goo blog サービス終了のお知らせ 

猫・ねこ・ネコ・・・・・いつの間にこんなになったんだろう

多頭飼いの猫日記
※猫ブログですが愚痴も少々入ります。

本人もわかってるのかな・・・

2018-10-24 | ペット

昨日、動物病院に行って来ました。“ごま”を連れて・・・・・




2週間経って薬が効いているかどうか再び尿検査と血液検査をしました。




結果、貧血とか諸々の数値は良くなっているものの




やはり腎臓はかなり数値が悪く食欲が戻り次第




療法食を食べさせなければいけないようです。




なるべく元気で長生き出来るよう願っております。




尿採取の為前の日からゲージに閉じ込められた“ごま”





“ごま”「・・・・・・・・・・・・・・・」





“ごま”「・・・・・・・・・・・・・・・」





“ごま”「ジィー・・・・・・・・」




“ごま”は嫌な注射をされてもジィ―っと見ているだけで




あばれたり泣いたりしません。




なので余計に人は圧を感じてしまって・・・・・




動物病院でも先生が「ごめんね~、ごめんね~」と言いながら




色々処置をしてくれます。でも“ごま”は





“ごま”「ジィー」




私と先生にメンチを切り、目で訴えて来るので精神的にやられます。




昨晩“ごま”に「もう海苔もささみもあげられないから・・・ごめんね」




と言ったのですが、今朝旦那のお弁当のおにぎりを作っている時




冷蔵庫の上からイジケて見ておりました。




いつもは足元に来て欲しがるのに・・・・・・・





あまりに優等生過ぎてこちらが辛いです。




まぁあまりにも“KYタク”みたいだと困りますけどね・・・・



只今“ごま”の風邪がうつってしまい下痢に食欲不振です。

“タク”「う~・・・・腹痛て~・・・・」




“タク”でも調子が悪いと大人しいのね・・・・





“タク”「おかあさん、それってちょっと酷くない?」




確かに誰も元気で何かやらかしてくれた方がいいわ・・・・






なかなか難しい・・・

2018-10-23 | ペット

猫の中でも性格は色々で




“ちゃる”や“タク”のように何か人に伝えたい時は




ギャン泣きするのも居れば





“ちゃる”「何か俺らの事言われてる・・・」“タク”「




“レン”や“ごま”のように目で訴えてくる仔もいる。





“ごま”「ジィー(・・・・・)」






“ごま”「お母さんに伝えたつもりなんだけど・・・」





“ごま”「何だかわかってないみたい・・・・





“ごま”「まっしょうがないわね・・・・・」





そんな風に言われてる気がする・・・・・・







順番・・・

2018-10-22 | ペット

先週、“ごま”が食欲が全く無くあれやこれやと買い込んでは玉砕していたのですが




一つ気に入ったカリカリのご飯を発見し“ごま”の食欲も戻り




ようやく落ち着いたかに思えたのですが・・・・・




今度は“レン”が調子が悪く昨日一日様子を見ました。




結果的に二人とも“風邪”のようです。(と言うより何匹か風邪っぽいです)




何故なら昨日旦那は仕事だったので私一人家に居たのですが




“タク”“よっち”“レン”“ごま”の4人がお腹を壊し




ひっきりなしにトイレに行って




トイレが汚れるので毎回、家の外の流しで洗って・・・・・




何だか一日猫のトイレ掃除に明け暮れておりました。




幸い“タク”“よっち”は食欲があり“ごま”も段々と戻って来ましたが





いつも一緒に寝ている“レン”に思いっきり来たようです。





“すず”「みんなして風邪ひいて・・・・」






“すず”「どうしよう、私にうつったら・・・・」





“さと”「私は隠れてるから大丈夫ね・・・・」




今朝になりとりあえずみんなお腹の調子は大丈夫そうで




食欲の方も全員無事戻って来たようですが、




くしゃみを連発している仔が・・・・・・・














そう、風邪の兄姉とべったり一緒に過ごして居た“モモ”




食欲は今のところあるのでこのまま行ってくれるといいのですが・・・・・





“モモ”「おかあさん、私大丈夫!風邪なんてあいつにうつしちゃうから・・・




旦那、ピンチです。





俺ら陽気な二人組・・・

2018-10-19 | ペット

基本、うちの猫達はみんな優しい。(親バカ万歳




あまり争いごとも起きないしみんなで仲良く寝ている事が多い。





ヤサグレ“すず”も






KY“タク”でさえ “タク”「おれ?」




みんなの輪に入ろうとする時は多少の我慢をしているように思う。




だいたい猫団子が形成される時





その中心で愛を叫んでいるのは“レン”“ごま”“モモ”が多い。





“ちゃる”「俺もいれて~」・・・とこんな感じで





段々と増えて行く。






それでもその時々で1、2匹加わらないのだが




いつも面白いと思って見ているのは





がたいの大きいこの2匹はだいたいそこにいつも入って





それぞれにくっ付いて寝ている事が多い。




案外大きい猫の方が気が弱く甘えん坊が多いように思う。





“よっち”「兄貴、あんな事言われてますぜ」“ちゃる”「言わせておいてやれ・・・(やべ、バレてる)」

















わかってるよ~・・・

2018-10-18 | ペット

やはり猫たちもいつもと様子が違って“ごま”の不調を感じ取っているような




そんな雰囲気。




そりゃそうだ、いつもなら朝出かけると夕方まで帰って来ない私が




朝、すぐに戻りバタバタする“ごま”を連れて居なくなり




帰って来ると薬臭くなっている・・・・・とそれを毎日だもの。




いくら鈍感でKYな“タク”ですら気づいていた様で
(凄い言われよう・・・・





他の仔達はなおさら・・・・・




特に兄妹の“レン”と“モモ”は戻って来た“ごま”と




一緒に寝てくれたりしていた。




そんな中“レン”は私に甘えようとはせず頑張っていたのだが




そろそろ限界に・・・・・・・・・





完全にイジケきっている“レン”





私が一生懸命ヾ(・ω・*)撫で撫でするも





我慢してるので甘えないように耐えている最中。





「“レン”く~ん”





“レン”「・・・・・・・・」





「段々と表情が緩んできて・・・・」





私の手に反応しはじめた。





“レン”「“ごま”ちゃん病気でしょ?」





“レン”「僕、我慢するから大丈夫だお・・・・」





“レン”「(ムフフ・・・)」





“レン”「今日はおかあしゃんの所いいんだね・・・・」




“レン”はたぶん一番“ごま”を心配してくれているようで




しかも私にも気を使って“ごま”の事をやっている時は




そばでジッと見ているだけで“KYタク”のように絡んでこない。




でもやっぱり甘えたいのは他の仔達と同じ。




久しぶりに“レン”くんにベタベタ出来ました。