goo blog サービス終了のお知らせ 

@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

実は、、スーチャー、、初めて

2020年01月09日 | Weblog


当基地の


”納期未定” は


常套手段 (笑)。


「いいですよ、いいですよ」


と仰って下さいましたので


調子コいて


ほったらかしにしていたのでありますけれど


とうとう、


年も変わってしまいましたwww。


さすがにそろそろ


怒られそうなので


レクサスに着手です、、おはようございます。。


そうそう。


いつも言います。


レクサスの


ナンなのかは


未だに判りませんがwww。。





聞くところによりますと


『スーパーチャージャー』 が


装着されているらしいのですけれど


ボンネットを開けたくらいじゃ


フルカバードされた


最近??の御クルマでは


目視確認することすら


ママなりません。。


とりあえず・・・





よくわかんないので


バンパー、、


外してみました (笑)。


あっ。


インタークーラーらしきが


ついています。。





エアクリーナーの


隙間から覗き込みますと


なんとなく・・・


『スーパーチャージャー』 が


見え隠れするのですが


今回は、その


『スーパーチャージャー』 を


交換せねばならないので


見え隠れするくらいじゃ


話になりません。。





掘っていくこと、しばらく。


あった、あった、ありました。。


いちばん、底の


奥の方に


デッカイ、、コンプレッサーが


見えます。。





しっかりと


見つめまして


構造を、あらかた理解しましたら


装着されている部品を


取外しにかかるのですが





いきなり


皿ボルトがナメました。。。


ラジエーターとの隙間が


10cmほどしかないので


従来の ”救出方法” が


まったく通用しません、、、コマッタ。


そもそも・・・


こんなトルクの掛るところに


5HEX の皿ボルトなんか


使っちゃイカンだろぉーー!、、さようなら。。。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”フローティング” にしたいんだ | トップ | ”フローティング” にしたい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事