goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽわぽわ日和

日々のあれこれ

サカナクションの新作MV ”SORATO”

2017-09-13 14:25:24 | サカナクション

昨日、サカナクションにとって久々の新しいMV「SORATO」が公開されましたね!

https://www.youtube.com/watch?v=ID6gwhMWyns

 

普通の歌詞ありきの楽曲とは少し毛色が違いますが、 世界初の民間による月面探査レースに出場するHAKUTOの応援ソングとして作られた曲です。

 

第一印象はスタイリッシュでカッコイイウインク

光と闇の表現とか、闇の中をさまよい進んでいく一郎さんの動きとか、いろいろうまく表現できていて完成度高い!

あくまで個人的にですが、BGMをさよならはエモーションに変えてもなんか合いそうって思っちゃいました。

 

あと、「years」のMVと同じ監督さんが手がけていたようで、そう聞いて自分の中で妙に納得(笑

 

 

合唱部分のメイキング映像はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=8WEHKukLHiE

みんな~ サカナクションオジサンだよ~爆  笑

 




シンシロ発表時のインタビュー記事

2017-09-12 16:13:48 | サカナクション

まずはこちら 

http://tower.jp/article/interview/2009/01/15/100041046

 

4ページにも渡って1曲づつ解説があるので、すっごい見ごたえありました!

裏話も満載で、ライトダンスが軍歌になってたりとか、黄色い車がポップでかわいらしい曲だったりとか(笑)

 

こういう1曲毎の制作秘話みたいなのは読んでて楽しいですねウインク

 

あと、最後に東京へ出てきてからの心境の変化とか、メンバーを責任持って引っ張っていくっていうリーダー的な感情が強くなったとか、当時の一郎さんの気持ちも今後の作曲活動に影響していったんだろうなって思うといろいろ感慨深いものがありました。




ナイトフィッシングイズグッド

2017-09-09 14:35:52 | サカナクション

この曲と目が明く藍色は、ほかの曲とは一味違う

まるで1つの物語を聞いているような曲調の変化に飛んだ長めのロックらしくない構成

 

この2曲を初めて聞いた時、どことなくクイーンのボヘミアンラプソディを思い出してしまった

実際にクイーンのリフそのまま使われてたんですね~、wiki見て初めて知りました

 

目が明く藍色は一郎さんのいろんな思い詰まってるし、よりサカナクションらしいって思える曲なんだけど、自分はナイトフィッシングイズグッドのほうが好きです♪

 

それにしても、こんな素晴らしい曲がほとんど知られてない有名になる前の時代から作られてたなんて、ほんとサカナクションはすごいと思った照れ




今週のサカナLOCKS!

2017-09-08 16:12:18 | サカナクション

まずは、一郎先生お誕生日おめでとう~チュー

 

いやぁ、内容も今回はすっごい濃厚でした!

 

まずは、みんなが気になってるアルバムの話

たっぷりいろいろ聞けたのはすごい良かったウインク

 

特に、外向きの曲ではなく、自分が作りたい、聞いてほしい曲メインに作成してるってとこ

これはファン歴長い方はすっごい嬉しい事だったんじゃないかな~

 

かなり暗いアルバムになるかもって言ってたけど、本来サカナクションはそういう曲も多いわけで

自分はノリのいい外向きの曲がすごい好きなんで少し寂しい気はするけど、全然悲観せずに楽しみに待てる!!

 

リリース年内無理そうかも?ってのは、ある程度予想できてたし、妥協して満足いかない形で出されるよりは全然いいよね

 

 

最後に・・・・ 昔の彼女に会いに行くって発言に反応した女性ファンの人多そうな気がしました(笑




シーラカンスと僕

2017-09-06 15:35:18 | サカナクション

数重ねて流しているうちにどんどん好きになっていった曲で、なんとなく不思議な曲ですよね

 

序盤はスローテンポだけど後半になれば聞き入ることもノリよく聞くことも出来るのが( *'д')bイイ!!

 

この曲を聞いてると、現実世界の自分とシーラカンスと同じように深海で一緒に泳いでいる自分がクロスしたような気持ちになれる、曲の世界観へ吸い込まれていくような感覚になっちゃう~照れ

 

各パート間の間奏も気に入ってます♪