谷川醸造・およねのお嫁日記

輪島のしょうゆを全国へ。石川・輪島の魅力、しょうゆ・味噌の豆知識を伝えます。

醤油の賞味期限

2008-11-29 09:45:23 | お醤油のこと
こんにちは おたかです。

今日の輪島は朝から快晴です。

とはいえ相変わらず寒いですけどねぇ~


さて、今日はしょうゆの賞味期限ですが、

種類と容器によって違います。

長いもので2年、短いもので8ヶ月です。


うすくちやしろしょうゆは短く設定されています。

これは色が濃くなるからみたいです。

容器では、ガラスのビンなどが長めでペット容器は短く設定されていますね。


でも賞味期限が過ぎても急にしょうゆが悪くなるわけではありません。

無駄にせず、何かのしょうゆ漬けにしたり、

佃煮やなどの煮詰める料理や自家製の焼肉だれなどに

使うといいでしょう。


焼肉のタレといえばこの間、

奥様方に大人気の料理家コウケンテツさんが

いってたらしいのですが、

『うどん』と『キムチ』と『焼肉のタレ』の三つは黄金の組み合わせ

だそうで、これに何をいれても美味しくなるみたいですよ。

確かに美味しそうです。



ある番組で、この組み合わせに

アイスクリームをまぜて食べてたらしいのですが、

美味しかったみたいです。



今度、試してみます。


皆さんもぜひお試しください。




まずは何も入れずに。

香華園

2008-11-26 20:14:20 | 輪島のおいしいもん
こんばんは  おたかです。

今日の輪島は久しぶりに快晴でした。

とはいえ、寒いです。


先日、寒さのせいか、歳のせいか腰を痛めました。

歩けなくなるほどではありませんが痛いものは痛いです。



ってな事はど~でもいいですが


今日は輪島に無数にある美味しいラーメン屋さんのひとつをご紹介

最近ここ個人的によく食べます。


朝市通りの近く



香華園です。

なんだか店構えが少々派手なような気がしますが・・




あっさり塩味がお好きな方は好きだと思います。

おすすめは



タンメン

たっぷりと入った野菜にあっさりとした塩味






チャーハン

これは美味しいです。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ



















中能登産 こしひかりの販売始めました

2008-11-23 19:15:47 | その他
こんばんは  おたかです。


みなさん『エコ農産物』って知ってます?


エコ農産物とは


科学肥料や農薬の使用を減らした健康な土で育てられた

生産者の努力がたっぷりと詰まっている農産物です。


詳しくはここに
http://www11.ocn.ne.jp/~dourak88/kome-ekonougyousya.htm






このお米、とっても美味しいんです。



このお米を作っている田中さんに言われました。

「おいしいお米って冷めても美味しいんや」

「へぇ~ そうなんですか」


後で試してみたら本当に美味しかったです。


是非一度お試し下さい。


ご購入はこちらから
http://www.tanigawa-jozo.com/


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ
















マリンタウン

2008-11-21 23:43:08 | 輪島のいいところ
こんばんは おたかです。


今週の輪島はずっと天気が悪いです。

今日の朝は雹がふりました。

結構大きくて当たったら痛そうでしたね。


で、今日はここの紹介



マリンタウンです。


ここは平成5年から計画がはじまったらしく

最終的には大型客船が接岸できるようになったりするらしいですね。


現在はこないだのカニまつりのようなイベントをしたり、

夏祭りの時にキリコが集まったりしてます。



詳しくはここに

完成イメージ図もあります。

http://www.pref.ishikawa.jp/kanri/p_data/207/p_6d.html


完成が楽しみです。





それにしてもここは変わりましたね~

昔どんなだったかあまり覚えてませんが・・・










JASマーク

2008-11-20 23:29:13 | お醤油のこと
こんばんは  おたかです。


昨日の話ですが、

醤油のJAS認定工場の研修会があったので、

金沢まで行ってきました。




ちょくちょくあるんですよね。



それでこのJASマークについて少し・・・




え~JASマークって皆さんどのくらい気にして見ているものですかね。


そもそもこのマークをつけるのは任意制で、

農林水産省が定める規格に合格すれば、

食品などにJASマークの貼付が認められます。

したがってこのマークがあれば、一定の品質と安全が保証され、

消費者が商品を選んだりする時の目安となるとされています。



しかしこの認定工場を維持して行く為には中々大変な事も多く、

定期的に認定の基準に沿った製造施設、設備や品質管理などを

立ち入り検査や書類審査でマークを付ける事が認められる工場であると確認の上、

認定されるものです。



様々な書類や基準を満たす為にうちの様に小さな会社だとなおさら大変です。


それでもこの認定の大事な点は

品質の安定と、衛生的で安全な製品が製造できる工場である

という事ですので、

これを外部から認定してもらうことにより、

消費者に少しでも安心していただける

判断基準になればとの思いで認定工場を続けているわけです。



まぁ、このJAS基準については様々な意見があるようなので

これはあくまで参考までに・・・


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ