goo blog サービス終了のお知らせ 

@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

ダレにモノを言ってんだ?

2020年12月28日 | Weblog


「直りますか?」


ならまだしも


「治せますか??」


と聞いてきやがる。


おいおい。


誰に言ってんだ?、、おはようございます。。。





マフラーの折損が発覚し


オーナーさまに御報告しましたところ


こんなやり取りがありまして。。


どちらかと言いますと


ちょっぴり


得意な部類かも。


どうやらワタクシは


何もできない ”小さいおっさん” だと


思われていたようです。。


ナメんなっ!(笑)





早々に取り外しまして


詳細部分を診て参りましょう。。


ふむふむ。


かなり、隙間が開いてますね。。


しかし、ノープロブレム!


これくらいなら


「余裕のヨっちゃん」 w。





『ステンレス』 。


とはいえ


”錆びにくい”


だけであって


まったく錆びない訳ではありません。。


高温で ”汚れ” や ”水” に


晒され続けるマフラーは


なおのこと


マテリアルの劣化が甚だしいのです。。。


この 『錆び』 は


溶接業務には大敵ですので


ぷらぷらしている坊ちゃんに


除去してもらいましょう。





この当時、


流行りましたマフラーは


”軽量” を謳っていることが多く


その正体は


1mm厚ステンレスを使うことにあります。


ところがどすこい。


1mm厚の溶接には


かなりの技術を要するワケでありまして


類に漏れず


このマフラーも 


『1mmステン』 仕様のようであります。。


加えて 


『錆び』 によるマテリアルの劣化。


さて。


言い訳が多くなって参りました。


トーチを当てがいましたところ


割れてる以上に拡がってゆく 


”穴” ”穴” ”穴” 。。


なんだか雲行きが


怪しい  、、、さようなら。。。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 消えたんだからイイんぢゃね? | トップ | そして右 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事