goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私とヘルニア③

2024-08-23 08:56:58 | 日記
10年前からたまの現れる右足の甲の痛み、右足だけ変な痛み(神経痛)が
腰からきていたと知る日が来るのです。

転機は2023年4月、引越しをして整骨院を変えたことでした。
引越しと同時に仕事も転職(今の職場です)
新しい職場で仕事初日、朝から気合いが入っておりました!
子供達の布団を畳むため腰を屈めてしまい、その時腰がグキッと😇
やばい、仕事初日から休むなんて💦
きっとちゃらんぽらんな人間だと思われる😩
と思い痛みを押して職場にいき(何とか歩けていました!)
職場からの帰宅後、子供たちの習い事の隙をみて
自宅の斜め前にあった整骨院に駆け込むのです。

腰の痛み以外に足の甲の痛みの話もすると、整骨院の先生から
「あーそれは腰からきている痛みだね、腰から足の先まで神経が
通っているんだよ!神経痛だね、ヘルニア予備軍だから気をつけないと」
という返しが。

え、腰の不調で足の甲が痛むの😳神経てそんなに長いの?
ヘルニア❓私が😳今までの右足の痛みは神経痛というものなのか!
と衝撃を受けたのです。
整骨院やマッサージなど、何箇所か訪れていたのに
今までそんな話は一切なかったのです。
と同時に自分の無知さに呆れました😅


そこから半年はたまに現れる足の痛みを気にしつつ
整骨院のお世話になりつつ日常を過ごしていました。

悪化したかな、と感じたのは
同じ年の11月、息子の参観日でした…








私とヘルニア②

2024-08-23 07:56:26 | 日記
約10年前のとある冬、急に右足の甲が痛み始めます。
以後この症状はたまに不定期で現れるように。
右足首が不安定だね、と言われ整骨院で電気を流してもらったり。
のちに右足の甲の痛みが、腰からきていると知るのです😳
整骨院に行くとすぐに治るのですが、そこから数年後に甲以外にも
右足だけ変な痛みが出るようになります。
足の中が地味に痛い、筋肉痛とは違うけれど何とも言えない痛み。
生理痛に近いのかな。でも我慢できない程ではない。
鎮痛剤を飲めば治るという。
これが神経痛の始まりでした。

元々体の不調は右側に出ることが多く、偏頭痛も生理の腹痛も右側。
足が痛いのも右側。
小さい頃に右肘(外側と内側)を二度骨折。
今でもその影響で肘が少し曲がっているのです。
前ならえで腕をまっすぐ伸ばすのが嫌な幼少期でした。
母も腕が曲がっていることを気にしてお医者様に相談していましたが、
当時小学3年生の私には、手術で飛び出ている骨を削る!
という決断は怖くて怖くて。大反対して、結局今でもそのままです。

右腕が曲がっているから体が歪んでいるのかな
それで右足も痛い時があるのかなー疲れているのかなーなどと
勝手な自己判断をしておりましたが、右腕は右足の痛みとは
何の関係もないのでした😅




私とヘルニア①

2024-08-22 23:12:46 | 日記
椎間板ヘルニア
名前はとても有名ですが、自分が発症するまでは
どんな病気かをきちんと把握していませんでした。
腰の病気でしょ、大変だ(何が大変かをいまいち把握していない)
というイメージ😅
そもそもヘルニアは腰だけでなく頸椎のヘルニアもあるし、
鼠蹊ヘルニアだってある。
ちなみに父は過去に鼠蹊ヘルニアも腰椎椎間板ヘルニアも手術ずみ。
母も昨年2月に腰の手術ずみ(母親の場合は脊椎官狭窄症との診断)
腰の疾患においてはサラブレッドな私なのです。

元々腰痛持ちだし、ぎっくり腰にも何度かなったりしていて。
結局整骨院に行ったり、鍼治療したり、おとなしく過ごしたりして痛みも緩和されていたし、腰痛なんて二足歩行の人間はみんなあるでしょ!と深く気にせず、痛い時は湿布や塗り薬で誤魔化す日々。たまーにマッサージに行ってみたり、腰痛には腹筋を鍛えるしかない!と安易な発想で気まぐれで腹筋してみたり😂

そんな日々の中で、何年も前から時々右足の甲の真ん中が痛い、
歩くのもきついという症状が出始めるのです。
娘2歳後半の冬でした。もう10年も前の出来事です。
靴下履いてなかったから足が冷えて痛みが出たのかな?
変なところが痛いなーやだなー
と娘を連れてその時住んでいた家から一番近い整骨院に行ったことは
よく覚えています。













ヘルニア手術を終えて

2024-08-22 13:48:58 | 日記
まさかアラサーにしてブログデビューするとは・・・😂
ということで人生初!ブログです👏

8/9に腰椎の椎間板ヘルニア摘出手術をうけ、経過順調、最短日数で無事退院したものの、行動制限あり(腰をかがめてはだめ、2kg以上は持たない、車・自転車NGなど)、職場復帰も出来ず。家事ものらりくらりとこなし、ニート生活突入していました。
こんな時リモート出来る仕事なら良かったのにと自分を恨みながら、ダラダラと過ごし、腐りかけていましたが、急にブログでも始めてみようかなと思い今に至るのです。
文才もなければ特技もない私ですが、この時間は何か新しい事を始めるために
出来た時間だと思い有効活用していきたいと思います。

手術翌日の朝は、綺麗な青空でした。
腰の手術で一番簡単な手術です!と看護師さんから言われたものの
やはり不安は大きく、目覚めた時生きてて良かった😌と安堵したのです。