なし(°_°)30分で見切りを付けて移動します〜
次は街灯のある漁港。先行者1人居ますが、邪魔にならないようにして、ワインド投げますが、あたりません(°_°)ベイトっ気もなく1時間位で移動します〜
次は前回3バイト3キャッチだった漁港。粘るしかないと覚悟決めてしゃくり出します〜が全くあたらない(°_°)たまにシーバスのボイルらしきものがでるんで、トップ系を試すもバイトなし(°_°)
明るくなりだした頃までワインド粘りましたが、全くノーバイト(°_°)坊主では帰れません。チャイムが鳴ってからワインドは諦めて、シーバス狙いに変更。ただボイルがポツポツあるものの、型が小さいかも〜と思いながら、攻めます。
5投目位にボフッとボイルするもフッキングせず(°_°)やっぱりサイズが小さいのかな〜と思ってると数分後。ボフッと喰って来てフッキング。エラ洗いを何度か受けるもばれずにぶっこぬきました〜

40センチ位ですが、坊主なんでキープします〜思ってたより肉が付いてて食べ頃と納得して次いきます。
数分後。ボフッときました〜さっきのより引きます〜魚影が見えると60はありそうなサイズ。で問題が(°_°)最干潮あたりなんで、タモ届くか心配です(°_°)タモを準備しながら、徹底的に弱らせます〜エラ洗いやら潜りを数分耐えて何とか寄せます〜でギリギリ届きました〜


多分恥ずかしながら自己新クラスの60アップ。タモが60センチだから、もうちょいあるかな〜しかし、1匹目よりは痩せてますね

ルアーはスイング何とかって奴です。良い仕事してくれました〜水面をツーと線を引いてゆらゆら泳いでくれてました〜
帰って測ると65センチで胃袋には5センチ程のイワシが大量(°_°)ちょっとルアーの方が大きいですが、これより小さいと飛ばないし、クルクルイワシにはこれですかね〜
次はファミリーカヤックの予定。日焼け対策して行きます〜