goo blog サービス終了のお知らせ 

たますんブログ

出先で撮影した画像や趣味のランニング、鉄道や模型について自由に負担にならないように書きます^^

たますんブログ7回目

2025-02-15 10:03:00 | 日記
おはようございます☀たますんです🙃

久しぶりに快晴の半休日です。
なんとも意味不な午前休みですが、きょうも走りに行きます🏃



西鉄バス バス停 松川口
まつかわではなくまつごうって読みます。



太宰府と宇美を結ぶ路線でかつてはここを終点とした便はありました。集落はありますが見ての通り終点としては激さびしい所。



宇美営業所-太宰府市役所間の運行は健在で少なくもなく訪問は容易です。

この先は只越-原田橋とつづきますのでこちらを見てみようと思います。

では、きょうも良い1日を🙆




たますんブログ6回目

2025-02-12 10:13:00 | 日記
おはようございます☁️たますんです。

きょうは強烈な曇天です🙃
寒くはなさそうですが雨でランニング🏃に影響しそうな予感😇



西鉄バス アサヒビール前

アサヒビールと言えばみなさまお馴染みの


これです。



工場がありまして夏には
工場生産の生ビール飲み放題のツアーや
ビアガーデンなど過去には開催していました。見学はいまでもできるみたいですね。




飲んだらバスを使え!なくらいバス停が入り口付近にあります。



竹下駅までも歩いては行けますから
移動は交通機関を利用して安全に😮‍💨

それではきょうも良い1日を🙆



たますんブログ5回目

2025-02-10 11:10:00 | 日記
おはようございます☁️たますんです🥱

土日明けの曇天の朝でございます。
連休明けってなかなか気分が乗りませんけども今週に限れば明日の火曜も休みという方も多いはず。おでかけの予定はありますか?


冬空にそびえ立つガンダム。
はい、ららぽーと福岡です。
ちょっと外に出ると極寒です。

そんで、きょうも走ってます🏃



西鉄バス バス停 春住町バス停。


ららぽーとから博多方面に向かう道の途中。
竹下駅を過ぎると博多感がなんとなくでてきますがこの辺は割と住宅多くて駅まで徒歩で行けそうな距離ながら生活感あります。




博多か天神までバス1つ。
井尻-博多-キャナルシティ-天神を行くバス。
本数は少ないか?

博多駅のバスターミナル方面に向かうのではないので利便性の関係もあるのか?その辺は謎。

きょうも次のバス停を求めて走ります。
では、きょうもいい一日を^^




たますんブログ4回目

2025-02-08 08:52:00 | 日記
おはようございます🌞たますんです。

雪予報とありましたが全く積雪はなくただ寒い🥶朝となってます。

受験シーズンになり太宰府天満宮では
連日、大賑わいです⛩️
合格にはネ申頼みも必要ですけども

風邪流行ってるので参拝するよりかは体調管理をしたほうがコンディション良く合格に近づきそうです😅




さて、きょうは


西鉄バス 原営業所前停留所です。
営業所内、営業所の目の前ではありません。
奥の白い建物が営業所です。




謎に五条駅行きが当バス停始発で存在します。二日市駅とは違い五条駅から鉄道🚃乗っても結局は二日市で乗り換えが必要な為、用途は謎。

ですが、使用車両はそのまま星ヶ丘-太宰府高校-梅香苑線に使われるのでは?と勝手に思ってます。


下り線乗り場。営業所の向かい側です。



こっちは遠回りしてjrと西鉄を経由。

この先は吉木方面まで西鉄は路線があります。田園風景よくランニング🏃するには最適です。

では、きょうも良い1日を🙆



たますんブログ3回目

2025-02-06 08:55:00 | 日記
おはようございます⛄️たますんです。

最近の降雪予報に反してあまり降らなかったので通勤に影響なく一安心です🙃

🐕🐈も寒いので動きません



さて、バスは降雪してないところを元気に走ってます。



筑紫女学院大学前
峠を登ったところ原営業所方面の下り線乗り場です。



見ての通り、大学の前ではありません🧐笑
少し下ったところに大学はあります。



こんなとこに大学あるんかってところにありますが、さらにその横は国立博物館なんです🫡


極端に少ないわけでは無いのでバス乗車可能ですし、太宰府天満宮からそこまで遠くはありません。
ちょっとランニングがてら登るのにも苦ではない峠です🏃

では、きょうもよい一日を^^