



唐突のアメ。 予報では、・・・・・ 予測されてましたゎ。 さすが
こんばんゎ。
今夜も、先日のネタを。

女子ドライブの ZZTセリカ 。
”クラッチの微妙なスベリが発生している” とのことで、御入基地です。
ちょっと、試乗してみましたが
スベリ らしい スベリ は、体感できず・・・。
ただ、
ペダルのミートポイントは、本来の位置ではなく
スベリ始めるであろうクラッチの、変なミートポイントでした。
あくまでも、経験値による、 ”勘” ですが・・・・・ネ


セリカと言えば、年代的に ST205 を、思い浮かべてしまうのは
オッサンの証なんだろうか。 (・・・ ”LB” と答えんだけマシか)
あの頃のセリカのクラッチ交換は、これまた一苦労でしたが
それは、今も継承されていますぅ???

単なるクラッチ交換とは、思えんほどの工程を経て
ようやく取り出された ”シャラシャラ” 鳴る、クラッチは
ATS製の 『カーボンシングル』 でした。
そのディスクは、 ”鋭利な刃物” 化していて
「よう、もったな」 って言うくらいの減りようで、
交換時期は ナイスタイミング というより、 遅い くらいでしたょ。 (^-^;)

中古車で購入して、手元に来た時から今の仕様だったらしいので
ATS のクラッチが入っていることは
降ろして見るまで、不明事項でした。
(こういう時、仕様が判らんのはツライ・・・)
なので、次なるクラッチは
ORC製のメタルシングルAssyを
別でスタンバイ。
おかげさまで、作業の手が止まることもなく
スムーズ???に、交換作業は終了いたしましたょ。
------------------------キリトリ線------------------------
今夜のネタ。オモロかったら バナー 押す





今夜のネタ。 オモロなくても バナー 押す

------------------------キリトリ線------------------------

毎度、おなじみ? に、なってまいりました
アルミクランクプーリー for スターレット
地味ぃ~~に、オーダーをいただけるようになってまいりました。・・・か?
今回の御依頼品は、競技車ベースとの事で
ワタクシの使ってるヤツと同仕様で、製作してみました。
(厳密に言うと、ワタクシのモデルを更に進化させたヤツですが・・・)
いつものコトですが、創ったモンが旅立ってゆくのは
うれしぃよ~な、さみしぃよ~な・・・。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます