@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマの修理屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

ダブルスポイラー

2024年05月23日 | Weblog


新名神を


時速○○○kmで走り切るには


リヤスポイラーが


2つ


要るとか要らないとか、、、おはようございます。。。





そんな貴兄に


トランクスポイラーなるものを


装着して


差し上げたいのでございますが


新品はおろか


中古も品数薄商品でございます上


その取付穴の土台となります


”型紙” すら入手不可な状態ですからして


そのすべてにおきまして


現物合わせが基本となります。。





うまく


文章に起こせないのですが。。。


根本。


純正品の流用ですから


製品自体はしっかりしておるのでございますが


形状的に


いやらしいもんで


取付穴の位置が


すんなり決まりません。。。





最終的に


「この辺かな?」


でエイヤー穴開けを


敢行したのでございますが


案の定


ズレ込んでしまいました。。。


現物合わせの長穴加工は


必然ですので


御了承くださいませ。。m(__)m





もうひとつ


厄介な作業が残っています。


トランクに開いております


ハイマウントストップランプが


不要になりますもんで


その、残った穴を


どうにかせねばなりません。。。


テープで塞ぐには大きすぎますし


こんな形のゴム栓なんか


あるわけないし。。


モノは純正ウィングなので


ひょっとすれば


付属オプションパーツとして


”蓋” みたいな何かが


存在するのかもしれません。。





・・・たぶんもう廃盤なんだろうな。





そんな


あれやこれやの


策を考えてる間に


「創っちまった方が早いや」


と言う


いつものヤツ、、、さようなら。。。






コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« @koyan の Lv があがった | トップ | すべらないクラッチとその仲... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ENDODESS)
2024-05-23 09:24:16
元◯ーリング族のお約束ガムテがあるじゃないか
Unknown (@koyan)
2024-05-23 09:44:50
それは

おカネをもらってする

仕事ぢゃねぇw
Unknown (ENDODESS)
2024-05-23 10:47:12
その昔赤と白のガムテで赤テラを再現した技術があるじゃないか
Unknown (NT-D)
2024-05-23 12:00:36
色が黒になってますね
それはさておき、テーピングと聞いて飛んでましたよ~。
車体にアルミテープ
そして体はキネシオテープです。
あちこち痛いです😞
Unknown (@koyan)
2024-05-23 12:32:32
それ。

コケた時の

応急処置ですやん。。

しかも、

ワタクシ、青テラw。
Unknown (@koyan)
2024-05-23 12:35:21
キネシオテープ

って、

なんや?。
Unknown (NT-D)
2024-05-23 13:04:31
ここに↓
https://www.nike.com/jp/a/how-to-tape-an-ankle

「貼るときは、テープを伸ばして貼ります。そうすると、テープに収縮しようとする力がわずかに生まれ、皮膚にしわができます。 皮膚が1か所に集められ、その下部の血液やリンパ液の流れが増加するというわけです。 それにより、治癒や回復が促進されるため、ケガの治療に効果があります」
Unknown (@koyan)
2024-05-23 14:10:39
えっ?

NT-Dさんって

キネシオテープ

売ってる人?(笑)

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事