goo blog サービス終了のお知らせ 

@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

熟成2年物

2018年07月25日 | Weblog


2年間、


放置していた軽トラを


復活させるお仕事。


篠山市からの御依頼で


自走で引き上げて来たのですが


信号待ちのたんびに


エンジンが止まると言う素敵さ。


エアコンをつけると


外観からは想像できないほどの


冷風を発してくれるのですが


みるみる水温計が上がっていき


オーバーヒート手前にまでなるので


早々にエアコンは ”禁じ手” としたため


猛暑と化した室内では


同伴した嫁さんと


まぁまぁ険悪な雰囲気になります、、、おはようございます。。





さまざまなドライビングテクニックを要しながら


なんとか、基地に到着です。。


ぶっちゃけ、、


クソ疲れましたwww。


それでは、さっそく


アカンところを探っていきましょう。





墨汁化したエンジンオイルは


問答無用で交換します。。。


初め、ぜんぜん効かなかったブレーキも


篠山からのロングドライブで


サビが取れてくれたのでしょう。。


徐々に停まるようになってきたので


とりあえず点検のみで。





リヤは


カップからの漏れも無く


シューもしばらくは持ちそうなので


清掃のみ行っておきました。





さすがにブーツ類はダメです。


検査に通る、最低限の交換だけ施して


あとは追々、修理していきましょう。。





冷却水のリザーバータンクは


ドえらい事になっていました。。。


本来の色は


緑色もしくは赤色の


不凍液が入っていなければならないタンクです。(笑)





当然、、ラジエータも・・・。


キャップに至っては


ゴムすら機能していませんでした。。。


作業に当たり、ひとつ懸念事項が残ります。


もちろん、可能な限り


冷却系統を掃除して


新しい不凍液を充填させるのですが


この ”掃除する” という行為によって


新たな水漏れを発生させることが


稀にあります。。。


コレばっかりはどうしようもないので


出たトコ勝負で考えましょう。。。





そして


ホーンが鳴りません。。。





電気も来ていません。。。


ホーン単品で検査しても鳴りません。。


いっぱい原因がありそうです。


ちなみに


目に見えない 『デンキ』 はきらいです。





ええ加減、フラフラになるタイミングで


出来る営業マンが


おみやげ持参で登場です。。。


売上げないのに、


こんな差し入れいっぱい持って来て・・・


あっそーーか!!


差し入れするから


「注文よこせ」 ということかっ!!、、、さようなら。。。

さすが、、デキる営業マンだ






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無理難題追加発射 | トップ | 時間は同じ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とべない鵞鳥)
2018-07-25 12:06:07
その状態で、自走という判断‥‥‥‥‥‥。
バイクと違って転けないけどね。
返信する
Unknown (koyan)
2018-07-25 12:30:42
人生

イチかバチか!
返信する
Unknown (飛べない鵞鳥)
2018-07-25 14:41:04
あっ、あかん、事故った時 運転者だけ助かるパターンの人の発言や。。。。。

違うよねぇ、奥様助けて、自分が犠牲になるんやね?大将!
返信する
Unknown (koyan)
2018-07-25 15:23:58
そん時の

夫婦仲による。。
返信する
Unknown (ENDODESS)
2018-07-27 13:38:06
まーたダイナミックな猿人積むんすか?
返信する
Unknown (koyan)
2018-07-27 14:45:08
いやいや。

今回は

まっとう???

な、お仕事ですよ!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事