
片付けていた閉店間際。
「パンっ!!」
っという破裂音と共に
エアーホースリールが
崩壊いたしました。
幸い、お預かりしておりました
御クルマ達に
被害はありませんでしたが
シューシュー続く、、
エア漏れ音。
さらには
エアーツールをメインで使用する
ワタクシにとって
圧縮エアーのない環境は
たちまち
死活問題へと繋がります、、、おはようございます。。


知り合いの
公務員が言う
「現場100回」 という言葉。
その教えに則りまして
破裂したホースリールの周辺を
捜索しておりますと
見慣れないサークリップを
発見いたしました。。

どうやら
この位置に
居たようです。

嗚呼・・・なるほど。
サークリップの相手側が
プラスティックであるがために
劣化して
エアーホースの入り口が
吹き飛んでしまった
という案件のようです。。
いずれにせよ
「修復はできない」
ということと
「明日から困る」
ということが
確定した瞬間です、、さようなら。。。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます