goo blog サービス終了のお知らせ 

tama’s diary

レッスン記録22

おはようございます☀

今日も暑いですね😵

さて、8月レッスン記録🎹

まずはこどもから。

発表会お疲れ様でした✨というお話。

本番かなり早いテンポで弾き始め、先生もヒヤヒヤだったそう😅

16分音符でずっこけるのではないか?と私も先生も心配してましたが、今までで1番の演奏が出来たので…

さすが本番に強いね!諦めないで練習した成果だね✨と褒められてました😁

舞台袖にいた他の先生も大絶賛してくださってたようで。

昨年に引き続き、嬉しいですね🥰


レッスン室に入り、先生にお礼をお渡しするように伝えてましたが、もじもじしながら渡してました😂

その後、呼び込みくんを伴奏付きで弾いてましたが…

出だしからこれなので、今日はふざけるのか?と思ったけどその後は真面目に…。



🎼ソナチネ

ベートーヴェンの5番。

第1楽章はOKですが忘れないように弾き続けてます。

第2楽章、発表会終わってから練習開始。

右手→左手→両手を2日。

そこそこ弾ける状態でレッスンへ。

レッスンでは片手ずつの確認をした後、両手で弾いてました。

弾きづらいところをどうしたらよいのか?や表現の仕方を指導されてました。


今回次のレッスンまで間が空いてしまうので、ソナチネ1曲追加。9番第1楽章が宿題に。

以前軽く弾いてるので、覚えてるか?でしたが、弾いてみてと言われて、普通に弾けてました😂

コンクールの曲をどうするかによるけど、去年に比べたら力もついてるし、どの曲でいけちゃうのかな?と思います。


🎼メインテキスト

宿題だった2曲は花丸合格💮

ペダルも濁らず入れられて、よく歌って弾けてました😊

変ホ長調の曲をやってましたが、次はハ短調の曲2曲とワークブックが宿題。

1曲は連弾なので家で合わせられるといいなと思います♡


ソルフェージュも真面目に…。





コンクールについてもかなり前向きなので、予定通り2部門。

要項はまだですが、日程が決まったそうで先生からお知らせがありました。

12月末のと1月中旬。

近い会場と、行ったことない会場と😂

移動大丈夫かな?

とりあえずは隣の市までの移動だし乗り換えなしで行けそうです。

9月に選曲して練習開始でも3ヶ月以上あるので、十分に仕上げられそう。

譜読みからある程度形にするまでが早いので、それは我が子の強みだなと思います。

練習熱心だと、さらに良いのですがね😅



きっと賞を取りたいとかではなく…

自分の納得のいく演奏ができるかどうか。

ステージで弾きたい。

そんな感じの動機だと思います😂

どうせなら結果も残してほしいですが、まずは本人が楽しむのが大前提なので。

それで良いかなと思います😊



私のレッスン。

ショパンのワルツ第9番。

両手で怪しいところの確認。

右手のうたい方。

連符のはめ方。

これからペダルも入れていくし、課題はたくさんです😅

本番まで5レッスンですが間に合うか??


サロンコンサートの申し込み締切が今月末なので、こどものレッスン待ちの間に書いて先生にお渡ししました✏️

今まではこどものサポートばかりでしたが、お母様も頑張って🥰と先生より…

気合い入れて頑張ります❣️


帰省の予定を入れてますが、実家には鍵盤楽器がないためスタジオ練習の予約も入れてます😂

幼馴染の家に行ってピアノ借りようかなー?

実家の姪っ子、ピアノ習わないかなー?買わないかなー?とずっと期待してますが、習う気配なしです😅





コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

tama_0320
@kimimomomiki-0516 さん
コメントありがとうございます😊
仕上がるか、仕上がらないかの問題もありますが😅
練習する姿を含め、何かを感じ取ってくれるといいのですが、どうですかね😂
とりあえず頑張ります😁✨
会場はこどもも弾き慣れたピアノなので、「ママだけズルい!」みたいに言ってます😆
こどもコンの連弾を親子でとずっと言われてますが、こどもが連弾では出たくないと頑なです🤣もうAコースだと難しいので弾ける気もしないのですが…。

そうなんですー、こちらこどもコンと音コンで地区の区切りが変わってしまうので💦近い会場だといいなと思ったのですが遠かったです😅よその地区だと毎年同じ会場みたいですが、こどもコンもコースによって会場違うので、どこの会場に当たるのか?不便なところじゃなきゃいいなといつも思います😅
何だかんだあっという間に年末になってしまいそうですよね💦
お互いサポート頑張りましょう😊✨
kimimomomiki-0516
お子さんの発表会の後はサロンコンサート🎵
お母様がステージで弾くのを観て、息子さん絶対嬉しいと思います🥰
将来は親子で連弾発表とか😍
いいなぁ〜😆勝手に妄想がふくらみます💕
私も習おうかなぁ…でも時間とお金が💦

コンクール、そちらは部門で会場が違うんですね💡
長いようで短い3ヶ月間、あっという間に本番となってしまうのでしょうが、お互いサポート頑張りましょう❗️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Lesson」カテゴリーもっと見る