goo blog サービス終了のお知らせ 

蜩。

細やかな日々の些細な出来事。などなど。

フェアリー。

2006年05月20日 | Weblog
久々にオードリーの映画を鑑賞。やっぱり、いつ見てもかわいいら~
かわいい人には影響されやすい私。早速、前髪を短く切ってみた~

…なんか、違う大幅に、違う。まあ、顔のつくりが違うからしゃーないすな。
折角半額でレンタルしたのに、延滞料金200円。チーン。そしてわたしのがま口は空がま口。ぴゅ~。

ボイス。

2006年05月14日 | Weblog
ドラマCD第2弾。
総勢10名で、夜中から朝にかけて録音した訳なんですが、実際に出来上がった物を聴いてみると…
ありっ?BGM最高。
しかし…う~む。
墓場行きか?

ギャオス。

2006年05月13日 | Weblog
打ち上げin高田馬場。
イナゴとかカエルとか変なメニューばっか。そしてこれ。エイリアンじゃないよ、の串焼き。頭蓋骨むき出し。グロっ!羽はサクサク、頭は…グロすぎて無理だった
一度、お試しあれ~

再会。

2006年05月12日 | Weblog
専門の時の友達と、懐かしの地で久々に呑み会
でも会ってみると、全然久しぶりな感じのしない感覚が逆に嬉しかった。皆ちっとも変わってないし。いや、いい意味で。私は、出会い運に恵まれていると思うんだな。バイト先にしても、養成所にしても、稽古場にしても、ホントに気のいい兄ちゃん姉ちゃんばかりなんだな、今の所(笑)
これらの出会いに感謝、なんだな。

どらい~ぶ。

2006年05月08日 | Weblog
今日は、しとしと雨日和。
稽古終わりのちょっと肌寒い中、アロハを着ている先輩が約1名。「この人アロハ着てるよ~、あははは。」と突っ込むと「今日車だから。」
はっ!…キラーン
じゃあ、新ずくまで~って冗談混じりの半分本気、ってゆ~か8割り本気で言ってたら乗せてくれる事に。いや~、言ってみるもんですな~
乗り込みました総勢7名で、れっつらプチドライブ。高速空いてるし夜景は綺麗だし、空模様とは裏腹に爽快、爽快。ありがたや。ありがたや。
新ずくで下車し地下道を歩いていると、地べたにうつ伏せで寝そべっているおっちゃんが。
酔っぱらってんのかな~、と思いきやおっちゃんの頭から鮮血がっ!Blood!!ビビる私。階段のすぐ下だし、落ちたのか…?
警備員がしきりに呼び掛けているけど、反応ナシ。
…。
とりあえず、通り過ぎてみる私他仲間約2名。
おっちゃんの、無事を祈る。

が~ん×2

2006年05月07日 | Weblog
本日は舞台の稽古。
いつもより早起きしたので、カーラーで髪なんか巻いたりしちゃって気合いを入れてみるものの2時間と持たず、稽古場へ着いた頃には巻き髪の面影は何処へやら。ただの寝癖みたいになっている。いくら何でも早過ぎでしょ!雨のばかっと、乙女心がチラリ。
そして久方ぶりに立ち稽古してみると、か、体が鈍ってるう…。GWの自堕落な生活で影響が
む~。
明日からまた、がむばらねば。

何がでるかな。何がでるかな。

2006年04月30日 | Weblog
『びっくら?たまご』。
たまごの形をした入浴剤を湯舟に入れると、溶けて中のおもちゃが出てくる。
わくわくしながら、体を洗い終わって浴槽に目をやると、ウッディがうつぶせになってぷかぷか浮かんで居た。

…せめて仰向けだったらな。

ゴールデン?

2006年04月29日 | Weblog
今日からGW。養成所もお休み。しかし、久々の休みなのに雨とわあああああっ!!さすが雨女。
そう言えば、私の友達には強力な晴れ女が居る。彼女を交えて皆で出かけると、決まって必ずどんより曇り空。私の雨力と彼女の晴れ力が見事に融合。すっきり晴れたためしも無いし、どしゃ降りも無い。曇り。それはさておき、残念ながら今日の鎌倉計画はおあずけにして、養成所の課題である映画を観に歌舞伎町へ。バイトも新宿、養成所も新宿、プライベートも新宿。他の場所へ行けばいいのに、つい定期の範囲で動いてしまう貧乏人。最近すっかりホームグラウンドと化してるな…。
オールナイト上映が終わり映画館から出てみると、眠らない街新宿は地獄絵図の有り様。
とにかく、汚い!!
至る所に、ゲ○また○ロ!!!指突っ込んで吐いてる奴もいるし。そんな所で吐くなよなっ!自分で掃除しろ!
そして私は足早に脱出。そんな一日の締めくくり。もう、こんなばっちい所になんか来るもんかっ!と思いつつも、毎日通っとりますわ。

ピンポン。

2006年04月28日 | Weblog
テレビで卓球ワールドカップを観ていた。
団体戦の準々決勝。3セット先取。日本が2-0で勝っていてあと1セットで勝利!とゆ~ところで、先発の選手がラバーの糊の規定違反で反則負けになり、1-1に。
…糊が反則?
むむむ…奥が深い。何がダメなのかはさっぱり解らんが、ダメなものはしょうがない。しかし、後に続く選手も続々と勝ち星をあげ、結果は準々決勝進出。残念ながら反則負けになってしまった選手の涙を受けて、番組司会のマッスルミュージカルS英のこぼれそうな涙をカメラが一瞬抜いた。
…までは良かった。
試合が終わり、カメラがスタジオに戻ってくるとS英はさらに号泣。
いや、気持ちは解るが…そりは泣き過ぎでは?余計なお世話だけど。
何か、嘘っぽい。冷める昂揚。無理にそうゆ~感じを出そうとしてるみたいに見える私が、捻くれてるだけなのか、否か。
素直に泣けるのも素敵だけど、それをぐっと堪えるのもまた美学だじぇ
余計なお世話だけど。