goo blog サービス終了のお知らせ 

@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

T&Mなう。

2011年05月10日 | Weblog

ほっほぉ~~。  だいぶとまとまった、降雨量になりましたな。




こんばんゎ。

上の写真。

『T&Mなう。』

mixi  で、つぶやかれてしまいました。

うっ     い、いつの間に・・・。




さぁ~~て。

今夜も、時系列で作業日報でぇす。 
やる事があると、 『小言』 書くのも楽やゎぁ~



バラバラにされた、ミッション。

いつものように、 ”トコロ狭し” と部品を振り分けて置いております。
(Nちゃんのエンジンもあるんで、余計に置くトコがない



”なにがタイヘン” って、

ケース本体を洗浄するのが、

もっともタイヘンです。


中途半端にデカイんもんで・・・洗浄スペースに入らん。




「整備の基本は洗車から」 


これは、先日、語ったウンチクですが

エンジンやミッションなどの分解整備に至っても

この方式は、いっしょの延長線上だと思っています。  


バラしたパーツの、ひとつひとつを念入りに洗浄し

不具合の有無を、 目視 もしくは 触診 にて

点検していくのです。 (すげぇ~っ ・・・メカニックみたい



ケースの合わせ面の ガスケット にしてもそう。

「どうせ、またシール剤、塗るんやから」

なんて、ラフな洗浄作業をしていると

残った ガスケット が、ネジ山を破損させたり

合わせ面に悪さをして面圧を保持できなくさせたりと、

予想もしないトラブルを招くことがあるんです。 


だから、ワタクシは ”コレでもかっ” っちゅうくらい

ガスケット剝しを含めた、洗浄作業に

多くの時間を費やしているのです。
納期が守れなかった時ようの、言い訳、完了っ



ネジ穴にしても、しかり。

タップを通して、1本1本、確認しています。

別にネジ部がナメているワケではありませんょ。

コレも、洗浄作業の一環なんです。



オイルシールの打ち換えを。

ようやく、作業らしい作業の紹介を、できますね。



さて、やっとこさ 主役 の登場です。

サイドベアリングを組み終えて

元々、装着されていた ヘリカルデフ と

見比べているところです。



だが ・・・ 組み立てを始めた頃には、辺りはもう真っ暗。



この季節の ”真っ暗” は、閉基地時刻を過ぎている・・・オゥノゥ)





------------------------キリトリ線------------------------




今夜のネタ。オモロかったら バナー 押す 



にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへにほんブログ村

TREview

日記@BlogRanking

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ



今夜のネタ。 オモロなくても バナー 押す 




------------------------キリトリ線------------------------


御来基地やら御電話やら

なにかとバタついた、1日でした。

予定では、 『ミッション組み立て完了』 まで

持って行きたかったんですが

あかん、 ・・・ココロが折れましたゎ。




”急いてはコトを仕損じる”  ということにしておいて下さい
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜は、 ”写真” で攻めるゼぃ | トップ | ”久太郎” で、 ”食うたろう” »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (COKE)
2011-05-11 19:59:48
集中してはる所にお邪魔してしまって
スンマセンでした。

またこっそり「T&Mなう。」って
つぶやきます(笑)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事