





予報通りの突発降雨。おかげで機材が全部濡れました。

なにが気に入ったのか?
助っ人 ”ボン” 。
再来です。

昨日のおさらい。
3弾メーターを・・・

マルチファンクションディスプレイ。
通称、 ”M F D”

・・・に、交換する作業。
今日は、その続きです。

まずは、”MFD”を仮置きします。
で、配線の長さをチェック & カット 。

”MFD”に必要な信号線は多数。
そのうち、CPUから数本をGET。

「エレクトロタップは使わんといてもらえませんか?」
そんな、オーナーの願い・・・。
すいません。
ウチ、
エレクトロタップ
使ったことないんっすけど・・・。

ちょうどココで”ボン”から
「腹へった」サイン。

「なに食いたい??」
「漬けて食べる、うどん」

「あと、おにぎりもっ!!!」
よっしゃ、よっしゃ。


たんと、食べるんやで。

腹もふくれ、3時のおやつも仕入れて(させられて?)
いざ、作業再開。
ノーマルオーディオのカプラから
電源線を探していきます。

「エレクトロタップは使わんといてもらえませんか?」
そんな、オーナーの願い・・・。
・・・さっき、書きましたね。
じゃぁ、どうするか。
ワタクシは ”カシメ” か ”ハンダ” 。
時には、「両刀使い」で挑みます。

iii●===(⊂(´∀`⊂
どうしても、ハンダなどの”キケンブツ”を車内で扱っていると
当たり前ですけど、めっちゃ集中します。

( ゜д゜)ハッ!
そーいえば、”ボン”の姿が見えんっ!!! :o(((;゜Д゜)))o三!!!!!

めっさ、違和感なく収まってました。
イケメンシャチョーさんと、そのお客様。
当たり前の如く、その輪の中に・・・。
(すいません。オジャマして・・・m(_ _)m)

「言うこと、聞かなんだら遠慮のぅ、ドツイたってください」
そうお願いして、作業の続きを。

たった、”1本の信号線”を取るがためにココまでバラさねばなりません。

なんでも、そうなんですが
外してしまえば・・・いやっ
外すと決めてしまえば、作業は早い。
逆に言うと、外すか外すまいか。
そいつを決めるのに時間が
・・・・・・・かかりますよねぇ~???

信号線のすべてが見えてまいりました。
残すところ、あとわずかです。

配線作業のすべての接続が終了致しました。
取り回しに気をつけて
お待ちかねの スイッチ・・・

”オ~ッ~ン”

温度計の最低表示温度になるまで暖気。
すべてのグラフ表示を確認して、
”M F D”
取り付け作業
無事、終了です。

今年も皆様には大変お世話になりました。
良いお年を迎えると共に来年もよろしくおね・・・・。
って、あいさつはまだ早い。
ワタクシは明日も”出基地”です。

(毎年、恒例になってきたな・・・)

今夜はゆっくり … やすめっ。
ポチっと 「押」 おねがいします。 Σ'ε°*!!!!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます