goo blog サービス終了のお知らせ 

tanima_gのゴジラ部屋

ゴジラ、怪獣のフィギュアやおもちゃの紹介ブログです。Twitter→tanima(g_misterbuster)

エクスプラス 少年リック 東宝30cmシリーズ ゴジラ2016 第三形態 シン・ゴジラ

2017-12-23 14:47:24 | コレクション紹介
どうもtanima_gです!
前回からの予告通り、第三形態…品川くんのご紹介!








少年リック 東宝30cmシリーズ ゴジラ2016 第三形態
でございます。



























全身をぐるぐると。
ポーズはヘリと対峙した後、東京湾に逃げる直前に吠えるあのシーンが元かな?
ちょっと赤みが強いのでその点は好みが別れるかもですが、造形はすこぶる良く、全体のエッジもキレキレのトゲトゲでソフビとは思えません。30cmサイズで迫力があり、見事な品川くんとなっています。
唯一、個人的不満点は口閉じのほうが品川くんっぽいので、コンパチでいいから付属してほしかったなというとこ。







同じエクスプラスの蒲田くんと。
いいですねぇ。リアルモデルのソフビではこの2体は決定版かも。
(他に出そうにないし…w)





とりあえずこんな感じで飾っております。雛型レプリカと進化の系譜を。

というわけで品川くんのご紹介でした!
今年中にあとギカンティックシリーズ シン・ゴジラを…と思ってますが、間に合うか?w

エクスプラス ショウネンリック 大怪獣シリーズ ゴジラ2016第二形態 シン・ゴジラ

2017-12-10 21:25:49 | コレクション紹介
どうも!tanima_gです!
先日、ギカンティックシン・ゴジラがついに届きまして早速記事にしようと思って張り切ってたのですが、良く考えたら大怪獣シリーズの第二形態を記事にしてないやん!ということに気づいてしまったので、遅まきながらご紹介ですw
ギカンティックは近日中に…





大怪獣シリーズ ゴジラ2016第二形態、通称「蒲田くん」です。
箱が縦に長いwやたらコンパクトです。


























全体と各所のアップなんぞを。
造形もさることながら、モールド、塗装も素晴らしく、正直ケチのつけようがないです。
蒲田くんの塗装済み完成品のフィギュアとしてはすでに決定版と言えるかと…眼がクリア素材なのもポイント高し。背びれもトゲトゲしくてソフビとは思えません。
これが一万円台なのだから本当に驚き!こいつもこのクオリティでギカンティックで出して欲しいなぁw








今はこんな感じで飾ってますが、ギカンティックが来たのでちょっと並びかえようかなと思案中…
雛型とスケール感が合ってるのが嬉しいなぁ。そういや海洋堂さん、雛型の第二、第三形態はどうしたんすか?w


というわけで大怪獣シリーズのゴジラ2016第二形態をご紹介しました!
次はギカンティック…ではなくこちらも紹介が遅れてた第三形態いきますw
シン・ゴジラファンの皆様、良かったら見てください!!

エクスプラス 酒井ゆうじ造形コレクション ギドゴジ 新宿Ver. ショウネンリック

2017-11-11 19:04:02 | コレクション紹介
どうも、tanima_gでございます!
届いてだいぶ経ってますので、今更な紹介になりますが、ちょうど昨日このシリーズの怪獣王初代ゴジラの発売が決定したのでグットタイミングということでw





エクスプラス 酒井ゆうじ造形コレクションの新宿ギドゴジでございます。
このシリーズ5作目。

















まずはぐるりと。
ビオゴジスーツを流用したという新宿ギドゴジ、劇中ではちょっとくたびれてて痛々しいところもあるのですが、このフィギュアはそれを忠実に再現しながらも、素晴らしくかっこよく仕上がっております。
ソフビの肉痩せもほとんど感じません。塗装も良いです。
ただ…この今回新造された尻尾を支えるスタンドが使いにくすぎ!
もうちょいどうにかならんかったのか…ポロポロポロポロしてイラッとしましたw








酒井ゆうじ造形コレクションの面々に並んでいただきました。
壮観…なんだけどあとこのシリーズが最低でも5体は出ると思うと置き場所確保に頭痛い。
カッコイイから絶対買っちゃうけどさw








元のスーツは一緒のビオゴジと。
当たり前だけど似てる…兄弟みたいですね。
このあたりの細かなスーツの差異も完璧に再現してる酒井さんには本当に恐れ入ります…





ショーケースにはこんな感じで入ってます。
やっぱり、ほら、ゴジラの好きな角度ってあるじゃないすか?
スペースを殺して角度に拘るか、無視して詰め込むか…日々戦っておりますw

というわけで酒井ゆうじ新宿ギドゴジでした。
このシリーズは原型が良いのも勿論ありますが、塗装や抜きのクオリティが上がってきてて安心して買えるようになりましたね。
次に出る怪獣王初代ゴジラも期待!

エクスプラス 少年リック 東宝30cmシリーズ スーパーメカゴジラ

2017-10-19 11:43:40 | コレクション紹介
どうもtanima_gでございます。
予告通りスーパーメカゴジラやっちゃいますよ!








輸送箱と内箱。プリントがなかなかかっこいい。

















メカゴジラ本体。
少年リックのホームページでは、限定版はガルーダとメカゴジラは分離できないと書いてありましたが、できますw
背びれは造形されてないので、このままでは正面しか飾れませんが…
ちなみに限定版と通常版の違いはガルーダとプラズマグレネイド有無です。










分離したガルーダ。銃身?メーサー砲?が曲がらないため、このままでは飾れません。ここは曲がってほしかったなー…














さてさて!お待ちかねのスーパーメカゴジラ!!合体完了!!!

映画本編のよりちょっとエッジが丸いような気がしますし、もっとシャープでもかっこいいかなと思いますが、ボリュームがもの凄くて気にならなくなりますw
なんだかんだ、大変カッコイイメカゴジラです!








同じ30cmシリーズの酒井バトゴジと。
全然サイズ合わない…w
ピッタリなラドゴジは今後出るのかな?





Gフォース繋がりでツクダのMOGERAと。サイズ合わない…(2度目)








大怪獣シリーズのデストロイア完全体と。シリーズが違うのにサイズ感は悪くない感じ。







同じ30cmシリーズのスペースゴジラと。やっとピッタリw
この2体の戦いも見たかったなぁ。








同じ30cmシリーズ、ギャレゴジと。
家にいるゴジラだと唯一ピッタリでした。この対決、どっちが勝つかな?





平成VSシリーズ、ゴジラのライバル達で記念撮影。
壮観…来年はMOGERA出してほしいな。大怪獣シリーズでスペースゴジラが出るらしいのでワンチャンあるかなw





でかくてショーケース入りませんでしたwなんとも中途半端な位置なので近々変えるかも…

というわけで東宝30cmシリーズ スーパーメカゴジラでした。
次は酒井新宿ギドゴジを紹介の予定です!お楽しみに!!

エクスプラス 少年リック 東宝大怪獣シリーズ ヘドラ

2017-10-16 23:57:45 | コレクション紹介
どうもtanima_gです。
今回は最近とあるバラエティ番組でちょいと話題になったあの怪獣です。





エクスプラス 東宝大怪獣シリーズ ヘドラでございます。
予算の関係で通常版w














全体をぐるりと。
大怪獣シリーズなのにデカい!
まぁ劇中のヘドラもゴジラよりだいぶ大きかったのでおかしいわけではないのですがw

少々成型色部分が多く、造形はボリュームがあって良いだけに塗装はもっと頑張って欲しかったかなと思います。





バンダイのソフビと並べてみました。
なんか家族写真みたいで可愛い…
やっぱりデカいよ、君w





同じエクスプラスの総進撃ゴジと。ヘドゴジ持ってないので代用。
どう?やっぱり大きいでしょ?
でもこのくらいボリュームなきゃヘドラじゃないからこれで良いのです。








ショーケースになんとか収まりましたが…存在感半端ない!!
後ろのゴロザウルスとガイガンは30cmシリーズなのに…w
いや、でもなんだかんだ満足です。やはり怪獣は大きくないと!!

というわけでエクスプラス 大怪獣シリーズのヘドラをご紹介しました。
瑛太さん…見てくれてるかな…w

次回も近いうちに更新します!
予告しちゃいますが、Gフォースメカゴジラです!お楽しみに!!