楽しみにしていてくださった皆さんごめんなさい。
共演の皆さん、BAYSISの皆さん、ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
年内最後のエレキでのライブだったので気合い入っていたので残念で仕方ありません(>.<)
まだ12/25(日)のクリスマスワンマン(アコースティック)があるのでメンバーも来てくださる皆さんも健康に気をつけて過ごしましょうね!
さて一昨日、弟がギターを買うという事で、付き添いに行ってきました(^^)
実はこの前新大久保でサムギョプサル食べたのも、ギターを見に行った帰りだったんです(^^)
弟と一緒にギターを買いに行くのはこれで3回目です。
初めて行ったのは弟が中学1年の頃。
もう30年くらい前の話ですね!
確か渋谷のイシバシ楽器だったような。
その時弟が選んだギターが、何を隠そう今僕が弟から借りて使っているブルーのFenderストラトなんです!
「まだ子供なのに渋いチョイスするなぁ」と感心しました。
あれから30年、会社経営者として財を成したw弟が、ヴィンテージギターに興味があると。
実はこの半年くらいでヴィンテージギターの値段が上がりまくっているのです。
僕がKenoの頃メインで使っていた1972年製レスポールDeluxe・ゴールドトップも、1997年くらいに買った時は20万円くらいでしたが、今は100万円くらいするそうです!
「今買わないとヴィンテージは買えない値段になっちゃうかもね」と。
まぁ、僕には既に買えない値段なんですが(^^;)
で、弟に「ヴィンテージ買うなら新大久保のハイパーギターズが良いよ」と教えてあげました。
最近だとスキップカウズの遠藤さんもハイパーギターズでGibsonのSGを買われてました。
とにかくちゃんとした品物しか売ってなくてアフターケアもしっかりしているお店なのです。
すると弟は毎日のようにハイパーギターズのHPで入荷個体を検索して、1966年製のGRETCHテネシアンが入荷したのを発見し、「これが買いたい!」と。
弟は中学生の頃からブランキージェットシティの大ファンで、浅井さんがGRETCHを弾いていたのでナルホドなチョイスです。
僕的にはビートルズのジョージ・ハリスンが使っていた印象が強いギターです。
しかも写真で見る限りめちゃくちゃ状態が良さそう!
なのに意外とお手頃価格(もちろん兄には手が出ない値段) !
電話で取り置きしてもらい、実際に弾きに行ってきました。

めちゃめちゃ良い音!!
しかも1966年製と思えないくらい綺麗です!!

兄も入念にチェック。
ヴィンテージのGRETCHはとにかく弾きにくいというウワサだったのですが、この個体は弦高も低くて全然弾きやすかったです!
「これは買いだな!」という事で、お買い上げ。


しかもケースもめちゃくちゃ状態が良い!
どうやらほとんど弾かれる事なく仕舞われていたっぽいです。
何でこんなに状態が良いのにこの値段なのか聞いたところ、アメリカで買い付けた時期が円安になる直前だったらしく、今買い付けたらあと何十万は上がっていただろう、と。
いや〜、良い買い物したね!
そして帰りに前回も行って美味しかった韓国料理屋に。

チーズタッカルビに

スンドゥブチゲに

チヂミ。
このチヂミ、今まで食べたチヂミの中で一番美味しかったです!

また沢山話しもできて楽しかった〜(^^)
しかし腹がはち切れそうだ〜!

トイレの貼り紙の圧が強すぎですwww