滝めぐり

滝の写真整理・滝レポート・滝以外もちょこっと

親猿の滝

2010年06月06日 | 岐阜県の滝
滝の名称:親猿の滝

所在地:岐阜県加茂郡日七宗町中麻生
 
河川の名称:飛騨川支流 木和谷

落差:10m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木作の滝

2010年06月06日 | 岐阜県の滝
滝の名称:木作の滝

所在地:岐阜県加茂郡日七宗町神渕
 
河川の名称:飛騨川支流木作谷

落差:8m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花車尾滝

2010年06月06日 | 岐阜県の滝
滝の名称:花車尾滝(一の滝)

所在地:岐阜県加茂郡日七宗町川並樫原
 
河川の名称:飛騨川支流 花車尾谷

落差:12m

2018-4-12再訪問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏鳴滝

2010年06月06日 | 岐阜県の滝
滝の名称:鶏鳴滝

所在地:岐阜県下呂市金山町 横谷峡
 
河川の名称:馬瀬川支流 横谷川

落差:33m



2022-05-07再訪問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉滝

2010年06月06日 | 岐阜県の滝
滝の名称:紅葉滝

所在地:岐阜県下呂市金山町 横谷峡
 
河川の名称:馬瀬川支流 横谷川

落差:10m



2022-05-07再訪問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二見滝

2010年06月06日 | 岐阜県の滝
滝の名称:二見滝

所在地:岐阜県下呂市金山町 横谷峡
 
河川の名称:馬瀬川支流 横谷川

落差:7m



2022-05-07再訪問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白滝

2010年06月06日 | 岐阜県の滝
滝の名称:白滝

所在地:岐阜県下呂市金山町 横谷峡
 
河川の名称:馬瀬川支流 横谷川

落差:13m



2022-05-07再訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県の滝めぐり 2(横谷峡のお花) 2010.6.6.

2010年06月06日 | 滝レポート
今回の滝めぐりの一番の目的地、横谷峡の4滝(白滝二見滝紅葉滝鶏鳴滝)は
川沿いに車でも通れる道が整備されていて、
気軽に歩いてまわれるコースになっていました。

最近、ハードな山登りが多かったので、ものすごく楽チンに感じました

暖かい日が続いたせいか、今まで周りを見る余裕がなくて気がつかなかっただけか
道沿いにたくさんのお花が咲いていました。






へびいちご?
きれいな赤い実がたくさんなっていました。

鶏鳴滝のそばには真っ黒なトンボが。

移動中にも、いろんなチョウチョやトンボがとんでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県の滝めぐり・1 2010.6.6.

2010年06月06日 | 滝レポート


高速を降りてから岐阜県の道の駅、
ロックガーデンひちそうをめざしました。

その近くにある花車尾滝です。

橋の真下にあるため、その橋からは見えず、
また降りて行くところもないとのことでしたが、
遠くから見ても近づけなさそうなのがわかります。



その後、横谷峡にある4滝(白滝二見滝紅葉滝鶏鳴滝)をめざしました。
(横谷峡のお花についてはこちら


鶏鳴滝は太陽の光を浴びてきらきらしてきれいでした
動画にも撮ってみたのですがやっぱりイマイチ…

写真(左)のほうがまだキラキラ感がでてるかも。

右側は鶏鳴滝のすぐ下にある黄金の淵。
間から鶏鳴滝が見えて、いい感じでした



四滝を見てまわった後、一番下の白滝に戻ってお弁当を食べました。

戻ってみたら、案外たくさんの人がいました。
滝壺で遊んでいたり、大人数でお弁当を広げていたり。
駐車場から近くて、とてもお手軽です。


この後、いくつかの滝をおとずれました。

親猿の滝木作りの滝はいけましたが、
行けなかった滝もいくつかありました



星滝(名前がきれい)に向かいましたが、歩く距離が長く、時間がないので断念


道の駅で貰った地図に載っていた幻の滝をめざしてみました。

一緒に載っていた「空ふさがり」というところです。



空ふさがりの前で、
水は全然流れていませんが「ここがそうかも」と思われるところがいくつかありました。
あっているかどうかはわかりません


「年に一回はこんな風にみえるかも…」と書いてありましたが、
お天気続きで水量の少ない日に、
偶然見つけた案内を頼りにいきなり行っても、
やっぱり簡単には見つけられないですね…





おまけ…休憩に立ち寄ったせと赤津PAのベンチ

椅子のデザインが一つ一つ違ってかわいい

瀬戸物?瀬戸焼き?

陶器でできているのであまりゆっくりはできなさそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする