アルファの農的生活

自然農でおいしい米作りをしよう!

6/24田植え

2006年06月28日 | 06年活動記録
 6/24(土)に行われた農園プロジェクト「アルファ」の作業報告です。

日時 : 2006年6月24日(土)
場所 : 埼玉県日高市 (最寄駅:狭山市)
参加者 : 11名 もとこさん、ばななさん、とりさん、なが、まさきさん、ひろきさん、ふみこさん・けんいちさん御夫妻(3回目)、りぼんさん(2回目)、はるかさん(初)、よっしーさん(K農園)

 私(なが)はこのところ仕事が立て込んで、久しぶりの参加となりました。今年からの新しい人が増えた他に、アルファ創設者のばななさんが田植えに初めて参加してくれました。

 お天気は暑からず寒からず、雲も適度にかかって、絶好の作業日よりでした。アルファはいつも本当にお天気に恵まれています。


<作業内容 田んぼにて>

 他はもうとっくに田植えが済んでいるのに、私たちの田んぼは草で青々しています。


 まずは軽く草刈り。草刈り機も使いました。自然農でなるべくガソリンを使わないようにしていますが、これと脱穀だけはどうしようもありません。


 苗は雀に食べられてしまうというアクシデントがあって、今年もよっしーさんの手をわずらわせてしまいました。よっしーさんがトレイで水耕栽培で育てたものと、それから5/20に苗床に植え替えしたものの二種類がありました。
 苗床にあるものは分結もしたりたくましく育っていました。でも、土からだと他のものも混じっていて、特にひえは見分けにくいです。もとこさんから「3年目になってまだわからないんですか」とお叱りをこうむってしまいましたが。

 トレイで育てたものは背は高いけどひょろりとしてちょっと頼りなかったです。よく育っていたものとそうでもないものとトレイごとの差もあったようです。

 田植えの位置決めには去年までははしごを使っていましたが、今回は目印をつけたひもを使いました。はしごだと30センチ間隔ですが、ひもに付けた目印は20センチ間隔です。今年は田んぼの面積を半分にしたので、間隔を詰めて増収を図るのだそうです。
 目印のある位置の地面を鎌で十文字に切って苗を植えてぎゅっと押さえる。これの繰り返しです。



 13時半くらいにいったん休憩。半分近くやれて結構いいペースです。人数が多くて助かりました。

 ハウスに戻ってお昼ごはん。ふみこさんがまたしても暖かいシチューを振舞ってくださいました。ジャガイモも玉ねぎもご自身の畑で取ったものだそうです。感謝です。


 充分休んで午後の作業を開始。ひたすら植えていきます。
 田植えは三十年ぶりというふみこさんの手際がとってもよく、お一人でかなりの面積を植えていただきました。さすが畑仕事を趣味にされているだけのことはあります。三十年前にやった田植えは普通の田植えで、水の中にしゃがんでやるので腰を痛めたそうです。その点、自然農の田植えは水がない地面に植えるので座ることもできて体にも楽です。
 でも、ふみこさんはこんなんで大丈夫なの?という思いだったそうですが、秋を楽しみにしていてください。



 日が高いうちに余裕で終了。あぜに植えたサトイモと枝豆の手入れまでできました。
 帰りがけにはサトイモを植えた畑にもちょっと寄ってトウモロコシとハーブの種を蒔いてきました。



<その他・感想>

・苗を育てるのが一番の問題ですね。なるべくよっしーさんに迷惑をかけないでやれるようになるのが課題です。

・仕事は大変ですが、やり遂げた充足感は他では味わえないものがあります。今回は初めての人にもたくさん来ていただいてその喜びをともにできたのが嬉しいことでした。

・今回初参加のはるかさんはアルファのホームページを以前から見ていたそうです。びっくり。何にも反響がなかったページなのに見ていてくれた人がいたとは!

・作業の後はばななさんの発案でサイボク温泉へ。疲れも汗も流れました。


<今後のスケジュール>
 次回は、2005年7月8日(土)の予定です。作業内容は、田んぼの草取りです。初めが肝心だそうで、稲が雑草に負けないよう手助けしましょう。


なが


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/10草刈り

2006年06月19日 | 06年活動記録
 6/10(土)曇りで暑さも押さえられ作業には良い一日でした。参加者はとりさん、ひろきさん、まさきくん、私(もとこ)、新しくミクシィから自然農を体験したいというリコさん、私の高校の後輩(現役高校3年生)が参加しました。






 
 今日は田植えの準備でまる一日草刈りの作業です。一度全面刈りしておくと後の草の生え方が押さえられ楽になります。はじめに豆と里芋の周りの除草をしました。2週間もするとかなり周りの草が大きくなっていましたね




 男性と女性に分かれて田んぼの草を刈りはじめました。はじめの足場を作るまでが大変で、草の種類にもよりますが地面に貼りついているような草が刈りにくかったですね。イネのようにまっすぐ伸びる草は刈りやすく、リコさんいわく「こんなふうにまっすぐに生きたいな」と。イネがそうですけど、まっすぐ上に伸びる姿は見ていて気持ちの良い物ですね。




 いっせが後少し・・のところでお昼になりました。遅れてきたまさきくんも合流。食事をしながらあたらしく参加された方と今までやってきた仕事の話しや、現役高校生の将来の夢を聞いたりして、お互いの自己紹介のようになりましたね。とっても楽しい時間でした。

 午後からまた同じく草刈りですが、やはり午後の方が人も増えたし、慣れてきたのもあって進みが速かったですね。男性メンバーによれば、あとかまの切れ味にもよるみたいで、道具の大切さを痛感したとか。




 3時のお茶の時間はいつものハーブティ、お世話になっているよっしーさんも参加されて心地よいひとときでした。








 最後の一時間ついつい欲が出てもういっせ刈ってしまいました。合計3せ刈れて、この人数では上出来きだと思います。みな腰が疲れたのでは。私は翌日足の裏側がかなりきてましたよ。




 最後に感想を言い合って終了。
・かまが良いともっと作業しやすかったのではと。
・また天気に恵まれたこと。
・イネが植わる前なので思いっきり刈れて良かった。
・大変だったけどあとの気持良い爽快感がある。
・自然農はやっぱり大変だった、あといろんな人と話しが出来て良かった。
・草刈りが人生に似ている。見とうしがみえると楽になる。
・草を刈り終えたときの充実感があった。など。



 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/27苗の移植・豆里芋・畦の除草

2006年06月17日 | 06年活動記録
5/27小雨降るなかの作業になりました。とりさんと私で、あとからひろきさんが合流してくださいました。里芋の小さな双葉に溜まった雨が、大粒のガラス玉みたいに美しく輝いていました。雨も良いものですね。

苗床にもらった苗を植える作業の続きをしました。先週植えたのがあとの大雨のせいか、かっ着しなかったみたいで枯れてしまったのもあり、苗床に移植するよりもらった苗を溝の水につけて水耕栽培の方が良いみたいです。

最後にアゼの草を刈って終了。アゼの草取りはご近所付き合いのためにも重要です。毎年十分できていないので今回できて嬉しかったですね。

アルファ久々の雨でしたが作業に影響なく涼しくできて意外に良かったです。感謝ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする