goo blog サービス終了のお知らせ 

@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

(プチ)ソロフドーツー

2017年04月29日 | Weblog


少し・・・


いや。


だいぶん時間が出来たので


またまた、プラプラしております。。
ハッキリ言うとヒマなんです


しかも今回は


気がつけば京都府内に滞在していたので


もはや ”プチ” は


カッコ付きになりました、、おはようございます。。





本日、迷いに来たミチは


腐道733号線!!。


大阪側は茨木市(高槻市?)から


入っていけるので


比較的ぷらぷらしやすい ”ミチ” かもしれませんwww。


廻りはのどかな風景から始まるので


少しばかり癒され中です。。





大幅にハショりますが


スギ林を抜けると





逢坂峠。


ここがテッペンなのでしょうか、さらに進みますと


1速エンブレでも加速していく下り道になります。





絶景ポイント??と言われる


コンクリ道の180°ターンが続いて


京都方面へと抜けて行くのですが・・・。





実はこの道、、すでに経験済み。


先日の嫁孝行の際に


クルマでアタックしております。


知ってる道では迷えませんので


この180°ターンでUターン。。


さっきの急勾配を1速全開で登って戻ります。。





逢坂峠の手前の分岐を入ってみました。


しばらく、のんびりした道が続くのですが


警告看板を過ぎた辺りから、景色が急変。


『自然遊歩道』 の標識?が立ってるだけあって


ここもかなりの急勾配(下り)で


ギヤ入れ停車じゃないと 


『盆栽』 がコケちゃうくらいです。





なんとも言えない、味のあるヘアピンカーブ。


奥の工事用フェンスが意味深ですな。





比較的、広いカーブで記念撮影。


ここのターンは一番広い場所かも知れません。





まだまだ続く、林道の急勾配急カーブ。


おっさんが山ん中でさまよってる写真を


紹介されてもお困りでしょうから


本日のネタはここいらで終了致しますが


結論的には、むちゃむちゃオモロイ


ただね・・・。


ロンスイのフェンダーレスなんで


背中がドロっドロになるんですゎ(泣)、、さようなら。。。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろ GW のご予定を | トップ | いまさらですが GW スケジ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事