goo blog サービス終了のお知らせ 

@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

『ゴム』 の不思議

2013年11月22日 | Weblog


4AG のエンジンオーバーホールが終わって


ホッと、したのもつかの間。


今度は、仕事が無さすぎて


月末の支払いにオロオロしています、おはようございます。



納品間際に発生した、


”AE86ブレーキランプ自己発光” 事件。


バッテリーを干上がらせるという、


甚大な被害をもたらしてくれたのですけれど


原因は、  の写真の ”ゴム野郎” でした。





商品単価 170えん。


こんなヤツのために、あんなツライ想いをしたのか・・・。


夜の寒空の中、バッテリー上がり車輛と1人格闘したのだ。


なんか悔しい。。。 





商品単価 170えん。


ピっとポっと、交換できるのだろうと思えば


作業するのも一苦労します。


スペースが無くて、工具が振り回せない・・・。
ワタクシがDBだからぢゃねぇーゾ


フロアに寝転んで、ゴニョゴニョしてたら


1時間くらい費やしてました。


たしか、代車のトゥデイにもこのトラブルが起きたな。。。


古いの好き の、みなさん。


今一度、御点検を。





夜勤明けのENDさん、いらっしゃいませ。


こちらも、ゴム製品にまつわる、トラブル。


今年の中旬くらいに、タイヤを交換させてもらったんですが・・・





この2ヶ月くらい、なぞのエア漏れが発生しています。


リアタイヤにトラブルが発生した時、


残念ながら、出稼ぎ中でしたので


彼の通勤途中のホンダ店で、処理してもらったんですが


今回はフロントにも、トラブルが発生。


先週、相談に来られた時は


「様子を見ましょう」 ってんで


エアを注入して、お帰り頂いたんですが


4日で、0.1kpa の減圧。


ENDさんの 「チューブ、替えましょう」 の一言で


本作業に至る訳なんですが


たしか、ワタクシの認識では


2,3回のタイヤ交換スパンくらいでは


チューブは大丈夫だと思ってたんですが・・・。



認識が甘くてゴメンなさいね、ENDさん。





どうしても腑に落ちないんで、本職に尋ねてみると、


タイヤ交換毎にチューブは交換するんですって。


ふ~~ん。。。


安かろう、ワルかろう、なんでしょうか・・・?。



ちなみに、、、


外したチューブを点検しましたが


どこからも、プクプクはありませんでした。。


嗚呼、、謎は深まるばかりです、さようなら。




にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ




ゴム製品に泣かされた事例でした。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボク、うれしすぎて1番ノリ | トップ | 微妙に足らん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事