goo blog サービス終了のお知らせ 

MARS福岡ブログ

福岡市のサッカークラブ「MARS福岡」の公式ブログ

U-11早良区トレセン一次選考

2012-12-01 | MARS BLOG
今日は百道中央公園にて、U-11早良区トレセン一次選考が行われました!


全体でフィールドプレーヤー70名、キーパー3名が参加!


明日新人戦県大会を控える龍南&西南メンバーは、一次免除!




田村MARSからは、11名が参加しました!








チーム分けをして、各チームで自己紹介、アップをし、ゲーム開始!










各チーム10分を5本!








後輩の応援に駆けつけてくれた6年生トレセン組の姿も!





5年生もうれしそうでした!こういうのは、すごくいいね!








そして、終了後、即選考結果発表!







全体で、30名程に絞られました!


ここに、龍南&西南組が加わり、二次選考が行われます!





ちなみに、今回一次選考を通過したのは、圭斗、巧実、龍丸、愛華、裕太郎、雄馬、涼太の7名!



駿之介、壮太朗、陽彦、麗菜は惜しくも通過ならず。



という結果に終わりました!




選ばれたからいいわけではないし、選ばれなかったらダメなわけでもない。




駿之介のパス、壮太朗の守備、陽彦の粘り、麗菜の走り、みんな、いいプレーがたくさんあったぞ!


大事なのは、今からです!
















今日、感じたこと。




5年生、成長してるなぁということです。





涼太が、龍丸が、雄馬が、陽彦が、裕太郎が、圭斗が…びっくりするぐらいに声を出し、チームを盛り上げていました。

麗菜や駿之介も、少しずつではあるけど、時間が経つに連れて、声が出るようになってきました。



「しゃべれ!」「声を出せ!」と、言われ続けていた数ヶ月前の頃から比べると、成長しているんだなぁと実感しました。


特に圭斗や裕太郎は、常に声を出し続けたことが、自信につながり、好プレーにつながっていたのだと思います。

また、陽彦は結果的に選考されなかったけど、個人的には、十分合格に値する働きだったように思います。




うちみたいなまだまだヘタクソなチームの選手たちは、“声”とか“走り”とか、そういった部分で活躍するしかありません。


少々技術がある選手は、なおさら“声”だったり“走り”だったりが重要になります。





今日のトレセンを見ていても、うまい選手は、たくさんいました。


では、戦える選手は…?





“うまい選手”で終わるのか、“戦える選手”になるのか、そういった部分は大切にしてほしいと感じました。



まぁ、そんなところはあんまりトレセンでは見られんけどね…






とにかく、今日の結果はあくまで今日の結果!


大事なのは、明日、明後日、どれだけ成長しているか!


楽しみです!







5年生世代に、ちょっと感動し、これからに期待を抱かせてくれたトレセンでした!





とか言うと、月曜日の練習でユルユルやったりしてね…許さんけどね






そしてトレセン終了後、U-10TRMに向かいます…。

最新の画像もっと見る

post a comment