
働かなければ飯が食えません、おはようございます。


”こんなもの” 。
取り付けてみました。

お客様は Y技師コマジェ号 です。

で、
ベロ~~ン とバラします。

ワタクシのキライな
”見えないデンキ” を探しています。

ホレっ!
”モヤッ” っと、ウィンカーが点灯してるのが
わかりますかな?
この、 ”モヤッ” と減光気味に点灯しているのが
ミソなんですよ、 ミソ 。


構想では、フロントパネル内で
リヤの ”モヤッ” も、
結線してやろうと企んでたのに
モノの見事に、見つけきれず。

リヤはリヤで、バラし始めています。 (泣)

リヤの ”モヤッ” 。
完成して、一旦ぜんぶ
組み付けしたんですけども
エアクリ、交換しようと思ったら
まぁぁた、ぜんぶ、バラさなあかんハメに・・・。 チッ

結論。
意外とめんどくさかった。。
カウル脱着も、もちろんですが
社外品のエアクリの接続って・・・。 ふ~~ん

おまけに、組上げ後
カウルと接触するまではいきませんでしたが
かなりのクリアランスの無さに
すこし、加工をば。
説明しとかんと、たぶん見過ごされてしまうから

しっかりとアピっておきましょう。

ひさしぶりの 『仕事した』 感。


さすガッス!
土曜日引き取りに行くの楽しみにしています~!
いつも面倒なもの押し付けてしまい申し訳ありません~
また落ち着いたら・・・お金が出来たら・・・
S203の方もクラッチ・・・お願いします…
その時点で、お布施、ください。